福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 経営は【価値観のすり合わせ】である

2022年6月18日経営は【価値観のすり合わせ】である

■6月に入り、


 各種イベントを開催しております。

 そこで今日は、過日の
 『微粒子起業家・交流会』
 にお越しいただいたYさんからの
 感想を紹介させていただきます。

 
 (↓ここから↓)

 -------------------

 【微粒子起業家・交流会】参加者のYです。

 初めまして、先日はこちらのイベントに
 加させて頂き
 全く他業種の方の意見を交わす機会は
 なかなかないので、貴重ですね。


 私なりに感じたことを
 お伝えできればと思います。

 初参加ということで緊張しておりましたが、
 少人数ではございましたが
 参加された方々のお人柄がよく、
 お陰様でリラックスできる空間のなかで

 大変有意義な時間を過ごすことが
 できました。

 そのなかで私の課題でもあります
 【いかにしてチームを作っていくか】
 参加者された経営者の皆さんは
 経験豊富にありながら

 現在も試行錯誤しながら、
 より良いチーム作りに
 力を注がれてることが
 伝わってきました。
 
 十人十色の価値観や考え方が
 チームの中に存在しますが、

 価値観のすり合わせ
 【目標の共有】をしておく
 必要があることは
 とても大事だと痛感いたしました。

 【失敗の許容】もチーム作り、
 人材育成に大切だなと感じました。

 失敗を叱るより失敗を経験できたと
 添えた方が、
 人間は格段に成長できること。

 私はもちろんですが
 起業家の皆さんもたくさん失敗して
 きたのではないでしょうか(笑)

 「失敗という名の成功への
 チャンスを奪わない」
 (好きな言葉です)

  「つまずきそうなポイントを
 指摘するよりは【問いかける】」

 一緒に考えることでお互い成長できる
 環境作りは信頼関係に直結します。

 チームの作り方次第では
 経営に大きな影響が及ぶことが
 ありますので

 しっかりと向き合って
 前進して行きたいと思いました。

 上記以外にも参加者の皆さんの
 リアルな体験談を聞くことができて
 参考になることがたくさんありました!

 またの機会がありましたら、
 どうぞよろしくお願いいたします。

 参加された皆様、
 イベントを企画して頂いた
 ピースピリッツ株式会社代表取締役の
 村田さん、ありがとうございました!!

 -------------------

 (↑ここまで↑)
 
■Yさん、長文のご感想を
 ありがとうございます!

 Yさんの感想にもあります、

 【いかにしてチームを作っていくか】

 ということは、経営者においては
 大きな課題ではないでしょうか。

 まさに、

 【価値観の擦り合わせ】
 
 そして

 【目標の共有をしておくこと】

 が何より重要です。

 結局のところ、

 【目的地を見定めない航海は、
 その船の行く先をどこにすべきか
 自体が決まらないため、
 漂流してしまう可能性がある】

 というもの。

 【まずは目的地を見定める】

 ということが第一に大切なこと
 のように思います。

 
■その中で、


 もちろん失敗をすることも
 あるかと思うのですが、

 【その失敗を『失敗』として
 終わらせてしまうのか、

 それとも『成功の第一歩』としての
 ステップとしてそれを見るのか】

 ということもまた大切なように
 感じています。

 まさにYさんが書いていらっしゃるように、

 【失敗という名の
 成功のチャンスを奪わない】、

 そして、

 【失敗を上から叱りつけるのではなく、
 スタッフ全員で共有し、

 その失敗の解決策や
 なぜその失敗をしてしまったのか
 を考えること】、

 そして、

 【次から同じ失敗を
 二度としないようにする
 仕組み作りをしていくこと】

 が大切と言えるでしょう。


■特に、


 スタッフ同士、そして社内において、
 『失敗を共有しあえる環境』
 はすごく重要で、やはり

 【失敗をためらわずに報告できる
 環境作りも大切である】

 と言えそうです。

 失敗を封印してしまうと、
 所内での共有はもちろんのこと、

 【最終的にはお客様に対して
 ご迷惑をおかけすること】

 にもなりかねません。
 これは本当に致命傷になります。

 まず目標を見据え、
 経営理念を共有することで、

 お客様に対しての行動として
 あってはならないこと、
 逆に、より満足が高まる行動
 
 といったことが理解できる
 でしょうし、

 全員がそのような理念を共有し
 前進する必要があるのではないか

 と思う次第。


■そして、


 何より重要なのが

 【対話】

 であると言えるでしょう。

   どうしても他人同士ですので、  スタッフの一方的な考えであったり、  逆に経営者の一方的な考えが  あらぬ形で交錯してしまうこと  も考えられます。  それを解消するのが『対話』である  というわけですね。  従業員が増えてくると、経営者が  マンツーマンで対話をすることが  難しくなってしまいます。  その一方で、  その対話をしないことには、  どうしても認識の違いが生じ、  【お互いの間に歪みが生じてしまう】  というもの。   ■経営において、  売上を伸ばしたり、マーケティングや  集客に力を入れることは  もちろん大切なのですが、  何より大切なのは、  【将来果実が実るための  土壌を肥沃なものにして、整える】  ということでしょう。  肥沃な土壌なしには、果実は育ちません。  経営において言えば、社内のそういった  『チームの力』なしには、  上述した集客やマーケティング  そして売上アップを見込んだとしても、    【結果としてお客様の不満に繋がり、  本末転倒な結果になる】  ということが予測されます。 ■今回の交流会では、  上述してきた『チームビルディング』  についてのお話がメインと  なりましたが、  このことについて会場内では、  活発にお話が進んでいきました。  このような形で、  いろいろな人が集うことにより、  私自身も想定しなかった展開があり、  参加された皆さんそれぞれに  【これまで考えもしなかった  気付きが得られる】  ということもまた考えられます。  今後もこういった勉強会などを  企画したいと思いますので、  ぜひお気軽にご参加いただけると  嬉しいです(^^)。  何はともあれ、まずは  『チーム』というベースを  大切にし、強固にして、  そのベースの上に  あるべき経営を成立させたいものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営において『売上アップ』  は重要なことであるが、それよりも  【肥沃な土壌を作るべく、  社内の内部体制を強固にしていくこと】  は極めて重要であると言える。 ・社内の各自が動いていく中で、  『失敗すること』は当然あるだろう。  その際に失敗を  言いにくい環境にするのか、  それとも失敗をみんなで共有して、  その原因を探り、再発防止を  考えていくのか。  …紙一重のことであるが、   後者のような環境作りは  何より大切だろう。 ・どうしても目先の売上アップなどに  執着してしまいがちなものであるが、  本当に大切なのは上述してきた  【チームの力】  ではないだろうか。  こういったベースの部分を盤石にして、  その土台上にあるべき経営の構築を  していきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ