福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【請求書と会計の自動連携】で注意したいこと

2022年1月12日【請求書と会計の自動連携】で注意したいこと

■私は開業当初に


 契約した会計ソフトを
 5年リースの契約で契約したわけですが、

 相当使い勝手が悪く、

 【半年ほどで見切りをつけ、
 その後リース料を支払い続けた】

 という経緯がありました。

 ただ、これは気持ち的にも
 終わらせてしまいたかったので、
 最近になり一括返済をして
 キレイにしてしまいました。

 (資金繰りの面からは一括返済は
 決してすべきではありません(汗)。)

 その後、
 とある大手の会計ソフトに切り替え、
 そこがやっているクラウド会計を
 試してみたのですが、

 どうも機能性が悪いような気がして、
 これも約1年ほどで見切りをつけた

 という状況。


■その後、


 実質開業してから
 1年から1年半ほど経った頃に、
 現在の『マネーフォワード』による
 クラウド会計に一本化している

 という状況なんですね。

 法人→https://biz.moneyforward.com/accounting/

 個人→https://biz.moneyforward.com/tax_return/

 クラウド会計は、
 『インターネットバンキング』や
 『クレジットカードのデータ』、

 そしてクラウドのレジシステムを
 使われているお客様であれば
 その『レジシステムのデータ』も
 会計データとして連携させることが
 できますし、

 同じくマネーフォワードによる
 『請求書』や『経費精算』
 を使っている場合は、

 そういったデータも
 会計に自動的に連携されるため、
 大変便利なものです。


■前置きが長くなってしまいましたが、


 ここからが本題です。

 今日お話ししたいのは、上述した
 『クラウド会計による請求書』について。

 これはマネーフォワードに
 限ったことではなく、

 また、クラウド会計のみに
 限定されるものではなく、

 請求書と会計ソフトのシステムが
 連携している状況において
 注意したい点についてのお話となります。


■それは、


 【請求書を発行するタイミングと、
 会計上で売上を計上するタイミングの
 『ズレ』に注意しないといけない】

 という点なのですが、
 往々にして

 【請求書を作成した日の
 前月末の日付で
 会計に売上を計上する】

 という設定がされていたり、

 または、

 【その請求書を発行した日に
 売上を計上する】

 という設定になっていたり…

 このような形で
 請求書のシステムには、

 【会計上どのタイミングで
 売上を計上するか】

 ということを設定できる
 機能が付いているものなんですね。

■しかしながら、  その会社の経理の仕方により、  例えば3月31日に請求書を発行し、  これを3月分の売上としている状況のほか、  4月初旬に売上の請求書を作成し、  これを3月分としている状況も  考えられることでしょう。  そのような際、前者であれば  【請求書を発行した日に  会計上売上を計上すべき】  であるでしょうし、  後者の例であれば  【請求書を発行した日の  前月に売上を計上すべきである】  ということが言えます。 ■また場合によっては、  短期・単発の依頼であれば、  例えば  【3月15日に請求をして  3月17日に入金される】  ということもあり得るでしょう。  そのような場合に    【請求書発行日の前月に売上を計上する】    と設定されているとしたら、  これは『2月分の売上』となってしまい.  【会計としては全くもって  意味をなさないものになってしまう】  というものです。 ■『売上』と『会計』が  連携してくれるシステムは  大変ありがたいのですが、  実際にデータを連携する際には、  こういった  【請求書発行日と実際に売上計上を  すべき月がズレる可能性】  を意識しておく必要があると言えます。  もしあなたが、『売上の請求書』と  こういった『会計システム』で  そのデータを連携しているようであれば、  今一度  【その計上の仕方が  どのようになっているか】  ということを  把握しておくようにしましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・【会計ソフトと請求書ソフト  が連携できるシステム】  が世の中に増えてきている。 ・しかしながら、  その連携をする際に  【会計上の売上を計上するタイミング】  が適切に設定されているだろうか。 ・これは請求書のシステムによって、    【会計でどのタイミングで  売上を計上するか】  ということに  細心の注意を払い設定しないと、    【思いもよらぬタイミングで  会計上の売上が計上される】  ということが考えられる。 ・請求書のシステムを使用する際は、  【会計上で売上が計上されるタイミング】  を適切に判断し、的確なソフトの設定を  心がけたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ