福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 【今の仕事】は「常に見直すべし!」

2024年1月17日【今の仕事】は「常に見直すべし!」

繁忙期ではあるのですが、
いろいろと突発的な仕事も同時進行
しています。

この時期は税務相談を含め、
単発の仕事は一切していないのですが、

顧問のお客様の業務はどうしても
突発的なこともありますので、
このような仕事も柔軟に対応しています。

時間が詰まれば詰まるほど
変にアドレナリンが出てきますね!笑


さて、そんな妙なテンションで本題です。


------------------


■弊所においての顧問契約が開始となる
 ルートについては、

 【基本的にご紹介から】

 ということが多いのですが、場合によっては
 
 【ホームページから】

 の問い合わせや、

 【メルマガをお読みいただいている方】

 からのお問い合わせもあります。

 ご紹介に関しては、
 そのご紹介いただく方が、
 
 【弊所の経営理念を深くご理解
 いただいている】

 状況であれば、その分

 【契約に繋がる確度は高くなっている】

 ような感覚です。
 (本当にありがたいことです。)

 契約に繋がる可能性というのは、
 もちろん先方のご意向もあるのですが、

 弊所においての

 【経営理念に合致するかどうか】

 ということもまた重要なんですね。


■一般的なところとして、
 税理士事務所は、

 税務相談や申告書の
 作成をして提出すること、

 税務調査に対応してくれることといった
 ことを業務内容としている状況ですが、

 弊所においてはそこを重視している
 というよりもむしろ、

 「経営の伴走をしたい!」という観点で
 顧問契約をさせていただいている
 ことが通常です。

 これは以前の記事でも書かせて
 いただいたのですが、

 開業当初はそうも言っていられない状況で
 あったため、

 【ただ売上を上げたいがために
 顧問契約をしてしまっていた】

 ということも少なからずありました。


■その結果、やはり経営理念との
 ズレが出始めて、

 【結果的に契約終了】

 ということになったケースが
 これもまた少なからずあった状況です。

 それに関しては、そのことにより

 【当時のお客様に対しては
 ご迷惑をお掛けしてしまった】

 わけですので、今後そのような

 【ズレがないようにしっかりと
 配慮していくべき】

 ではないかと思う次第なんですね。

 
■そんな中、
 
 どうしても契約を進めていくにあたり、
 また実際の仕事をしていくにあたり、
 
 【思ってもみなかったような労力を費やす】

 ということもまた少なくない状況です。
 
 最も多いのが、

 【問い合わせをしている
 にもかかわらず返答がない】

 といった状況なんですね。

 その結果ズルズルと事が進んでしまい、
 結果として

 【決算のタイミングで
 年間分まとめて処理をする】

 などということになってしまっては、

 【そもそも顧問契約が意味を成していない】

 ということになるため、

 【双方にとって不幸な状態】

 になってしまうというものでしょう。


■ただ、税理士事務所側としては、
 そのような仕事で

 【毎月の顧問料をいただける】

 ということになるわけですので、

 【売上としては安定する】

 ということになります。
 
 しかしながら、

 弊所においては、スタッフ全員が
 一切そのような気持ちでは
 仕事はしておらず、

 どうにかして

 「お客様の経営の伴走をしていきたい!」

 という想いで仕事をしていますので、

 そのような状況であれば、
 
 【顧問契約自体を見直さないといけない】

 ということになるわけですね。
 スタッフも真にそのことを望みます。

 (こういったことが言い合えるのも
 これまたステキで大好きです。)

 契約してしまえばそのまま仕事が進む
 ということが、一般的な常識なように
 見受けられるのですが、

 決して私はそんなことはないと思っていて、
 
 【見直すべき点は見直すべき】

 ではないかというところなんですね。


■弊所の方針として、
 
 【関わる人全てとの対話を重視】

 していますので、
 
 契約していただいているお客様に
 関しても、

 【ズレが見受けられた際】

 はそのような対話をし、ズレがないように
 進める努力をするわけですが、

 【どうしてもズレが大きくなってしまう
 状況であれば、契約を終わらせいただく】

 ということも視野に置いて
 動いている状況です。

 (双方にとって不幸になりますからね…)

 上述したことは

 【経営においての見えないコスト】
 
 であり、先方との意思疎通ができていない
 状況であれば、

 【コミュニケーションコストが
 膨大になっている】

 という状況が見て取れるというところです。

  ■そして、  意思疎通が円滑に進まないということに、  私はもちろんのこと、  【スタッフも相当なストレスを感じる】  というもので、問題の解決ができていない  状況のまま進んでしまうということになり、  それはすなわち、  【サービスの本来の価値を  提供できていない】  ということに繋がるわけですね。   ■上述してきたように、    契約をして、最低限の仕事をして  仕事を完了!という仕事の仕方も  考えられるのですが、弊所に関しては    【そのようにお客様への価値を  最大限提供することを考えている】  次第ですので、上述してきたような  認識のズレがあった際は、  極力「対話ベースでこれを改善していこう!」  というところなんですね。 ■我々はもちろんなのですが、  経営をされている事業者の方については、  それぞれの専門性を持って、  【誇り高く仕事をしている状況】  ですので、そういった経営においての  弊害は極力排除していくべきでしょうし、  もしその排除が難しいようであれば、    【その仕事をしない(契約をしない)】  ということも選択肢に入れる必要がある  というものでしょう。   ■どうしても日々の業務に追われていると  【そういった視点が欠落してしまいがち】    なものですが、チームが疲弊してしまうと、    【経営全体が同じく衰退してしまう状況】  となりかねませんので、  そういった点を念頭に置いて、  今一度経営の全体を見直すことを  考えてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・本来的な仕事とは  【お客様に対して真の価値を提供すること】  ではないだろうか。 ・そのような中で、  【お客様とのコミュニケーションコスト】  などが生じて、意思疎通が円滑にできない  状況は、すなわち  【サービスの品質低下に繋がるもの】  と考えておいた方が良いだろう。 ・そして、そのような状況を容認してしまう  ようであれば、それがそのまま  【スタッフの仕事への意欲の低下】  に繋がり、ひいては  【経営全体衰退にも繋がる】    というもの。 ・こういった根幹の部分こそ  経営においては大切にし、    真の価値を提供すべく、    【経営の全体像の見直し】  をしてみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ