福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 仕事において大切にしたい【温度感】

2023年2月2日仕事において大切にしたい【温度感】

今日は4時起きで始動。

ここ最近は早起きできていなかったのですが、
徐々に早起きのサイクルに
戻していきたいなというところ。

朝はやはり脳がクリアなので、
特に考える系の仕事に最適です。

そして、朝のコーヒーはまた格別(笑)。


さて、本題です。

 
------------------


■仕事をしていく上で、


 あなたが一緒に仕事をしたい人
 はどんな人でしょうか。

 これはもしかすると人によって
 違うのかもしれませんが、

 【感覚や価値観が同じ人】

 というのは往々にして共通している
 のではないでしょうか。

 私に関して言えば、
 
 自責思考であったり、
 人柄が良く、優しさや思いやり
 があったり

 …などということを基本として、

 【同じ温度感で仕事を
 していくことができる人】

 というのが、
 仕事をしていく上での

 【おおまかな線引き】

 であるような気がしています。


■そして、


 具体的な仕事の面で行くと、
 
 【レスポンスが早い】

 ということ、そして、

 【報告、連絡、相談を
 適宜してくださる】
 
 ということを重視している感覚。

 【特にレスポンスに関しては、
 相当重視している】

 という状況であり、
 スタッフに関しても、
 
 【ここについては徹底している】

 というところです。

 現在のスタッフは、
 所内でもそれぞれが素早く対応しており、 
 
 それがそのまま

 【お客様に対しての
 レスポンスにも繋がっている】

 ため、

 「いい感じだな」と私自身は
 思っています。


■逆に、


 この部分がおろそかになってしまうと、

 【お客様に対する税理士のサービス
 そのものの品質が低下する】

 と考えていて、

 もしそういった状況になったとしたら、
 
 そのスタッフに改善を求めるか、
 もしその改善が難しいようであれば、
 
 【これから一緒に仕事をしていく
 こと自体が難しい】

 ということもまた、
 適切に伝えるようにしている位です。

 (特に、採用に当たっての試用期間中は
 かなりこの部分を見ています。)


■こういった点に関しては、当然


 【業務委託などに関しても同じ】

 ですね。

 そのようなレスポンスの
 早さなどに関しては、上述した

 【温度感に直結する】

 というもので、
 その温度感が違っていたとするならば
 
 【気持ち良く仕事をしていくことが
 お互いに難しい】

 のではないでしょうか。


■そして上述した温度感や


 レスポンスなどについては、

 【紹介させていただく人】

 についても言えることなんですね。

 私は時に、お客様同士を繋いだり 
 させていただくこともあるのですが、

 紹介させていただいたことに関して、
 紹介元や紹介先との関係上、

 【レスポンスの悪さ】

 であったり、

 【対応が丁寧でななかったり、
 相手に対する思いやりがない】

 などということがあった場合、

 【その方と今後仕事をしていくことは
 難しいかな】

 といった感覚なんですね。


■そういった


 いわば

 【マイナスの印象】

 は、どうしても簡単に払拭
 できるものではなく、

 払拭できるとしても、
 
 【数年単位の長期のスパンが
 必要ではないか】

 というところ。

 往々にして、そういったタイプ
 (自分と違うタイプ)の方については、

 違ったタイプがその人そのものですので、
 そういった点で

 【自分の温度感に合うことは難しい】

 ように感じている次第です。

 ただし、上述した『温度感』とは、
 あくまでも

 【自分にとっての温度感】

 であり、その人の立ち居振る舞い
 そのものを否定するものでは
 もちろんないため、

 その点はご承知おき下さい。


■いずれにせよ、私自身は


 そういった

 【温度感を大切にして仕事をしている】

 ということなんですね。

 したがって、契約していただく
 お客様についても、

 この温度感に合わないようであれば、
 お互いにとって

 【今後気持ちよく
 仕事をしていくことが難しい】

 ため、

 【契約の段階でお断りをさせていただく】

 ケースもありますし、

 契約中であっても、次第にこういった
 温度感のズレが生じるようであれば、

 【話し合って折り合いが付かないようで
 あれば、契約を終わらせていただく】

 ということも。


■どうしても


 商品やサービスの提供側と
 受け手であるお客様との関係となると、

 【お客様の方が優位に立ってしまう】

 ということが、まだまだ一般的
 なのかもしれません。
 
 しかしながら、売り手と買い手は

 【商品やサービスを提供する
 対価としてその料金を頂戴している
 にすぎない】

 というシーソーの関係にある
 と私は考えていて、
 
 それが均衡していないことには、 
 どちらかの方に重心がいってしまい、
 
 それは即ち

 【ビジネスそのものが均衡していない状況】

 となり、

 【お互いにとって気持ちの
 良い状態ではない】

 のではないでしょうか。

 体重の軽い人と重い人が
 シーソーをしていて、
 
 【重い人がずっと座り込んでいる
 状態&軽い人が宙に浮いている状態】

 ですね。

 そのようなシーソーは決して
 楽しくも心地よくもないでしょう。

    ■いろいろ述べてはきましたが、    そういった自分にとっての  温度感というものは、  ビジネスを進めていくにあたり  大変重要なことのように  私は思っています。  【経営のみならず人生そのもの  において重要ではないか】  ともまた思っているところです。   ■もしあなたが、  【なんだかしっくりこないような  人間関係に悩まされている】  としたら、もしかするとそういった    温度感が原因なのかもしれません。  念頭において置きたいこととして、    【世界は広い】  ということ。  そのように考えると、決して  【目の前の相手に執着】    する必要はなく、  適時に自分を俯瞰し、  【自分にとって心地よい温度感の人】  を選んでいくことができるのでは  ないでしょうか。 ■その延長線上に、  自分にとっての幸せな仕事があり、  そしてそこからお客様に  【本来の商品やサービスの品質・価値  が提供できる】  というものでしょう。  辛い時こそ、そういった自分を  俯瞰する時間を取り、  【経営と人生を見つめていきたい】  ものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・どうしても経営を進めていると、  【なんだかしっくりこないような  人との付き合いが生まれてしまう】  ことがあるもの。 ・それは往々にして、  【温度感に相違があるから】  ではないだろうか。 ・人は十人十色であるため、  そういった温度感の相違は  仕方ないにせよ、  【我慢をして温度感の違う人と  付き合うほど辛いものはない】  と考えられる。 ・同じ温度感で仕事をしないと、  結局のところは、  【商品やサービスの品質の  低下にも繋がってしまう】  ため、  【自分と同じような温度感や  価値観を持った人】  と、気持ちよく仕事をしていくことを  第一に、経営と人生を考えてみては  いかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ