福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 【『交流』するはずが『拘留』されてしまっている】という不都合な真実

2023年11月29日【『交流』するはずが『拘留』されてしまっている】という不都合な真実

9月決算あと2件!

終わりは見えているものの、
終わり切れていないという状況(汗)。

かなり高いところから俯瞰しながら、
通常業務と並行してしっかりと
進めてまいります。

さて、決意表明をしつつの・・
今日の本題です。


------------------


■以前の記事の中で、交流会などに参加して
 『人付き合い』という名目で、

 お相手の商品やサービスを購入する
 ことにより、結果として

 【自分が損害を被っている可能性がある】

 といったお話をさせていただきました。

 損害と言うと大げさではありますが・・
 
 <2023年11月27日【人付き合いでお金を
 使うこと】の意味するところ>
 https://muratax.com/2023/11/27/7174/

 今日もそのことに続けて
 お話をしていきたいと思います。

 
■どうしても創業当初や開業当初は
 
 【ゼロからのスタート】

 である状況ですので、
 人脈づくりは必須であると言えるでしょう。


■場合によっては、
 ネットビジネスなどにより
 (ネットワークビジネスではなく、
 インターネットで完結するビジネス
 のことです。)

 人脈がない状況で売上を作り出すことも
 可能であるのでしょうが、

 そのようなことを除くと、通常の場合

 【人と人との繋がりが商売に発展していく】

 という流れが通常であろうかというところ。
 
 そんな中、当然人との繋がりを求めて
 行動をしていかなければなりませんので、

 場合によっては

 【交流会などに参加して人脈を繋いでいく】

 ということを考えるものでしょう。

 場合によっては、青年者会議やライオンズ
 クラブやロータリークラブなどといった

 【経営者の団体に参加する】

 ということも考えられるかもしれません。
 
  ■そういった会合への参加を通じて  次第に人間関係が育まれていき、  【結果としてそれが信頼として積み上がり、  売上に繋がる】  ということが想定されます。  しかしながらその一方で、  いわゆるGive&Takeの関係も  考えられるわけで、参加するからには、  【その会に寄与するような  行動をとっていかなければならない】    ということもあるのではないでしょうか。   ■代表的な例としては、  上述したロータリークラブや  ライオンズクラブ、商工会議所などの    【役員になり、会の運営をしていく】  といったこと。  こういった会の中核としての  動きをすることにより、  【次第に人間関係が強固になり、  結果として商売に繋がっていく】  ことが考えられるわけですね。 ■しかしながらその一方で、  こういった会に参加することにより、  自分自身の動きがかなり制約されて、    【結果として経営の運営自体に  支障をきたしている】  ということも少なからずあるというもの。  そして場合によっては、  そういった会の役をすることを通じて、  その運営に伴う飲食代や会費など、    【多額な費用負担が必要になる】  ということも。   ■時間が奪われてしまう上、  そういった支出も出るとなると、    売上とこういった動きや経費との  バランスを慎重に考えないことには、  【会に参加していることで、経営が回らなく   なるという本末転倒な事態】  になることも想定されます。 ■こういった事態を避けるため、  『交流』と『拘留』は区分けする  必要があるということを認識して  おくようにしましょう。  『交流』とは、当然人と人との繋がりを  求めて人同士が交わっていくような  動きなのですが、  『拘留』ともなると、そこに参加した   ばかりに経営者としての動きを縛り付け  られてしまい、  【全くもって身動きが取れない状況】  になるということが考えられます。  そして往々にして、  少なからぬ方について、    【想定外に拘留されてしまっている】  ということが見受けられるというもの。  私自身もそんな時がありました。  (ちょっと怖い文面になってきましたね(滝汗)) ■どうしても日々の動きで  当然のように動いていると、  そのような自分の行動が見えなくなって  しまいがちなものなのですが、  適宜様々な経営者の方の話を聞いて、    【自らが身を置いている状況が  自分にとって適切な環境であるか】    ということは、定点観測しておくべき  ではないでしょうか。  そういった定点観測をすることにより、    【その時の自分自身のレベルに応じた  経営者としての行動】  を心掛けることにより、適切な経営の  行動が見えるというもの。 ■どうしても、こういった点において  前が見えなくなってしまいがちなものですが、  そんな時にこそ自らを俯瞰する時間を取り、  【現在動いている状況が今の経営にとって  適切なものであるか】  ということを確認していくようにしましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・人脈を広げるため交流会や会への参加を   することが考えられるが、それが  【『交流』ではなく『拘留』】  になってはいないだろうか。 ・会に参加するなどということは、当然  【その会の運営に寄与する  ことが求められる】  ため、そこから得られるメリットと、    【その会へ参加することによる動きの制限  や支出を総合勘案する必要がある】  というところ。 ・経営者として真に大切なのは、  【お客様の幸せに寄与することである】  と言えるため、  適切に経営者として自らを俯瞰する  時間を設け、  【時間的にも労力的にも、  金銭的にも損のないような動き】  を目指し、なおかつ、    【さらなるお客様の幸せに貢献できる  ような行動】  を取っていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ