2025年10月16日マコなり社長の【本気AI】がスゴそうです!
今日は午前中に所内での年末調整の研修会、そして午後(夕方)からはTEAM MURATAX(お客様の会)を開催します。
TEAM MURATAXはここ最近、読書会と懇親会という流れです。
「エッセンシャル思考」という書籍を用いての、今回は3回目の読書会となります。
いろいろな業種の異なる経営者の方が参加されますので、今からすごく楽しみなところです。
さて、本日の本題です。
急速に進化するAIの波
ここ最近は本当にAIの進化がすごいですよね。
私もAIについてはそれなりに利用していて、業務の効率化に寄与しているなという感覚です。
ただAIの進度はかなり凄まじいもので、正直なところ全くついていくことができていません。
使えているのは「それなりに」というところに過ぎない感覚…
それでもAIを使うことにより、加速度的に業務の効率化が進むわけで、これを知らないという手はないでしょう。
マコなり社長の「本気AI」がすごい!
そんな中、私自身もまめにチェックをさせていただいている「マコなり社長」が、AIの情報を体系的に公開するような素晴らしい取り組みをされていたので紹介させていただきます。
<マコなり社長の動画>
https://www.youtube.com/watch?v=cZtTkUeZAd4
「本気AI」と書いて「マジAI」と読むようなのですが、これを完全無料にて提供されているようです。
私自身も公開されてすぐにいくつかこの動画を見てみたのですが、かなり分かりやすく、今後の業務に具体的に活かせそうだなと感じています。
現在のところは10項目ほどのコンテンツなようですが、これからおそらく内容も追加されていくのではないかと考えています。
そして完全無料というところもまた、AIを社会に広めたいというマコなり社長の本気度が伝わってくるような気がしています。
AI × エッセンシャル思考で経営を進化させる
AIに関しては、本当に使うか使わないかで、業務の効率化やその後の経営の精度に大きな差が出るのではないかと感じているところ。
ちょうど今日の読書会でも取り上げる「エッセンシャル思考」のように、本質的な部分に注力することに加えて、こういったAIを組み合わせることで、その精度と速度は格段に上がるのではないかと思うところです。
変化の速い時代だからこそ、正しい情報源を選ぶ
どうしてもAIの情報は、進化のスピードが速すぎて、追いかけること自体が不可能に近い状況です。
そのような中で、こういった無料で使える「本気AI」というマコなり社長の本気レベルの挑戦は、本当に尊敬すべき取り組みだなと感じています。
(ちなみにマコなり社長は福岡の朝倉出身です(余談)。)
ぜひあなたの業務の効率化や経営の進化のために、この本気AIをチェックされることをオススメいたします。
AIを味方につけ、より良い経営を
そして私たち自身も、既存のお客様やこれから出会うお客様に最高のサービスを提供すべく、こういったAIを積極的に活用しながら、サービス内容を進化させていきたいところです。
今日はなんだかマコなり社長の紹介のような記事になってしまいましたが(照)、この本気AIについては、ぜひ活用していくべきツールだと思っています。
経営に大きな影響を与えるAIの可能性を感じながら、今後の成長にぜひ役立てていきましょう!
==================
《本日の微粒子企業の心構え》
・AIは日々進化しており、そのスピードについていくのは容易ではない。
・マコなり社長の「本気AI」は、AIの知識を体系的に学べる有用なコンテンツである。
・AIを業務効率化や経営品質の向上に活かすことで、経営の精度と速度を飛躍的に高めることができるため、今後はAIを避けるのではなく、積極的に学び、経営の武器として活用していくことを心がけたいものである。
---------------
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。