福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【経営の転換点を見据えた】社長の行動とは

2023年6月20日【経営の転換点を見据えた】社長の行動とは

今日はお客様とのご面談で
午後から神戸へ!

初神戸だったのですが、
仕事が立て込んでいることもあり、

とんぼ返りで、今博多への新幹線の中で
記事をしたためているところです。

どうしてもリアルで会いたかったので、
忙しさはあるものの、
すごく嬉しく楽しい時間でした(^^)。


さて、本題です。


------------------


■一般的に創業当初は、
  
 【社長自らが営業マンとして、
 そして現場のプレイヤーとして
 第一線で取り組んでいく】

 というところでしょう。

 しかしながら、そのプレイヤーとして
 動いている状況では、

 当然プレイヤーとしての可動域に
 限界が出てくるというもので、

 【その限界値を迎えてしまうと、
 経営が停滞してしまう】

 ということにもなりかねません。


■そのようなことから考えると、

 当初はプレイヤーとして活躍
 していた社長が、

 【段階を経てマネージャーになっていく】

 というステージも見据える必要が
 ありそうです。


■当然、現役のプレイヤーとして

 【第一線で動いている社長】

 が動かなくなると、

 【売上は少なくなる】

 ことが想定されますが、それでもなお、
 経営を存続させていくためには、
 
 【プレイヤーからマネージャーへの
 転換が必要となるタイミングがくる】

 というもの。


■そんな中、

 当初からやっていたプレイヤーとしての
 位置付けの仕事を他の人に
 任せなければなりませんので、

 【雇用をして人を自社に招き入れることや、
 外注をして、外注先に業務を委ねる】

 という選択肢が見えてくることでしょう。


■そして、そのような雇用や外注
 については、

 【どうしても先行投資になってしまう】

 というもので、

 【資金繰りを考えると苦しい状況になる】

 ということも想定されます。

 そのようなことから考えると、
 場合によっては金融機関の融資を頼り、

 【融資を元手に雇用や外注を促進し、
 経営の安定を図っていく】

 という取り組みが
 必要になるかもしれません。


■どうしても、

 【金融機関からの借入】

 となると、『借金』という
 イメージが先行し、

 なんだか気持ちが
 乗らないものなのですが、
 
 【自分ではない第三者のお金を自由に
 使える環境はそうそうない】

 もので、そういった点において、

 【借金を経営に利用できる】

 ということは、 
 
 冷静に考えるとかなり大きなこと
 ではないでしょうか。


■そして、金融機関からの
 借入をする際には、当然

 【信用力が必要】

 というもの。そのためには

 【決算書を見栄えよく整備しておく
 必要がある】

 ものですし、

 【利益を出して適切に納税をしている】

 という事実も必要でしょう。
 
 これこそが、

 【節税と融資は表裏一体の関係にある】

 という所以なんですね。

  ■そして  銀行からの借入については、  当初は想定していなかったものの、  経営において転換期を迎えることにより、    【急に融資が必要になる】  ということも想定されます。  そのような際に、急な対策をして  決算書を改善しようとしても、  【貸借対照表は、創業してこれまでの   会社の状況を如実に反映しているもの】  ですので、コントロール不能な  ものとなってしまいます。 ■したがって、  もしかすると将来的に    【金融機関の融資が  必要かもしれない】  ということを念頭に置きながら、  当然に節税を考えるとともに、  【金融機関の信頼面】  ということからの動きもまた  考えたいものです。   ■というわけで今日は、  経営においての転換期において、  金融機関の融資を考えるべく、  【必要となる取り組み】  について考えてまいりました。  しっかりと、節税とともに    このような経営全体を俯瞰する中で  見えることを念頭に置いて、  経営の思索をしていきたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営においては、  【社長がプレイヤーからマネージャーに  転じるタイミングがくる】  ということを心得ておくべし。 ・経営者がマネージャーに転じる際、  場合によっては  【雇用や外注をして人の力を借りる】  ということも必要となるであろう。 ・そのような際に、  場合によっては自己資金のみでは足りず、    【先行投資をするため  金融機関などからの借入】  が必要となる場面があるかもしれない。 ・そのようなことから考えると、  将来的かもしれないが  金融機関からの融資を見据え、  節税とともに、経営全体を捉える中で、  適切に利益を出し、納税をし、  【信頼を増すことを念頭に置きながら  経営の思索を進めること】  もまた重要であるものと  心得ておくべし。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ