福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 不都合な真実の【原因】をしっかり探っていますか?

2021年10月20日不都合な真実の【原因】をしっかり探っていますか?

■以前の記事の中で、


 『開業当初はいろいろな
 営業の攻撃(?)に遭ってしまって
 時間がなくなってしまいがちだった』

 ということを書かせていただききました。

 ここ最近はさすがに
 そういったことも少なくなったのですが、
 全くないかと言えば

 「そうでもない」

 というのが事実。

 こういった『滅多にないこと』
 ではあるのですが、

 そういった都合の悪いことが起こった際に、
 これを偶発的な事実として捉え、

 「まぁ仕方ないよね」
 
 で終わらせるのか、

 「これを徹底的に今後ないように
 仕向けていくのか」

 ということは、経営においての
 重要な決断の要素ではないか

 と思っている次第です。


■トヨタでは、


 何かしらの問題があった際に、
 そのトヨタ生産方式の一つとして、

 【なぜなぜ分析をする】

 ということは広く知られていること
 ではないでしょうか。

 結局のところ、

 【原因があっての問題という結果】

 が起こっているわけであり、
 そこには必ずこういった
 
 【因果関係がある】

 ということなんですね。

 その中で、その結果が起こった
 『原因』を知るために

 「なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜ…」

 と繰り返して原因を探っていく

 というのがこの『なぜなぜ分析』
 であると言えるのでしょう。


■仏教の世界においても、


 【十二因縁】

 と言われているように、

 【『無明』からスタートし、
 『行』、『識』…と十二の段階を経て
 最終的には『老死』
 というところまで順をなし、

 そしてまたその十二の因縁が
 回り回って繰り返される】

 という考えがあります。
 (うまく表現できているか
 不安なところですが(汗))

 つまり、前の段階(原因)を経て、
 それを受けて次の事象(結果)が生じていく
 といったこと。
 
 このことについてはまさに
 経営においても同じことが言え、

 【原因があっての結果】

 であり、
 
 その原因から結果が生まれるまでには
 トヨタ風考えれば

 【なぜを5回】

 ということですので、

 【5段階においてその根本原因に辿り着く】

 と考えられているのでしょうね。

■そのようなことから考えると、  上述したような突発的な  私の経営者側からすると  (誤解を恐れずに言うならば)  無神経とも言える営業に対しては、  【こういった因果を考えないと  いけないのではないか】  と思っている次第なのです。  私としては顧問のお客様と  顧問契約をさせていただいて、  正当な対価をもってその仕事を  させていただいている状況ですので、  問い合わせフォームやメールなどで  急に税務の相談をされたりだとか、  急に電話がかかってきて、  ここでもまた急に税務相談がスタート  となったりだとか…  こういった状況は  その顧問のお客様への本来の価値提供  のための時間、そして経営者としての  認知までも奪われてしまうものであり、  どうしても迷惑なもの  に感じてしまうんですね。 ■しかしながら、  そういった問い合わせが  来てしまう原因は  【まさに経営者である自分自身】  にあるわけであって、  その原因をしっかりと  探っていかないことには、  そういった問い合わせは再発するでしょう。  そしてそのような問い合わせが  起こっている原因は、  その問い合わせをされる相手ではなく、  【そういった仕組みを作っている  自分自身にあるもの】  と思っており、  そういった面でもこういった  【原因や結果、因縁】  をしっかりと  考察していかないといけないな  というところなんですね。 ■どうしても  経営において  都合の悪い状況が起こってしまうと、  つい『その出来事そのもの』  のせいにしてしまいがちなのですが、  【その事象が起こっている原因は  全て経営者である自分自身の責任】  と思ってしまうのが、    ストレスなく快適な心身を  保つことができるという面で、  実は遠回りなようで  近道なのかもしれませんね。  問題が起こったことに対して、  それを人のせいにすると、  精神、肉体ともに疲れてしまうもの。  そういったことから考えても、  【すべての原因は自分にある】  といういわば  【自責思考】  を持って、その経営を前向きに  考えたいものです。  とは言え、これが本当に難しい…(汗)  そういった面で考えると、  経営はまさに  【人生の修行の場】  のようにも思えるものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営において  経営者にとって不都合な事実が生じた際、  往々にしてそれを  【外部のせい】  にしてしまいがちなもの。 ・しかしながら、その原因を考えてみると、  その根源はそういった  仕組みを作ってしまっている  【自分自身】  にあるのではないだろうか。 ・その問題を他人のせいにしてしまう  いわゆる【他責思考】では、  心身ともに疲れ果ててしまうもの。  そういった面から考えると、    【すべての出来事は経営者である  自分自身に原因がある】  という【自責思考】をもとに  経営を考えた方が得策であるのでは  ないだろうか。 ・トヨタ生産方式の【なぜなぜ分析】や、  仏教における【十二因縁】の考え  をもとに、    その『根本の原因』を探ってみることで、  経営の改善が見込まれる可能性があるもの  と心得ておくべし。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ