福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 会計は【クラウド会計】一択!?

2020年5月27日会計は【クラウド会計】一択!?

こんばんは。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================



■難しいですよね…
 本当に難しい。

 独立して最初に直面するのが、

 【どうやってお金の管理をしていこうか】

 ということでしょう。

 お金の管理については、
 先日の記事で書かせていただいたのですが、

 それを会計ソフトに入力し、
 しっかりとした帳簿を作り、

 確定申告書を作成するというのが

 また一苦労ですよね。

 あなたは、

 自分の事業に関する帳簿を作成する際、

 どのようにしていますか?

 私自身は税理士であるため、
 自分の帳簿を作成することは
 難なくできるのですが(当たり前(汗))、

 客観的にこのことを考えると、

 会計の知識のない経営者の方が、
 自分で会計ソフトを使いこなし、

 しっかりとした帳簿を作成する
 などということはなかなか難しいのでは
 ないかなと、

 正直思ってしまうわけです。

 ただ、会計ソフトであれば、

 入力したものを、
 システムがありのままに判断してくれて、

 その指示のもとに
 しっかりと動いてくれます。

 なので、計算が違っていたり、
 はちゃめちゃな帳簿が仕上がることは
 ないのですが、

 やはり、しっかりとした知識がないと 
 正確な帳簿というものは 
 なかなか仕上がらず、

 結果として誤った確定申告を
 してしまいがちなものです。


■会計ソフトには従来からある

 【買い切り型】

 と、

 ここ最近出てきた

 【クラウド会計】

 の2種類が、大きく分けてあります。

 私自身は今から16年ほど前に
 税理士業界の門を叩いたわけですが、

 その当時は買い切り型のソフト
 しかありませんでした。

 ただ、ここ最近の時代の流れから、 

 【クラウド会計は必須である】

 ということを考え、

 独立して半年ほど経ったあたりから、
 本格的にクラウド会計を
 導入し始めました。

■具体的に言えば、  【マネーフォワード】  という会計ソフトを使っているのですが、  これがかなり便利ですね。  従来の入力作業が、早いところでは、  半分以下の時間になっている  のではないかなと思います。  当然このことは、  フリーランスの方にも言えるわけで、   たとえ会計の知識がなかったとしても、  初期の段階で、ある程度の設定をしておけば、  後はAIが学習してくれて、  ほぼ自動的に会計処理ができることになり、  そのまま確定申告書の作成まで  進むことができます。  もはや、税理士はいらないですよね(笑)。 ■どうやって自動化されているかと言えば、  銀行については、  インターネットバンキングを通じて、  クレジットカードについては、  クレジットカードのオンラインの情報を通じて、  また通販などでPayPalなど  何らかの決済システムを使っている  のであれば、  そういったシステムから  データを取り込むことができるわけです。  裏を返せば、   なるべく現金のやりとりはなくし、  こういったオンライン化されたシステム  を使うことにより、  【ほぼ会計が自動的に仕上がってくる】  ということになるわけで、  なるべく現金は使わない方向で、  日々の決済をしていきたいもの。 ■私自身、ほぼ全ての顧問先の会計業務を、  このマネーフォワードでやっています。  本当にかなりラクですよ(^^)  もしまだ会計ソフトを導入したいのであれば、  このマネーフォワードはすごくオススメです。  とは言え、  この最初の導入はなかなか難解なんですよね…  近いうち、  この会計ソフトの設定方法についても、  何かしらのセミナーなどをした方が  良いかもしれませんね。  できるだけ自力で、  会計については仕上げていきたいものです。  毎月の損益…  つまり儲かったかどうかということが  目に見えて分かるのは、  結構楽しいもんですよ(^^) --------------------  《本日の微粒子企業の心構え》 ・買い切り型ソフトは基本的にすべて自分で  入力。クラウド型は、ほぼすべてが自動化。 ・経営者としての時間を確保するには  やはりクラウド会計! ・儲かっているか損しているかを判断することは  結果として、有意義な経営判断にもつながる。  事業を続けるのか、撤退するのかの判断を  早くしていかないと、  この時代で生き抜くのは厳しくなってしまう。 --------------------  今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ