福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 利益が出てるのに現金がない!?

2021年12月6日利益が出てるのに現金がない!?

■いよいよ12月となり、
 思い起こすは除夜の鐘・・


 個人事業主の方は、

 【今年度の損益の試算】

 を適切にできているでしょうか。

 まだ12月は終わっていないものの、
 極力直近までの損益の状況を把握し、

 場合によっては適切な
 『節税対策』をしていきたいものです。


■さて、


 個人事業主の方については、
 その試算をするなどして把握した
 
 【『損益』と『実際の現金の増減』に
  ズレがある】
 
 のではないでしょうか。

 【利益が上がっているにもかかわらず、
 現預金が少なくなっているケース】、

 または逆に、

 【利益は少なくなっているものの、
 現預金が増えているケース】。

 特に個人事業主については法人と違い、
 プライベートと事業との
 両方の側面を併せ持っていることから、

 このような『ズレ』が
 法人に対して顕著に見えてくる

 というのが通常です。


■【損益】


 …つまり『儲け』と、
 『実際の現金』とのズレ。

 これはどういったことに
 起因するものなのでしょう。

 まず会計帳簿を見る上で
 ざっくりと把握していくべきは、

 【『事業主借』と『事業主貸』との差額】。

 『事業主貸』という勘定科目は、
 主に【経費の支払い】などに使われるもの、
 また【預金の出金】の際に使われる
 項目です。

 一方『事業主借』というものは、
 【現預金の入金】や【現金売上】
 があった際に増えてくる項目。

 現金の管理をしていない場合、
 こういった『事業主の勘定科目』を
 使うことに。
 
 つまり、

 【損益は動いているものの、
 現預金は動いていないもの】、

 または

 【損益は動いていないものの
 現預金は動いているもの】

 が、この事業主勘定に
 集約されているんですね。

 したがってまずはこの

 【事業主貸と事業主借】

 という勘定科目の差額を見て、
 その現金の増減を把握するように
 しましょう。


■その他の要因としては、


 【金融機関からの融資による入出金】。

 金融機関から融資の入金があった際は

 【借入金】

 となるためこれは
 収入としてはカウントしませんし、

 逆に融資の返済の際も、
 入金の際に増えている

 【借入金のマイナス】

 になりますので、
 これは経費とはならないわけです。

 したがって、

 【この借入金の入出金については、
 損益に反映されていない】

 ということですので、
 これもズレの一因である

 と言えますね。


■また、


 その次に注意すべきが

 【減価償却費】。

 減価償却費については

 【現金の出金はないものの
 経費として認められているもの】

 なんですね。

 また、30万円以上
 (白色申告の場合は10万円以上)
 の備品などを購入した際は

 これを『資産』として計上しますので、
 経費にはなっていない状況。

 【この減価償却費も、
 損益と実際の現金との差額に
 ズレが出る一因である】

 と言えます。

 その他には『売掛金』や『買掛金』
 などが多額になった場合、

 【実際に入金のあっていない売掛金と
 実際に支払っていない買掛金】

 ということで、
 これもズレの原因と考えられます。

  ■いろいろ述べてはきましたが、  こういった際に  【実際の現預金の増減額と  損益のズレが出てくること】  には十分な注意が必要である  と言えます。  経営において大切なのは  『損益』もそうなのですが、  まず第一に  【現預金がどれだけ増えたか】  ということ。  というのも、  【『現預金』がないことには、  経営の一手を打とうとすることが  難しくなるから】  ということに他ならないわけです。  いよいよ年末が近づいてきました。  適切に上述したようなことを視野に入れ、  適切な『試算』をし、  その節税や決算対策を  的確にしたいものですね(^^)。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・【『現預金の増減額』と『損益』  の間には、ズレが生ずるもの】  と心得ておくべし。 ・その原因としては、【事業主勘定】、  【借入金の入出金】、【減価償却費】、  【売掛金や買掛金などの増減】  が考えられる。 ・上記を把握した上で、    【経営において最も大切なのは   『現預金』である】  ということを心得ておくべし。  そのためにも、しっかりと  【現預金がどう動いているか】  ということを把握することもまた、  何より重要であると言える。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ