福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 個人事業者の青色決算書・収支内訳書の経費の内容を見ていく②

2018年3月5日個人事業者の青色決算書・収支内訳書の経費の内容を見ていく②

「30万円のものって経費にならんの??」

そうなんです、よく聞かれるこの反応

 

おはようございます。

福岡市中央区天神の【あなたの財布の見張り役】、

税理士の村田佑樹です。

(旧ブログはこちら

 

今日は、昨日の続きで、経費の内容について見ていきます。

 

1.経費の内容(つづき)

 

⑩ 消耗品費

・パソコン・文具・机・椅子・プリンタ

・スキャナ・電話・FAX・事務所備品

 全て30万円未満のものに限ります。

 (白色申告は10万円未満)

 

⑪ 減価償却費

・30万円以上のもので経費にできなかったもの

 (車・自宅・パソコン・プリンタ

  ・機械・ソフトウェアなど)

 

⑫ 福利厚生費

※従業員がいる場合にのみ使用します。

・作業服・制服・夜食・クリーニング

 

⑬ 給料賃金

・従業員(身内以外)への給料及び賞与

 

⑭ 外注工賃

・作業を外部委託している場合の外注費

 

⑮ 利子割引料

・事業の借入をしている場合の利息。

※住宅ローン控除に使っている利子は含みません。

 

⑯ 地代家賃

・物件を借りている場合の家賃・月極駐車料

※コインパーキングは【旅費交通費】で処理します。

 

⑰ 貸倒金

・売掛金が回収不能となった場合

※これは税金のルールで簡単には使えません。

もし使うことをご検討の際はお尋ねください。

 

⑱ 雑費

・①~⑰に当てはまらないもの。

・銀行への手数料・ウイルス対策ソフトなど。

 

2.決算書には書いてないが・・・

 

この他【車両費】という科目を作ることを

おススメします。

車両費は、

・ガソリン代・車の洗車・車の修理など、

車に関する支出に対する科目として使います。

 

仕事で車をよくお使いの場合これは別途にしておいた方が、

のちに見やすくなります。

 

前回と今回で【経費】について見てきました。

 

もしかすると、「あれ?これも経費なの??」

といったものもあったかもしれません。

 

もちろん、そのことも承知の上。

これまで10年以上個人事業主の方と接してきていますので、

事業主の方が疑問に感じる点もある程度わかります。

 

次回からは、確定申告大詰めということで、

これまでの内容を踏まえて、具体的な節税についての内容を見ていきます。

 

 

上記の中で、人によって差が出てくるのが車両費。

だいたいの出る金額は決まっているのですが、

ある方の場合は、

この車両費が突出している!

なんてこともよくあります。

 

メジャーな外車を購入されて事業に使っているのですが、

壊れた時の修理代が半端ないわけですね・・・

 

私はその時点で心が折れそうなのですが、

好きな方は、修理代がかかっても、

経営のモチベーションとして

このような車を持っておきたい、との気持ちのようです。

 

このモチベーションと実際のおカネの問題。

 

永遠のテーマかもしれませんね。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ