福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【仕事を手放す】ことも社長の仕事

2024年9月12日【仕事を手放す】ことも社長の仕事

今日はファスティング3日目!
今日でファスティングは完了。

そして、明日から3日間は回復食と言われる
期間に入っていきます。

1日目と2日目はちょっと違った感覚が
ありましたが、3日目は体がどうなっていくのか
また楽しみですね。

お腹周りは確実にお肉が減っています(!笑)


さて、本題です。


------------------


■私が経営者の方と
 お話をさせていただく際に、
 
 従業員の方の雇用に関する話題になる
 ことが少なくありません。

 この雇用に関する考え方もまさに
 十人十色というもので、
 
 (あくまでも私の感覚にすぎませんが)
 共感できるものも、どうしても共感できない
 ものも、本当に十人十色だなという
 感覚ですね。

 どうしても自分以外の他人を雇用する
 ということですので、仕事を進める中で

 経営においての予想し得ない展開が
 待っているということもあるでしょう。


■しかしながら、

 上述したように自分以外の他人と仕事を
 するわけですので、

 それはむしろ通常であると考えておいた方が
 良いのではないでしょうか。
  
 大切なのはそういった言わば不具合が出る
 ことを念頭に置いて、

 その前提で雇用を考えるということ
 ではないかと考える次第。


■その方が自社にメンバーとして入り、
 その自社の仕事を的確にこなそうとするには、
 
 まずその環境に慣れることが大切ですし、
 その慣れるまでは一定の期間がかかる
 というのが通常でしょう。
 
 そして、人のタイプにより、数週間して仕事を
 覚えて成長していくタイプの人もいれば、

 最初の方はなかなか成長しないものの、
 要領を押さえてしまえば、

 そこから爆発的に成長するということも
 あるのかもしれません。


■そのようなことをも想定し、

 人と仕事をする際は、柔軟な考えを持って
 対応していかなければならないでしょう。

 当然、その自社の理念に心底共感して
 いるということは、私から言わせると
 最低条件ではあると思っていますが、

 十人十色の人と仕事をしていくわけですので、
 一定のペースの乱れはやむを得ないもの
 と捉えておいた方が良いでしょう。


■そして大切なのは、

 社長自身が自分がした方が早いから
 ということで、

 目の前の業務をスタッフに任せずに
 自分ひとりでやってしまうのではなく、

 思い切ってスタッフに手渡すことにより、
 スタッフに経験を通じて成長してもらう 
 ということなんですよね。

  ■どうしても上述したように、  社長自ら動いて処理をする方が  早いわけですが、  それでは、スタッフが失敗をするという  貴重な機会を奪ってしまい、  その失敗から成長するという過程も  社長自らが奪い去ってしまっている  ようなものですので、  そういった点を念頭に置いて、雇用を  考えてみると良いかもしれませんね。

  ■人は、仕事を任せられると、  何とかしてその仕事を全うしようと  頑張るものではないでしょうか。  したがって、社長もずっと自らの手の中で  仕事を持っているままにするのではなく、  適切にスタッフの方にその業務を手渡し、  徐々に手放していって、  そのスタッフの成長を失敗をしても良い  という前提で見届けることを考えて  みても良いかもしれませんね。 ■どうしても、そういった行動をとることは、  怖いものではありますが、  そのような点を念頭に置き、   今一度自社の雇用のことについて  考えてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・雇用を考える際、大前提として、  雇用をされる側は十人十色である  ということを認識しておくべきであろう。 ・人は失敗を通じて  成長していくものであるため、    適切に仕事を任せて、積極的に失敗  から成長への道を辿っていくような  ルートを、  社長自身が作ることも大切なのでは  ないだろうか。 ・大切なのは、『スタッフを信じて任せる』  ということ。  そうすることにより、  スタッフもやりがいや責任感を感じ、  良い意味で失敗をし、その失敗から成長する  という流れを組むため、  積極的に社長としてスタッフに  仕事を任せて、  スタッフの成長を信じて見守ってみては  いかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ