福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 「突撃!となりの晩ご飯」的な営業から学ぶべきもの

2022年11月19日「突撃!となりの晩ご飯」的な営業から学ぶべきもの

■先日のことですが、


 事務所の裏口から
 生命保険の営業の方が
 見えられました。

 通常、そういった営業の方などが
 いらっしゃらないように、
 表のシャッターを閉めているのですが、

 そのようなことは一切構わずに、
 裏口から侵入(笑)。

 正直、営業は
 相当迷惑なものなのですが、

 今日はそういったことを
 お伝えしたいわけではなく、

 【営業から学ぶべきこと】

 について記事を進めさせて
 いただければと思います。


■まず、私の考えとして、


 【営業の対応は一切しない】

 というにしています。
 (むしろ普通なのかな?)

 なぜなら、
 突発的な営業による訪問は、
 集中力が奪われますし、

 何より、分刻みでスケジューリングを
 している現状において、

 そういったいわば
 『考えのない行動』は
 
 【どうしても共感することができない】

 というもの。

 営業全般が『考えのない行動』
 というわけでは全くないのですが、

 今回のように、表をあえて
 閉めている状況下において、

 【あえて裏口にまで
 手を伸ばし訪問する】

 という行動自体は、

 「なんだかなぁ…」

 という感覚なんですね。

 
■何度も申し上げすが、


 今日はその論点ではなく(笑)、

 今回見られた生命保険会社の
 営業の方については、

 【従来よりその営業スタイルは
 なかなか良いのではないか】

 と思っているところなのです。

 具体的に言えば、

 飛び込みでの訪問は
 何度も申し上げますが、
 迷惑である一方(汗)、

 その方が持ってこられる
 パンフレットのようなものは、
 すごく共感が持てるんですね。

 
■どういうことかと言えば、


 そのパンフレットには、

 その方の生い立ちや考え、
 趣味や特技や生活リズムなど、

 そのようないわば

 【プライベート要素】
 
 の情報が、手書きのメッセージ
 とともに盛り込まれているんですね。

 正直、生命保険に関しては
 代理店など一切する気もありませんし、

 商品を買うつもりもないわけですので、
 そういった面では興味はないのですが、

 こういった

 【人となりが見えるような資料は、
 どうしても目がいってしまう】

 というものではないでしょうか。

  ■そして、  これは言っていることと  反するのですが、  【裏口からまで入ってくる】  というそのガッツと度胸は  たいしたものだな  と思うところも正直あるんですね。  …とは言え、    「どんどん裏口から入ってきてね」  というわけではありませんので  念のため…(滝汗)  この、   【ふんだんにプロフィールを  盛り込んでいる資料】  こそが営業の真髄ではないか  と思っているところです。   ■結局のところ、  これも前の記事でも  再三述べさせていただいているのですが、  自分が選んでもらうためには、  決して同業他社と同じ土俵に  乗るわけではなく、  基本的な考えとして、  【『自分』という人物を選んでもらって、  その人物に紐付いている  商品やサービスを購入してもらうこと】  が大切ではないか  と思うんですね。  <2021.4.11営業において  本当に考えたいこと>  https://note.com/muratax/n/ne89e93c1ed97  <2022.2.14微粒子企業の  「打つべき経営戦略」を考えてみる>  https://muratax.com/2022/02/14/4907/  そこを同業他社と同じ土俵の上で  戦おうとすると、  【商品やサービスは一定品質である】  という前提で考えるとするならば、  【もはや『価格』で勝負するしかない】  ということに。   ■『価格』で勝負するとなると、  大量仕入などで原価を小さくしている  上場企業などの大企業に  敵うはずもなく、  あっという間に経営の行く先は  『闇』となってしまうでしょう。  そうではなく、  あえて『高単価』を目指し、  【その高単価で成約させるためには  どのようにすれば良いか】  ということを考えるべきでは  ないでしょうか。  そんな中で、  【自らの人となり】  が見えるような  プロフィールを整備したり、  場合によっては、  【お客様の声を頂戴して  そういった情報を充実させたり  すること】  が有用ではないか、と思う次第です。
  ■どうしても、  経営についての思索  を放棄してしまうと、  『値下げ』の方向に  行ってしまうのですが、  【我々微粒子企業の戦うべき道は  そこではない】  と私は思っています。  しっかりと、経営についての  適切な思索をし、  【自らの商品やサービスが選ばれるには  どのようにすれば良いか】  ということを的確に考え、    その経営の有効な一手を  打っていきたいものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・営業の真髄の一つとして、  【自らの情報を適切に開示すること】  が挙げられる。 ・同業他社と同じ土俵に  乗ってしまえば、  【そこはたちまち低価格での  レッドオーシャンに入り込むもの】  と心得ておくべし。 ・そうではなく、  あえて【高単価】を目指し、  【その高単価で成約するためには  どのようにすれば良いか】  ということを考えるべきでは  ないだろうか。 ・我々微粒子起業家の目指すべき道は、  【自分を選んでもらうことである】  と言える。  そのためには、  【どのような情報を開示し、  それがいかに目に触れるように  していくか】  ということを考えることが  極めて重要であると言える。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ