2025年6月12日「今日から習慣を変えます!」仮説と検証は爆速で
今日は大きく習慣を変える日に
する予定です。
具体的には、毎晩やっている
(少なからぬ場合やろうとしている汗)
筋トレを、
早朝にやってしまうということ、
そしてこのメルマガ配信も
朝一でやってしまうということです。
これが吉と出るか凶と出るかは
全くわかりませんが、
ひとまずやってみて、
どのようになったかをまたこちらで
報告させていただければと思います。
…と言いながら、誰も興味はないとは
思いますが(汗)、
こうやって宣言することで、
一定の効果は期待できますので、
ご迷惑かと思いますが、
温かい目で見守っていただければと笑。
さて、本日の問題です。
==================
■冒頭にも書かせていただいたように、
今日から大きく習慣を
変えてみようと思います。
特に筋トレに関しては、
最近取り入れた習慣であり、
まだ習慣にすることまではできていない
のですが、
飛行機が離陸する前に、
助走をつけて飛び立つが如く、
この助走期間を極力短くして
イチ早く飛び立ち、習慣化したいな
というところ。
■この習慣化に至るまでは、
自分自身をふるいにかけるが如く、
様々な試行錯誤の過程が
この先に出てきます。
ふるいにかけるとは、つまり、
「徹底的に行動すること」
なんですよね。
一つひとつのことを
習慣化しようとしても、
そこに至るまでは様々なルートが
あるもので、
その様々なルートを一つひとつ
取り組んでいくということが、
この「徹底的に行動する」と
いうこと。
この徹底的な即座の行動の
行きつく先に、
自分にとっての最適ルートが
見えるというものです。
■今回私が早朝に筋トレとメルマガを
持ってきたのはそれなりの
理由があり、
時間が経過してしまうと、
いろいろな余計な要素が表出してきて、
大きく認知を奪ってしまうから
ということがあるためです。
以前にも書かせていただきましたが、
早朝こそが脳が一番リフレッシュ
している時で、
このタイミングでやるべきことを
叩き込むというのが得策かな
と思ったところ。
■ただ、逆に考えると、
この脳が冴えわたった状態で、
夜にでもやることのできる
メルマガ執筆や筋トレを持ってくるのは
非効率なように思っていたところですが、
メルマガにせよ筋トレにせよ、
「習慣」という部類ですので、
この習慣を習慣化する(変な表現ですが)
ためには、
上述したように、
「余計な認知を奪われる前に、
とっとと行動しておく」
ことが大変得策かなと考えた次第です。
<2020年3月16日悩んだときに
すぐさまとるべき行動とは>
https://muratax.com/2020/03/16/2378/
■どうしても時間が立つごとに、
目の前の溜まっている仕事
への不安や、
新たな仕事が振りかかってくる
(…というと不適切な表現かも
しれないのですが、タスク管理に
おいては事実。)
ことがありますので、
時間が経って、余計なものが
はびこってしまう前に、
やるべきことをやってしまおう
という感覚です。
■これは、売上や給料が入った瞬間に、
納税分をいったん積み立てておく
というような考えに似ていて、
収入から支出を引いた残りを
貯蓄に回すのではなく、
「収入を得た瞬間に貯蓄をする」
という感覚がかなり近いかな
というところ。
■こういったことをすることにより、
理論的には習慣がいち早く習慣化
するように思うところですので、
今朝はこの大きな転換期の日
ということで、
妙に気合が入っているという
ところです笑。
これが正解だったかどうかは、
ある一定期間経たないと
わからないのですが、
「こういった疑問が湧いた際は
即座に行動する」ことがベストで
あるものと、私は考えています。
考えた後は悩みに入りがち
なのですが、
悩みは結局のところ、
自分自身のこれまでの半生に基づいた
経験によるものに過ぎないので、
この悩みのフェーズは
極力短時間にしたいところです。
したがって、
「考えて結論が出たら、
基本的には即行動!」
ということを徹底して、何事も前向きに
ズバズバ切り込んでいくのが、
私なりの正解のように思います。
■この梅雨の時期は雨が降り続いて
散歩が難しい状況になっていますが、
見方を変えると、
こういった習慣を見直す良いきっかけ
になっていますので、
まさに自分にとっての恵みの雨とも
言えるかないうところ。
ものは捉えようによって、
マイナスをプラスに転換
することができるので、
常に前を向いて思索をし、
そこに行動を乗せて、
常に良い方向に経営や人生を
進めることを考えたいものですね。
==================
《本日の微粒子企業の心構え》
・早朝こそが、脳がリフレッシュ
している時間で、
無駄なものがまとわりついて
いない時間であることを
認識しておきたいところ。
・そのように考えると、この時間にこそ
まずやるべきことを持ってくることが
適切なのかもしれない。
・逆を言えば、脳がリフレッシュ
している時間だからこそ、
考える仕事に取り組むべきかもしれず、
そのことと第一にやるべきことを
天秤にかけて、
早朝のゴールデンタイムに
何をやるかを決めたいもの。
・こういったことは、とにかく行動して、
その効果がどう出るかを検証する
ことが何よりも大切であるため、
考えた後は「悩まずに即行動!」
ということを徹底したいものである。
---------------
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。