福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 経営は【数値で捉える!】

2024年7月2日経営は【数値で捉える!】

源泉所得税の業務がなかなか終わりません…

大変ありがたいことに、お客様が増えている
ことからの、業務量が爆増中というところ。

このあたりも、チームの力でいろいろと
業務効率化を進めていくことができれば
という想いです。

お尻も悲鳴を上げています笑。
(詳細はあえて語りませんが・・)


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で

 TEAM MURATAXを開催させていただいた
 ということをお話しさせていただきました。

 <2024年6月30日TEAM MURATAXを開催
 しました!【社長それぞれの色のこと】>
 https://muratax.com/2024/06/30/7889/

 その中で、『経営のお悩みシェア会』という
 コーナーを設けて、

 それぞれの社長の経営の課題について
 話をし合ったのですが、

 経営を進めるにあたり、とにかく数値化
 をして進めていくという経営に関する意見も
 あったところだったんですね。

 それに対し、感覚として経営を進めても
 良いのではないかといったことの
 意見もあったのですが、
 
 経営者として経営判断をしていく際、
 やはりどうしても数値は最低限避けられない
 ものと言えるのではないでしょうか。


■商品販売に関しては、

 仕入商品の原価率そして利益率を的確に
 把握しておくべきでしょうし、

 当然、人件費や家賃などの固定費
 についても、その毎月かかる額を把握し、
 
 適切に経営分析をしていく必要がある
 というところ。

 そしてその数値の根拠となるのが『財務』であり、
 その財務を明確にするためには

 『適切な会計処理』が必要というところですよね。


■また、上述した人件費に関しても、

 できることであれば、明確な昇給基準などの 
 設定もあった方が良いかもしれませんし、
 
 経営の事業を撤退するという面においても、
 デッドラインとしての数値目標を作って
 おくべきかもしれません。
 
 そのように数値を明確にすることは、
 やはり経営上のいろいろな指標を考える上で、

 大変重要ではないかと思う次第です。
 
 そして、この数値を明確にするためには
 先ほども申し上げたように、

 財務を明確にすること、そして
 その財務を明確にするためには、

 的確な会計処理が必要である
 というところでしょう。

 


■そうなると、経営に関する数値を
 適切なものにするため、

 『本来的に経営に必要な支出』のみを
 経費として計上するべきである

 ということも、当然言えるはず。

 どうしても経営者として納税は
 資金が出るものでありますので、

 悩ましい存在ではあるのですが、
 
 適切な売上と経費を計上して、同じく
 適切な利益を算出しておくということは、

 経営判断において大変重要である
 ということもまた事実。


■そのような中で、
 経費を増やして利益を減らし、

 税金を減らしたいという気持ちが先行して、
 本来的に必要とは言えない経費を

 損益計算書に計上しているということは
 ないでしょうか。

 当然、どう考えても経営には関係しない支出を
 経費にすることは、
 税務の世界で当然NGであり、
 
 そのようなことは、経営者というよりも
 一人の人としてするべきではないこと
 なのですが、

 そういったことを取り払って考えても、
 経営においての判断をする際、

 本来的に必要でない支出が経費として
 上がっていれば、財務の適切な内容が
 見えないというものでしょう。


■そうなると、本来的に必要な経営判断が
 できないことになってしまい、

 結果として、経営判断を誤ることにも
 繋がり、

 経営において大きな痛手を負うという
 ことにもなりかねないわけです。

 そういった面において、経営において数値は
 必須ではないかと私は考えます。

 
■というわけで、そのような数値を重視する
 背景を念頭に置いて、

 適切な経営判断をして的確な会計処理をし、
 財務内容をもれなく明確に把握して、

 誤りのない前向きな経営判断をすることを
 心掛けるようにしましょう。


------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・経営判断をする際、

 どうしても財務内容に基づく数値による
 判断が必要となるというところ。


・そのためには財務の数字を明確にする
 必要があるというところで、

 その源泉となる会計処理もまた適切に行う
 必要があると言える。


・その会計処理を明確にするための
 大前提として、

 経営において本来的な数字である売上と
 経費を真っ当に計上することが必要である。


・そのような健全な経理処理をすることにより、
 経営の財務状況を適切に把握し、

 決して誤ることのない経営判断をして
 経営を前に向けて進めていきたいものである。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

 

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ