福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > マーケティング戦略で、お客様に【不】の感情を抱かせてしまうことの恐怖

2020年1月5日マーケティング戦略で、お客様に【不】の感情を抱かせてしまうことの恐怖

【本日の活動】


・始発で出勤

・11時からは家族との時間

こんばんは。

福岡市中央区天神の【あなたの財布の見張り役】、

税理士の村田佑樹です。

(外部ブログはこちら

 


■今日は仕事始め前最後の日。

 …と言うと、かなり遠回しな表現ですが、

 スタッフは明日から仕事始め。

 つまり、私が一人ぼっちで仕事をする
 最後の日となるわけです。

 今日は滞っていた通常業務を
 行う予定でしたが、

 年始めということで、

 改めて今作っている『目標』を見返すことに。

 目標自体は年末に作っていたのですが、

 今見返すとその時の状況や
 気持ちと今の感覚とは、
 ほんの少し前のことではありますが、
 結構違っているものです。

 そういうわけで、今の気持ちに正直に、
 もう一度目標を練り直しました。

 目標を立て直すと、 
 またその度に新たな気持ちになり、

 心機一転良いスタートが切れそうです。


■今日は仕事始め前最後の日
 ということもありますが、
 
 子どもたちも保育園や
 フリースクール前の最終日。

 最後なので、
 家族との時間を思いっきり過ごしたく、
 仕事は早めに切り上げたというわけです。

 妻や子ども達と合流した後は、
 子ども達が自らもらったお年玉で、
 自分が好きなものを買いに雑貨屋さんへ。

 自分で小銭を握り締め、
 レジに並ぶ姿はなんともたくましいもの。

 少しだけ周りの人の迷惑にも
 なっていたのかもしれませんが、
 これも子どもの成長の一環。

 レジでいくらお金が必要なのか
 分からなくなり、
 店員さんに教えてもらっているような
 一幕もありましたが、

 これもすごく良い勉強ですね。

 こういった経験を通じて、

 その経験が自分の血や肉となり、
 次からの行動に生きてくると考えると、

 本当に周りの人たちにも感謝です。


■さて、今日はその雑貨屋さんで
 感じたことから
 記事を続けていきたいと思います。

 結構全国的にも大手のこの雑貨屋さん。

 以前に比較するとPayPayが使えたりなどと、
 結構便利が良くなってきました。

 少し前に買い物に来た際は、
 レジ中央の左右2箇所から1列に並び、
 
 左右それぞれ順々に会計を済ませていく
 というような流れだったように
 記憶しています。

 しかしながら、
 今日行った際には以前あった
 中央の列は封鎖され、

 レジ左側からずらずらっと一列に並んで、
 その長蛇の列が一人一人流れていくような
 仕組みに変わっていたのです。


■ただ、

 その並んでいる最中の
 商品のラインナップに驚き。

 列を進んでいく左右を見ると、
 
 この時期に必要となるであろう
 
 マスクやのど飴、
 さらにはちょっとしたお菓子やガム、
 チョコレート、ペットボトルの飲み物…
 
 このようなものが、

 おそらくお客様が買いたくなるであろう
 順番を考えて、
 理路整然と配置されていたのです。
 
 実際に私も何度か手を伸ばしそうに
 なってしまいましたが、

 この戦略に負けてなるものかという
 対して意味のないプライドが発動し、
 何とか買わずに済みました(汗)。


■本当に感心させられるような仕組みでしたね。

 とは言うものの、
 その光景に違和感を感じざるをえなかった、
 というのが正直な感想です。

 何が違和感かと言うと、

 【お客様が会計を待って
 長蛇の列をなしている】

 という事実そのもの。

 確かに、

 そこにマーケティング的な戦略
 があるのかもしれませんが、
 
 この長い会計時間に対して
 きっと不満に感じているお客様は
 少なからずいるはずです。

 こんなに長い列をなしているにもかかわらず、
 レジを打っている店員さんは
 ただの2人だけ・・・

 このような状況では、

 買いたくなるという気持ちと、
 長い間会計を待っている不満の気持ち
 とを比較すると、

 不満の気持ちの方が強くなってしまう
 のではないかと、
 
 第三者的に私が考える中では
 感じてしまいました。


■ビジネスのあるべき姿は、
 
 【お客様の『不』取り除いて差し上げる】

 こと。


 確かにマーケティング的には
 優れている考えかもしれないのですが、

 お客様が会計に不満を感じている
 としたならば、

 それは経営戦略としてどうなのかなと
 思ってしまうところですね。

 やはり、

 【お客様の立場に立って考える】

 ことこそが、
 何より重要と言えるでしょう。

 利益は、お客様が商品やサービスを
 手に取ってみて、それを

 【価値】

 と感じた瞬間、

 それに対する対価を支払った際に
 初めて生まれるというもの。

 この『価値』を感じてもらえるということと、
 何かしらの『不』を感じているということは、
 
 【対極にあること】

 ではないでしょうか。

 お客様の立場に立って考えて、

 何がお客様にとっての『不』を取り除く
 ことができ、
 『価値』をお渡しできるものなのか、
 ということをしっかりと思索していくことこそ、
 経営の本質であるように思います。


■あなたの経営において、
 このような点で見ると
 果たして大丈夫でしょうか。

 私自身も、今日の出来事を通じて、
 マーケティングのことを学ばせていただく
 とともに、
 
 自らのビジネスにおいて
 本当に今の自分の経営が、
 お客様にとっての『不』を取り除き、
 しっかりと『価値』をお渡しできているか、
 ということを改めて考えさせられました。

 ちょっとした日常のことでも、

 常に経営的な視点で物事を見ると、
 意外な気付きが生まれるもの。

 しっかりとアンテナを張って、
 油断なく日々を過ごしていきたいものですね。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ