福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【負の言動】が伝播していく恐ろしさ

2022年7月2日【負の言動】が伝播していく恐ろしさ

■以前の記事の中で、


 【経営者というよりも
 人として大切なのは
 他責思考ではなく自責思考である】

 ということを書かせていただきました。

 <2022.6.28【他責からは人が離れ、
 自責には人が寄る】という真実>
 https://muratax.com/2022/06/28/5355/

 今日も続けていきます。


■往々にして、


 『他責思考』の状況に入っている人は、
 何かしらの要因を外部の環境のせいに
 してしまいがち。

 それが、環境のことであれば
 まだ良いのですが、
 
 【人に対してその矛先を向ける】

 ということも少なからずあるんですよね。

 そうなると、
 相手の立場に立って考えた際、

 その矛先を向けられた方は
 どのような心境になるでしょう。

 これは『矛先』という表現から
 推察されるように、
 
 【まさに刃を向けて切りつけられたような
 そんな感覚になってしまう】

 というもの。

 『プラスの言葉』は
 その言葉をかけられた方も
 心地良くなるものですが、

 そのような刃とも言える
 『マイナスの言葉』に関しては、
 それを聞かされた方は

 【深い痛手を負ってしまう】

 ということが少なくありません。

 
■そして、


 【この傷を癒すことは相当大変である】

 ということも知っておきたいもの。

 もしかするとあなたは、
 幼少期の頃に友達から仲間外れにされたり、
 先生から叱責されたり、
 親から何かしら強烈な躾をされた

 ということがあるかもしれません。

 このような体験というのは
 今においても深く残っているのでは
 ないでしょうか。

 私自身も、
 子どもの頃はそういったことが
 少なからずありましたので
 
 そのことはもちろん覚えていますし、

 経営の中でも思いもよらぬ
 『攻撃』とも言える言動を受けた際は、

 【この傷はどうしても心に残ってしまう】

 というもの。

 そして一度そのような
 心境になってしまうと、

 【その方との信頼関係を
 継続することが難しくなる】

 というものです。

 私の場合、
  
 【信頼関係があって初めての仕事】

 という明確な定義づけをしていますので、
 
 信頼の欠損は即ち、
 仕事の終焉そのもの。
 
 信頼のない仕事は、 
 お互い良いことはないですからね…

  ■そして、  仕事をする上ではスタッフを含め、  いろいろな人の協力のもと  その仕事が成り立っているわけですので、  【同じような思いを  周りの人にはさせたくないな】  というのが正直な気持ち。  そうなると、やはり  【その仕事を辞めざるを得ない】  ということになりかねないわけです。  そのようなことを念頭において  日々の言動を組み立てていかないことには、  【あっという間に自分の周りから  人がいなくなってしまう】  というものではないでしょうか。 ■上述したように、  『マイナスの言動』は  瞬間接着剤のよう強力に  人の心に辛くこびり付いてしまい、  それを払拭するのは  相当大変なものです。  経営者としてそのようなことがあっては  本当に致命的なんですよね。  そしてそのような噂は  あっという間に広がるものですし、  そういった噂が流布されるとすれば、    【どうしてもその人に近寄り難くなる】  というものではないでしょうか。 ■今回は、あえて  『マイナスなこと』について  フォーカスを当ててきましたが、  実際のところそういったことが  真実なんですよね。  したがって、感情が一時的に  高ぶったとしても、    まずはそれを少し整理して、  改めて相手の立場に立って考えた際に、    「こういった言い方だったら大丈夫かな」  だとか、  「そもそもこう考えているのは  自分の一方的な思い込みではないだろうか」  だとか…  このように  【自分を俯瞰する習慣】  を付けると良いかもしれません。  そのことがすなわち、  【自責思考にも繋がる】  というものですよね。 ■というわけで今日は、  『他責思考からのマイナスの言動』  について見てきました。  何はともあれ、  【人生も経営も人と人との繋がり】。  そのような人と人との繋がりを  棄損する可能性のあるものは、  極力排除をしていきたいもの。  人との繋がりは強固なため、  そういった部分で  マイナスの関係を作ってしまうと、  【そのマイナスの連鎖も進んでしまう】  というものです。  経営者として、  相手の立場に立って考えて、  自分を俯瞰し、自責思考の立場に立って  その言動を考えたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営者の本質として  【自責思考】  でありたいもの。 ・逆の『他責思考』に陥ってしまうと、  【人に対して攻撃的になってしまいがち】  なもの。 ・そしてその攻撃を受けた相手は、    【その傷を深く心に負ってしまう】  ということが少なくないため、  今後の関係性そのものが  危うくなってしまうことが大半である。 ・そして、  【そういった負の感情は、  その周りの人にも連鎖する】  というもの。  経営者において真に大切なのはやはり  【自責思考】。  しっかりと相手の立場に立って  適切に考えて、経営者として  【品格のある言動】  をとっていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ