福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 事務所の忘年会と今日の面談からの学び

2022年12月1日事務所の忘年会と今日の面談からの学び

早いもので、今日から12月。

あっという間に
今年も終わろうとしています。

あなたにとって今年は
どんな1年でしたでしょうか。

今年も残すところ、
あと1ヶ月となりましたので、

もし目標達成などが
できていないとしたら、

残りの1ヶ月で追い上げるような気持ちで、
経営を進めてまいりましょう。


さて、本題です。


---------------


■昨日は東京のスタッフが、


 福岡に来てくれて、

 みんなで一緒に仕事をして、
 そのまま少し早めの忘年会を
 開催いたしました。

 東京の勤務ではあるものの、
 かなり柔軟に仕事を
 こなしてくれており、

 今や事務所になくてはならない
 存在です。

 そんなかけがえのないメンバーが
 福岡に来てくれて、
 福岡チームとの対面。

 こんなに嬉しい時間はないですね。

 忘年会では、酒を組み交わし、
 私はウーロン茶をひたすら飲み、
 (ゲコですので(笑))

 みんなで大いに語らいました。


 


■それぞれの想いを聞かせて


 もらったのですが、

 自分自身が思っていた以上に、

 それぞれが事務所の理念に
 共感してくれており、

 「その想いをなんとか形にしたい!」

 という気持ちが随所で見て取れました。

 もちろん、

 理念に共感してくれている
 とは思っていたものの、

 こんなにも深く熱く
 思ってくれているんだ…
 ということがわかり、

 私自身が胸が熱くなった
 という状況です。


■以前の記事の中でも、


 短所に目を向けるのではなく、
 長所にフォーカスし、

 仕事においては、
 その長所が生かせるような
 仕事をしていくと良いのでは

 といったことを
 書かせていただいています。

 <2022.9.2【不得意なことは捨て去る】
 という経営の選択>
 https://muratax.com/2022/09/02/5577/

 まさにそのことについても
 話が弾み、

 まずは対話をして、
 それぞれの環境などを共有した上で、

 その上でできる仕事をしていく
 というスタンスがすごく良かった

 ようなんですね。

 それ以前に、

 「対話できる環境があったことが
 すごく嬉しかったです」

 といったことまで
 聞かせていただきました。


■今回は嬉しい誤算


 ではあったのですが、
 
 このように対話を重ねていくと、
 思いもしなかったことに
 気づくことが。

 今回に関しては、
 私が想定していた以上に、

 スタッフのみんなが理念に
 想いを寄せてくれたこと…

 といういわば『良い誤算』
 だったのですが、

 これが逆に、
 自分が想定していたことに比較して、

 悪い方に実はことが進んでいた
 などということになれば、
 これは本当に怖いことでしょう。


■しかしながら、
 
 
 対話さえしていれば、

 お互いの気持ちを込めて
 語り合うことができるわけですので、

 少なくとも、
 推測などする必要がなく、

 言葉と言葉で良いやりとりが
 できるようになるわけです。

 これこそが対話の必要性なんでしょうね。

 結局のところ、
 スタッフはもちろんのこと、

 恋人や家族であれ、
 所詮は自分以外の他人ですので、

 場合によっては、
 自分のことすらわかっていない状況で、

 他人のことがわかりあえるはずは
 ありません。

 だからこそ、
 対話が必要ということですね。


■そんなこんなで、


 昨日は本当に温かく、熱い忘年会を

 経営者として過ごさせて
 いただきました。

 まだまだ未熟な経営者としての私に
 そこまでついてきてくれる
 スタッフのみんなには、

 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 そして、今日はまた新たなご縁が
 生まれました。

 これがまた大変嬉しいことに、
 想いを同じくする仲間からのルートから

 ホームページを通じて
 お問い合わせをいただき、

 そこから実際のご面談へと進んだ
 という状況です。

 実際にお会いすると、
 やはり同じような波動の方で、

 はじめての対面ではあったものの、
 終始リラックスモードで、

 お互い本音をぶつけ合うことが
 できたような気がしています。

 その方の経営理念が本当に素晴らしく、
 心底応援したいなと思った次第です。


■私自身の経営理念は、


 これも何度も申し上げておりますが、

 【幸せを世の中に拡げていくこと】

 なんですね。

 そのような動きを意識している中で、
 こういった本当に幸せの輪が拡がる
 きっかけのご縁をいただけることは、

 この仕事の醍醐味だなぁ
 と感じているところです。

 少し前の話に戻るのですが、

 これこそが、私の強みなのかも
 しれないなぁと最近は思っている 
 ところです。

 そして注目すべきだと
 自分で思っているのは、

 この私の強みが税理士という資格
 にフォーカスしたものではなく、

 こういった人と人とのご縁を紡ぎ、
 そこから幸せを拡げていく
 ことに喜びを感じている

 ということなんですね。

 こうなるともはや
 税理士ではないわけで(笑)、

 人生において、
 必ずしも手に職をつけたもので
 仕事をしていかないといけない

 などというルールは
 存在しないわけです。


■なんだかとりとめのない


 お話になってきましたが、
 
 案外、自ら決めてしまった
 ルールに対して、

 自分でがんじがらめになっている
 ということは、
 
 思いのほかあるのでは
 ないでしょうか。

 そもそも、何のためのルールなのか。

 これは経営においてもそうですし、
 家族のルールや学校、

 教育の現場などおいても
 同じかもしれません。

 そもそも人と比べる必要が
 あるのだろうかだとか、

 何のために昼休みの時間が
 決まっているのだろうかとか、

 よくよく考えてみると、
 いろいろな疑問点があるのでは
 ないでしょうか。

 大切なのは、
 そういった疑問点を適切に感じ、

 必要のないものは、
 同じく、適切に抹消していく
 
 ということ。

 これも経営においても、
 人生においても、大切ではないか
 と思うんですね。


■昨日のスタッフとの時間、


 そして今日のご面談を通じて、

 【対話することの重要性】

 を、改めて思い知らされました。

 これから、私の
 「幸せの輪を拡げていく」
 という理念をさらに現実化していくため、

 また仮説&検証を繰り返しながら、

 前に前に進んでいきたい所存です。

 いろいろと暴走することも
 ありますが(汗)、

 どうぞ皆様、
 温かい目で見守っていただき、

 またお力添えをいただけると 
 すごく嬉しく思います。

 いつも本当にありがとうございます。 

 

------------------

 

《本日の微粒子企業の心構え》


・夫婦や家族といえども、

 結局のところは赤の他人。
 その赤の他人と心を共にするためには、
 対話が必要であるというものだろう。


・身内でさえそのような
 状況であるため、

 経営においてのスタッフや
 取引先においてはなおのこと、

 同じことが言えるはず。


・周りの人と適切に対話することで、

 今まで自分が認識していた
 その人の考えなどと、

 実際にその人が感じ、行動をしている
 その状況が、

 自分の認識とは異なっている
 ということに気づくかもしれない。


・その気づきこそが、
 意思疎通の第一歩であり、

 お互いを認め合って尊重し、
 そこから関係性が生まれる
 というものではないだろうか。

・対話をする機会自体を
 作らないことが多いかもしれないが、

 上述したように、
 対話こそ重要なものはないと言える。


・適切にあるべきタイミングで対話をし、

 より良い経営を目指して
 邁進していきたいもの。

 

今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ