福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【ドラえもんの映画】を観て私が感じたこと

2023年4月4日【ドラえもんの映画】を観て私が感じたこと

小学校が休みであるため、
仕事と休みのハイブリッドな生活を
している日が多いです(笑)。

これもリモートならではのことですね。

スタッフもリモートでバリバリ仕事を
回してくれているので、感謝です。


さて、本題です。
 

------------------


■土曜日のことですが、


 我々家族と親戚の家族とで
 ドラえもんの映画を観てきました。

 <ドラえもん映画のHP>
 https://doraeiga.com/2023/

 「ドラえもんの映画かぁ。」

 となんとなく緩めの
 気持ちだったのですが、
 
 いざ映画館に行ってみてみると、
 
 【あっという間に物語に
 引き込まれていった】

 というところ。

 映画の詳細については
 内容が分かってしまうため
 言えないところではあるのですが、

 今回のドラえもんの映画は、
 
 【現代の社会に対する
 警鐘を鳴らすかの如くの映画】

 のように感じた次第です。

 
■外部の影響に操られてしまい、


 【心や自分で考える力
 を失ってしまった】

 仲間たち。

 しかしながら、真に大切なのは、

 【自分の心であり、考える力】

 であるということ。

 かなりざっくりと
 まとめてみたのですが、

 要はそんなことが
 このドラえもんの映画の中では
 語られていたように思います。

 
■我々(私自身に関して)は
 

 小学校・中学校の義務教育を経て、

 高校に進学し、大学にも進学し、
 そのまま社会人になったという感覚。

 思い返してみると、

 小学校・中学校はなんとなく
 席に座って

 【決められた通りの時間に
 決められた通りのこと
 をやって過ごしていた】

 ように感じる次第です。

 そしてその習慣は、
 高校や大学でも変わることはなく、
 どちらかと言えば
 
 【受け身の体制で日々を
 過ごしていた】

 ような気がしています。

 当然、その習慣が
 ついていたとしたならば、

 それは社会人になっても
 変わらないことでしょう。


■社会人になって、


 自分が判断することなく、
 会社の決められた通りに
 決められたことをやることが、

 もしかすると少なからぬ
 仕事の進め方なのかもしれません。

 しかしながら、
 ひと度経営者になってみると、

 周りと同じようなことを
 ただ単にやっているようでは、

 【同業他社のレッドオーシャンに
 瞬く間に入り込んでしまう】

 ということも考えられます。


■そうではなく、


 真に大切なのは、自分の心で決め、
 やるべきことややりたいことを、

 (誤解を恐れずに言うならば、)
 
 【周りの目を気にすることなく
 やっていく】

 ということではないでしょうか。

 どうしても、
 生活習慣が上述したような

 【受け身の状態になってしまっては、
 変えるものも変えられない】

 というもの。

 特に経営者ともなると、

 【自分でその進むべき道を決める】

 ことができるものですので、これを

 【自分の心に従って決めない
 ということは何とももったいない】

 とも言えるものではないでしょうか。

  ■そして、  その自分の元で働く  スタッフに対しても、  通り一辺倒な会社の決まりごと  などは取りやめて、  本当に有用なルールを決め、  スタッフ全員が良い意味で  一丸となって、  【経営の目的を達成するために  動いていくのがベスト】  ではないかと私は思っている次第です。    そのような中で、当然  【人は十人十色】  ですので、考え方が経営理念に  沿っていないスタッフというものも  見受けられるでしょう。  そのような際には、的確に、  これも誤解を恐れずに言うならば、  そのような経営理念に反する人は、  【メンバーから外していく】  ということもまた重要である  というもの。 ■結局のところ、  仕事をする身においては、  自社でなくても他社で仕事をする  ことができるものですが、  経営者ともになると、  【通常は自分の会社が全て】  ですので、自分の会社に  理念に合わないスタッフが入り、  【輪を乱す状況になっている】    とするならば、これは  【即座に対応をしていくべき】  でしょう。  当然、対話で解決すれば  それがベストかもしれませんが、    【人の根本はどうしても変わらない】  部分もありますので、  その変えきれない根本と、  譲れない経営理念との間に  大きな齟齬が見られるようであれば、    やはりこれは  【経営としてとるべき選択】  をするしかないというもの。 ■こういった点に関しても、  【経営者が自らの適切な心を持って、  適切な行動をとっていく】  ということが重要であるわけですね。  週末に見たドラえもんの映画より、  そんなことを感じた次第です。  特に経営者として、  【経営の行く先を決定していく】  ということは、何よりも重要である  のではないでしょうか。  適切に経営の思索をし、場合によっては  【思い切った経営の舵を切る】  ということを心に決めて、経営を  進めてみることをお勧めいたします。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・もしかすると、これまでの半生により、  【自分で決められない人間】  になってはいないだろうか。 ・自分で決められない人間に  なってしまうと、    外部の勢力に抑圧され、  【本来進むべき道を見失い、  流れに任せて人生を歩んでしまう】  ことになるというもの。 ・特に経営においては、  理念に従って行動をとるべきであり、    【その理念にそぐわない人や  物事が近づいたとしたならば、  これは適切に厳しく  対処していくべき】  であろう。 ・経営者として真に大切なのは、  【自分の心を持っていること】  であり、その行動を勇気を持って  【決断する】  ということ。  適切にそのような経営者としての  本来の仕事をし、  【経営の舵取りを柔軟にかつ大胆に】  していきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ