福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 赤字であれば税務調査は入らない?

2022年5月9日赤字であれば税務調査は入らない?

■「このぐらいの規模だったら
 税務調査は入らないですよね。」


 税務調査の話題になった際、
 このようなお話になることがよくあります。

 結論としてこれは

 【合っている面もあり、
 誤っている面もある】

 ということに。

 
■まず、


 【やはり売上高や利益が
 そこまで大きくない状況においては、
 税務調査は入りにくい】

 と言えます。

 というのも、税務調査は、
 
 【その調査に入ることにより、
 何らかの不正や誤りを見抜き、
 追加で納税をしてもらう】

 ということが目的だから
 ということなんですね。

 したがって、
 税務調査に入ったとしても、
 その追徴税額が少なくなる
 見込みであることや、

 そもそも不正が見つかったとしても、
 それを超える赤字が生まれているため、
 
 「やはり追徴税額を取ることができない」

 という判断を税務署がすると、

 【調査自体が行われない】

 ということが考えられるわけです。


■逆に、


 何らかの数値が
 極端に大きくなっていることにより
 赤字になっているケース…

 例えば『交通費』や『交際費』などが
 明らかに多額になっていて、
 その結果利益がマイナスになっている
 ような状況下においては、

 その交際費や交通費を
 税務調査で否認することができれば、
 ひっくり返って納税が出ること
 もありますので、

 【そのような観点からは
 税務調査に入る可能性がある】

 ということなんですね。

 
■また、


 前々期の売上高が『1千万円』
 を超えている状況では、

 さらに消費税の追徴も
 可能となりますので、

 【消費税については
 赤字かどうかにかかわらず狙われやすい】

 ということが言えそうです。

 したがって、

 【とにかく赤字にして
 申告をすれば税務調査が入らない】

 というのは、

 【実際のところ都市伝説である】

 と言えます。

 私自身が、税理士として
 その会計帳簿や試算表、
 決算書を拝見した際に、
 同じようなことに目が行くとすれば、
 
 税務調査官も、通常の場合
 私と同じような視点でプロとしての
 チェックをしてくるわけですので、

 【そう甘い話ではない】

 ということになるわけですね。

 
■そして、


 【一度調査の対象になると、
 さらにそこまで甘い話はない】

 ということに。

 「これぐらいの
 プライベートの支出だったら
 経費として入れておいても
 問題はないだろう」

 などというお話もよく聞くのですが、
 税務調査は往々にして

 【領収書から調べられる】

 ということがあります。

 【帳簿を開いて
 金額が大きいものをチェックする】

 ということももちろんあるのですが、

 【手元にある準備された領収書を
 ひたすらめくり、怪しい支出と帳簿を
 照らし合わせ、その内容を追求する】

 ということも少なからずあるわけです。

    ■そのように考えると、  【金額の多寡にかかわらず、  そのような税務調査上のリスクがある】  ということは十分承知して  経理処理をしたいもの。  もちろん、    【完全にプライベートであるものは  ブラックな支出(経費ではない)】  と言えますので、  そういったものを帳簿に入れ込むことは  全くもっての論外。  ただ、『グレーな支出』  と言われるもので、  【プライベートと事業用が  混在しているような経費は、  適切にその按分をして申告をし、  経費を増やし、節税をしていく】  というのは有用なスタンスである  と言えます。  しかしながら、  【税務調査で突っ込まれる  リスクは十分にある】  ということもまた  想定しておくべきでしょう。  とは言え、当然合理的な理由があれば  経費として認められるはずですので、  そういった点においては、  恐れることなく、適切に  経費としての処理をするようにしましょう。 ■いろいろ述べてはきましたが、  今日は  「これぐらいの業績だと  税務調査は入らないよね」  ということに対する布石として、  【そうとも言えませんよ】  ということで記事を認めさせて  いただきました。  いずれにせよ、  経営をしていくにあたり、    【ある程度クリーンな会計帳簿にし、  適切な経営状況を把握していくこと】  は、経営の務めであるとも言えます。  『節税』ばかりに頭がいってしまい、  そういった本質的なことを  除外してしまっているようでは本末転倒。  『節税』と『本来の経営の思索のバランス』  を適切に考慮し、  【真っ当な会計と確定申告】  を心がけたいものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・『税務調査が入りにくい』  という論点については、  【一般的に誤った解釈がされているもの】  と心得ておくべし。 ・たとえ赤字であったとしても、    【極端に大きな経費の支出や、  全体的に経費が多い状況下においては、  税務署も調査の対象として目を付ける  可能性がある】  ということもまた心得ておくべし。 ・経営の本来の目的を見定めた上で、  『節税』も加味し、  【適切な会計処理と  経営の理念を追求するが如く、  そういった真っ当な経営者としての観点で  経営を進めていくべきである】  ということもまた言えるものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ