福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【「考える時間」をシステム化する】ことの重要性

2024年10月20日【「考える時間」をシステム化する】ことの重要性

今日は娘たちのスクールの環境美化でした。

今日の作業は薪づくり。
長い木をひたすら切っていく作業なのですが、
これがまぁ大変…

電動のこぎりが一つだったので、
ペアで作業に入っていたパパさんと
代わりばんこで作業。

電動のこぎりを使っていない時間は、
普通ののこぎりでギコギコぐにゃぐにゃを
繰り返し、あっという間に疲労が蓄積(笑)。

いかに効率よく進めるかということの
大切さを、骨身にしみて感じたところです。

さて、プルプル震える腕を抑えながら
今日の本題です。


------------------


■弊所においては、
 法人の決算のタイミングで、

 その法人のお客様の利益や今後の経営の
 見込みについてのお話をさせていただく
 のですが、

 お客様のことではあるものの、経営の今後
 の見込みのお話をすることは大変楽しく
 有意義なもので、

 私の大好きな時間でもあります。


■そして、そのような時間を通じて感じるのが、

 「自分自身の経営の見直しもしっかりと
 していかないとな」ということなんですね。

 もちろん、適宜経営全体の見直しなどは
 しているのですが、

 お客様とこういったお話をさせていただく
 たびに、その気持ちを再度思い起こすことが
 できるという感覚です。


■どうしても経営者としてプレイヤーに
 専念している状態であれば、

 実務の時間で日々が追われてしまい、
 こういった経営の思索をする時間が
 取れないものなのですが、

 経営の全体像を常に把握して
 いかないことには、時代は刻一刻と
 変化しているもので、

 市場も同じく変化しているものですので、
 少し前にうまくいっていた経営の方法が、

 現在においては愚策であったりする
 ことになっていたりするものです。

  ■そういった点において、  やはり経営の思索の時間を天引きする  ということは何より重要ですので、  時間が取れないからこそ、  こういった天引きの時間を調整するのは  大切ではないかという感覚なんですね。   ■また、この経営の思索をする時間は、  『考えること』に集中しますので、  案外脳も体もぐったりするというもの。  そのように考えると、  毎朝早朝の時間と、すべての仕事が終わった  時間などに10分から30分ずつ天引きして、  経営の思索の時間に充てるということが、  場合によっては有効なのかもしれません。  また場合によっては、自らの集中力の  持続具合により、  その他の時間にそういった時間を天引き  することもまた、大切かもしれませんね。 ■ただ一つ言えることは、  こういった時間を天引きしないことには、  「時間がない」とただの言い訳をする  ことになってしまい、  日々が自転車操業的に終わっていく  可能性があるということ。  こういった前提を意識する中で、  原則ととして、    「経営の思索の時間は取らない自分がいる」  ということを認識し、  その自分に杭を打つべく、そういった  経営の思索をする時間を毎日天引きする  ということを心掛けるように  したいものです。 ■…とここまで書いてきたのですが、    これは私自身に対する戒めという  部分もあり、  私自身もこういった弱い部分が  事実としてありますので、  改めて、そういった経営の思索をする  時間を明確に天引きすることを  意識して、  日々の時間を有意義にしたいと  考えている次第です。 ■何度も申し上げますが、  どうしてもこういった時間は  時間の天引きをしないことには作れない  ものですので、  ぜひ意識的に日々の時間から時間を  天引きして、経営の思索に充てる時間を  作るようにしてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営者としてプレイヤーとして動いていると、  経営の思索をする時間自体が取れなくなる  というところ。 ・また、経営の思索をするということは  『考える』という行動になるため、  脳も体もかなり疲れるものという前提は  持っておいた方が良いだろう。 ・したがって、朝と夜に少しずつ  こういった時間を天引きすることを  習慣付け、  自分自身にとって最も集中力の高まる  時間に、この経営の思索をする時間を  もってきたいものである。 ・経営者として、この『経営の思索』をする  という行為は、  経営において最も重要な要素であるため、  常に経営の全体像を俯瞰して、  その時々の最善の一手を常に模索し続けたい  ものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ