福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 経営でよく見られる【消化不良】の所見について

2022年3月14日経営でよく見られる【消化不良】の所見について

■この時期の確定申告の繁忙期においては、


 どうしても『運動不足』
 になりがちなもの。

 しかしながらその一方で、
 いろいろなストレスもあってか
 (…かどうかは分かりませんが)

 場合によっては気が付けば
 『暴飲暴食』になってしまっている

 ということも。

 当然、運動をしていない状況ですので、
 暴飲暴食により多くのカロリーを
 摂取してしまえば、
 それを消化する術がありませんので、

 【健康には良くない】

 ということは万も承知というところ。

 そして、そのように食べ過ぎた状況の
 直後から数時間の間は、

 【どうしても体がだるくなってしまう】

 こともまたあるわけです。

 物の道理を考えてみれば当然なのですが、
 これにより

 【本業の効率が悪くなってしまっている】

 ということを考えると、
 これは本末転倒ではないか
 とここ最近思っている次第なのです。


■そこで、


 仕事と仕事の間の隙間時間を見つけて、
 そのような健康法的な情報を
 取り入れることにしました。

 その結果やってみたのが、

 【16時間のオートファジー】
 (と言うのでしょうか…)
 を利用した食事法。
 
 簡単に言えば、

 【食事と食事の間を
 16時間開けることにより、
 体のスイッチをオンにする】

 というものなのだそうですが、

 実際にやってみたところ、最初は
 空腹に耐えられなくなっていたものの、

 ここ最近何度かやってみると、
 だんだんその辛さもなくなり、
 仕事の効率も良くなってきたように
 感じているんですね。

 やはり健康考えるにおいて、

 【割に合った食事と睡眠、
 そして適度な運動】

 というものは必須なのでしょうね。


■顧問のお客様をはじめ、


 いろいろな経営者の方とお話しする中で、
 上述してきたような

 「経営の消化不良を起こしていますよね」

 という話になることが
 少なからずあります。

 どういうことかと言えば、
 
 【いろいろな事業をしているものの、
 その力が分散しているばかりに、
 全てが中途半端になってしまい、
 思うように利益が上がっていない】

 という状況。

 その原因を探っていくと、
 経営者自らがプレイヤーとして
 動いているため、

 その一つひとつの事業に注力できる
 はずのものが分散してしまうことから、

 【一点集中とは真逆の方向に行ってしまい、
 全てが中途半端に回ってしまっている】

 ということが、少なからず見て取れます。

 このような状況では、
 本来的には利益が上がるはずの事業も、
 中途半端な結果となり、

 【最終的に儲からない事業として
 成り立ってしまっている】

 という状況が見受けられるわけです。


■そんな中で、


 上述した『消化不良』を考えてみると、

 【その事業の中で
 利益率が高いものはどれか】

 だとか、

 【経営者自らがそこまで動かずに
 最も回っている事業はどれか】

 だとか、場合によっては、

 【外注などにすることができないか】

 だとか、

 【もっと効率化することにより、
 全体が回らないか】

 だとか…そのように

 【複数の事業を俯瞰して、
 どういった事業の特性があるか】

 ということを考えてみると、
 案外その解がすんなり得られる
 ということも。


■私自身が、


 よく経営者の方との対話の中で、
 こういったいわば

 【事業の整理】

 をご一緒にさせていただくわけですが、
 その事業の全体が見えることにより、

 【経営のボトルネック】

 となっている部分が見え、

 【そのボトルネックを取り外す
 具体的な方法が見えてくる】

 ということも少なからずあるわけです。

  ■とは言え、  経営者たるもの、  いろいろなことをしたいばかりに、  どうしてもいろいろなものに  手を伸ばしてしまうものなんですよね。  (私もよくそこに陥ります…(汗)。)  そんな中で最も怖いのが、  【やっている気になっている】  ということ。  【やってはいるものの、  実は全く身になっていない】  ということも  少なからずあるわけですので、  そういった目にはしたくない事実にこそ  しっかりと向き合い、  その経営の全体像を俯瞰して、  『経営のボトルネック』となっている部分を  探してみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・暴飲暴食による過大なカロリー摂取による  消化不良と同じように、  【経営についても、数多くの事業による  消化不良のようになっている状況】  は考えられないだろうか。 ・経営者自らが動いていくスタイルは  どうしても限界があるため、  場合によっては  【人に任せることができないか】  また場合によっては、  【その事業を撤退したり、  もっと効率よく進める方法がないだろうか】  ということを考えてみるべし。 ・どうしても多くの事業に取り組んでいると、  『やった気』になってしまうものであるが、  実際その利益の状況はどうだろうか。  しっかりと  【経営の全体像を俯瞰する時間】  を定期的に設け、  その事業ごとの不採算性を意識的に思索し、  ボトルネックとなっている部分を探し、  それを取り外す試みをしてみては  いかがだろうか。   今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ