福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 余談 > 経営者の仕事とは・・・

2018年7月23日経営者の仕事とは・・・

「最近、仕事が回ってなくて・・・」


現場に出ている経営者の方は、上記のような言葉がよく出てくるものではないでしょうか?

実際のところ、顧問のお客様からも同じようなお話が多く聞かれるわけで・・・

 

こんばんは。

福岡市中央区天神の【あなたの財布の見張り役】、

税理士の村田佑樹です。

(旧ブログはこちら

 

1.プレイヤーとマネージャー


独立当初は、自らが営業マンであり、現場の作業員となることが多いでしょう。

経営者自身が動いた結果、売上がついてくるというもの。

ただ、経営者の時間には限りがあるわけで、どこかで転換期が来るものです。

 

2.プレイヤーを卒業するタイミング


これは、業種にもよるでしょうが、必ずしも経営者がプレイヤーでないといけないということもありません。

例えば、商品の発注業務などは、誰がやっても基本的に効率性が変わるものではなく、そうであれば他の人に業務を振るべきでしょう。

ただ、考えるのが人件費や外注費。

当然のことながら、経営者に代わって、外部の方に仕事を依頼する場合、今までにない追加の固定費が発生することに。

 

3.経営者の時給を考える


ただ、そのことにより経営者に時間が生まれたらどうでしょう?

その時間を使って、経営について思索する時間が取れるわけです。

それにより、固定費を上回る売上が上がるとなれば、万々歳ですよね。

 

そのためには、経営者の時給を考えなければなりません。

経営者の時給を下回る仕事であれば、そもそも仕事を受けないか、

外部の人に、仕事を振って、実質の時間給単価を下げる努力をすべきでしょう。

 

どこかのタイミングで、そういった労働のシフトは必要となるもの。

しっかりと上記のことを見据えて、動いていきたいものですね。

 

そのためにも、将来の設計図は必要ですね。

希望する未来の設計図を一度立ててみてはいかがでしょうか?

 

 

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ