福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【突発的な支出】を全て洗い出し、【定期的な支出】に変えるべし!

2025年2月6日【突発的な支出】を全て洗い出し、【定期的な支出】に変えるべし!

今日も面談三昧の日でした!

2月に入ってさらに業務の広がりに
拍車がかかり、まだまだ面談は続きます。

こんな時だからこそ、高い集中力と
睡眠を大切にし、機嫌よく取り組んで
行きたいものです。

さて、本日の本題です。

==============

■以前の記事でも書かせて
 いただきましたが、

 確定申告が進むにつれ、納税額が把握
 されていくことになります。

 納税は基本的に年に一度のイベントで、
 場合によってはかなり多額な
 資金流出となります。

 そのため、この納税を突発的なイベント
 としてではなく、

 計画的なイベントに変えることが
 大切です。

 <【2022.3.13】納税は【予期された
 イベント】にすべし>
 https://muratax.com/2022/03/13/4998/


■事実としては納税は突発的な
 イベントですが、

 これを毎月均等に積み立てをしていく
 ことで、突発的ではなく予定された
 イベントとして対処できます。

 そして、納税だけでなく、
 年に一度や二度の突発的な支出は
 他にもあるのではないでしょうか。

■例えば、従業員への賞与支給、
 役員への事前確定届出給与(役員賞与)
 の支給、

 リース料や保険料の支払いなど、
 年に一度の支出は意外と多くあります。
 
 これも納税と同様に突発的な
 イベントにせず、

 計画的なイベントにするために、
 毎月の積立をすることが重要です。

 


■毎月均等に積み立てを行うことで、

 年に一度や二度の支出のタイミングで、
 その支出分を積み立てたものから
 支出できます。

 結果として、突発的なイベントが
 毎月の定期的なイベントに変わる
 わけですね。

■このような積立をしておかないと、

 その時払いの支出となり、
 その時の資金繰りの状況に
 大きく左右されてしまいます。
 
 そのような状態では経営が不安定になり、
 経営の不安定さは心身の状態にも影響し、
 
 体調不良や精神的なストレスを
 引き起こすことも。


■このようなリスクを避けるため、

 突発的な支出を定期的なイベントと
 して考え、毎月積立を行うことが 
 極めて重要です。

 現金は『経営の血液』とも言われる存在
 なので、現金の枯渇を防ぎ、

 上手に循環させることが、
 経営の活性化につながります。

 結果として、経営は潤滑な資金の流れ
 を通じて、前向きに発展していくもの
 であるため、

 そのようなことを意識して、
 年に一度や二度の突発的な支出を
 見つめ直し、
 
 毎月の積立をしていくことを
 心掛けて見てはいかがでしょうか。


==============


《本日の微粒子企業の心構え》

・納税や突発的な支出を計画的に捉え、
 毎月積立を行うことが
 経営の安定につながる。


・突発的な支出を定期的なイベント
 に変え、経営を効率的に回すために
 準備しておくことが重要である。


・経営において現金の流れを上手に
 循環させ、資金繰りの不安定さを
 避けることを心掛けるべし。


・そのような取り組みを通じて、
 経営の活性化を目指し、
  
 資金計画をしっかりと立てる中で、
 経営をより良い方向に向かわせるべく、
 経営者として取り組みたいものである。

————————————–

今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ