福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 久しぶりのブラジル太鼓仲間との再会!【それを通じて得た学び】とは

2023年12月26日久しぶりのブラジル太鼓仲間との再会!【それを通じて得た学び】とは

よく考えたら、今日を含め今年もあと6日!
いやいや、恐ろしい・・笑

何かと立て込んで慌ただしい年末
ではありますが、

いろいろと抜かりなきよう進めたいところです。



さて、本題です。


------------------


■先日23日のことですが、
 娘たちが通うスクールの忘年会と、
 
 私と妻が所属している『ハカタトシア』
 というブラジルの太鼓の団体の忘年会に 
 行ってまいりました。

 ハカタトシアについては、 
 コロナ以来であったため、

 【実に3年ぶりのメンバーとの再会】

 だったんですね。

 3年ぶりではあったのですが、
 どのメンバーも大変若々しく、
 
 【3年前と全く変わらない】

 と言って良いほどの感覚だったので、
 それもまた驚きでした。

 <ハカタトシアのブログ>
 5年前のフェスタが載ってました。
 懐かしい・・
 https://ameblo.jp/hakatatosia/entry-12421780562.html
 

■3年経っていますので、
 それぞれのメンバーがそれぞれの
 環境で生活をしていて、

 そしてそれがまたぶっ飛んでいて、
 
 メンバーとの再会とそれぞれのお話に
 すごく刺激をもらいました。

 まず、リーダーのヒーボ(RIBO)さんについては、
 コロナ前からブラジルに行っており、

 何もないところから、家を買い、
 宿を作り、現地の人たちと交流をし、

 【ブラジルで生活をするようになっていた】

 ような状況。


■いろいろな苦労があったかとは
 思うのですが、

 ヒーボさんの人柄により、
 多くの人たちがその想いに賛同し、
 協力して、その結果

 【3年間という時を経て日本に帰ってきた】

 というところでした。

 また来年の夏ぐらいにはブラジルに
 発つということなのですが、

 本当にその行動力は圧巻です。

 <ヒーボさんのインスタ>
 https://www.instagram.com/ribo1484/

 (最初に移っている方はヒーボさんでは
 ありません。)


■そして
 サンバダンサーのエロイザ(Heloisa)さん。

 <エロイザさんのインスタ>
 https://www.instagram.com/heloisa_gente_boa/

 エロイザさんについてはちょくちょく
 連絡は取っていたのですが、

 福岡の地から山口の山陽小野田市
 というところに帰省され、
 その地において

 【ゼロからブラジルの
 カポエイラやサンバ広げている】

 というところなんですね。

 私も一回その地に行かせていただいた
 のですが、本当のど田舎で(すみません汗)、

 【どうやって人が集うんだろう】

 というよう場所でした。


■そんな中でエロイザさんは
 ゼロからのスタートとして

 そのような活動を開始し、 
 
 【今や他の市や多くの人を巻き込んで、
 いろいろなイベントを開催したり、 
 サンバ教えたりしている】

 というところなんですね。

 …と書くと単純なのですが、
 実のところを聞くと

 【相当な苦労があった】

 そうで、

 田舎には田舎なりのルールがあって、
 エロイザさんは誰がどう見ても 
 ぶっ飛んでいるような人でしたので、

 どうしてもその田舎のしきたり
 というものに合致するものではなく、

 最初は相当な苦労があったということ
 だったんですね。
 

■しかしながら、
 まずは自分の名が知られるようになり、

 その結果信頼が積み上がっていくように…
 という考えから、

 【地道な活動をずっと続けてきた】

 いうこと。

 その過程でも大変な苦労が
 いろいろな箇所であったそうなのですが、

 結果として次第に大きくなっており、
 
 【やはりその行動力は圧巻だな】

 というところなんですね。


■そして我々娘たちが
 通うスクールについても、

 【環境は違えどもベースは同じだな】

 という感覚。

 こういった点に関しては

 【経営においても教育においても
 また人生においても同じこと】

 が言えるのではないかと私は思っていて、
 
 【それぞれの十人十色の色が、
 それぞれの場所で色を輝かせ、

 それぞれが素敵により良い人生を
 過ごしていく】

 ということが大切ではないかというところ。


■どうしても昔ながらの日本社会の感覚では、
 
 【目立ったものは排除され、
 従来のルールが良しとされる】

 ところなのでしょうが、 
 この変化の多い世の中において、
 広い世界を見渡せば、
 
 【いずれそのようなことは
 淘汰されるのではないか】

 と私は感じています。

 まさに、
 
 【自分の常識は他人にとっての非常識で、
 他人の常識は自分にとっての非常識】

 だというもので、まずはそういった点を
 念頭に置いて動いていくことにより

 【大きな良い面でのパラダイムシフト
 になるのではないか】

 と私は考えます。


■コロナに関しては
 突発的なものではあったのですが、

 今後もコロナのみならず、
 
 【同じような状況が何かしら出てくる
 のではないか】

 と思っています。そのような際に
 
 【大切なのが変化に対する耐性】

 であって、

 【常に現状に疑問を持って
 変化し続ける姿勢】

 ではないかということ。

 そのような時代だからこそ、
 そのような変化を柔軟にし、
 
 【経営と人生を気持ち良く
 前に進めていく】

 ように考えるようにしましょう。


------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・経営においても人生においても
 変化は付きものというもので、

 その変化に対する耐性を持って
 
 【物事を考える習慣を
 身に付けた方が良い】

 のではないだろうか。


・どうしてもその業界などの昔ながらの
 ルールに縛られがちなものであるが、

 【それぞれの十人十色が
 それぞれの色を輝かせる場所を持ち、
 適切なそれぞれの場所で輝き続ける】

 ことが肝要であると言えるであろう。


・どうしても日本では

 【出る杭は打たれる】

 というような慣習が見受けられるが、
 それは決して本質的なものではなく、

 このような変化の多い時代だからこそ、 
 
 【変化に対する耐性】

 を適切に身に付け、
 その都度現状に疑問を持ち、
 
 【変化を続ける姿勢を大切にすること】

 を検討してみてはいかがだろうか。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ