福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【弊所の取り組みが全国に】紹介されました!

2023年10月31日【弊所の取り組みが全国に】紹介されました!

いよいよ10月の最終日。
巷はハロウィン。

最終日ではあるものの、まだ10月の終わりまで
残された時間はあります。

やるかやらないかで有終の美を飾ることが
できるかどうかが決まりますので、
あと数時間、なんとかやり切りましょう!

(…と自分に言い聞かせるのでした。)


さて、本題です。


------------------


■先日のことですが、
 会計事務所の業務ツールを提供されている

 名南経営様(MyKomon(マイコモン)様)より、
 弊所の取り組みに注目していただき、

 【インタビュー記事を掲載】

 していただきました。

 <記事はこちらより>
 https://mykomon.jp/interview/202310t/

 今回のインタビューを通じて、私自身も
 
 開業当初のことを想起することができ、
 大変有意義な機会となりました。

 今日はそんなことからお話を
 続けていきたいと思います。


■そもそも私が税理士を知ったのは、
 
 【日商簿記3級の試験から
 ステップアップしたい】

 という想いから、

 税理士講座のガイダンスを聞いた
 ということがきっかけだったんですね。

 当時は税理士で独立して、

 【年収3000万円というところまで
 到達できる】

 ということを聞き、

 そこに心が動いて税理士を目指したという、
 スタートは半ばそのような不純な動機
 だったように記憶しています笑。


■そして実際に
 税理士試験の勉強をスタートし、

 その中で就職をし、税理士試験受験を
 しながらの仕事に勤しむ日々が続きました。

 そうこうするうちに結婚をし、
 税理士試験に合格するのですが、

 このままではいけないということで、

 当時メルマガを読ませていただいていた
 コンサルタントの方に、

 当時の私としては

 清水の舞台から飛び降りる
 ような、『90分12万円』ほどの
 コンサルティングを申し込み、
 (旅費を入れると15万円ほど)

 【自分の常識を変えていった】

 という経緯があります。

  ■そういった取り組みの中で、  だんだんと  【私の中での税理士像が確固たるもの】  となってき始め、簡単に申し上げると、    【対話をベースとして、顧問のお客様との  関係はもちろんのこと、弊所のスタッフ  との関係も重視していく】  ということを考え始めたんですね。  そしてそのような中で、スタッフとの関係や  顧問のお客様との関係で試行錯誤し、  幾度となく失敗を積み重ねてきたのですが、     【その失敗が糧となり、次第に私なりに  成長していくことができたな】  という感覚です。  その過程での様々な人との出会いの中で、  騙されたりしたことも少なからず  あったのですが、それもまた良い経験。  そのような経験を通じて、  【社長にとっての良い税理士像】  というのものが見えてきた気がしている  次第です。 ■もう一点、私が重視している点として、  『税理士と経営者』というよりもむしろ、  【経営の伴走者であり、チームの一員として  税理士を位置づけている】    部分があります。  しばしば、税理士の変更により相談に  お見えになる方もいらっしゃるのですが、  往々にしてそのような方々は、    【税理士のことをなんとなく怖がっている】  かのような、そのように見受けられた  ということがあったんですね。 ■それはすなわち、  『先生』と言われる税理士の立場から、  税理士が知らず知らずのうちに  高圧的になってしまい、お客様の方が    【その態度に恐怖を感じてしまっている】  ということが見受けられたわけです。  それでは本音ベースの対話など到底難しく、  本音のない対話の行く先には、  【単なる数字上の解釈や、税理士の自己判断  による解釈により税務処理がなされてしまう】  ということも往々にして考えられるでしょう。  それで良いかと言えば、  決してそんなはずはなく、  税務の適切な解は、数字のみならず、    その社長の置かれている生活の状況や  いろいろな人間関係の背景があり、    【そこに見えないお金の動きがある】  というもので、そこを適切に汲み取って  税務解釈をしていかないことには、  往々にして  【誤った税務のアドバイス  となってしまうという】  ことが考えられるでしょう。 ■決してそのようになって良いはずはないため、  私はあえて先生とは読んでもらわずに、    【顧問のお客様には『経営のパートナー』  として位置づけていただいている】  というところ。  それと同時に、スタッフに対しても  同じように上司と部下という関係よりも  むしろ、  【チームの一員】  として、  それぞれ困ったことがあったりすれば、  その都度相談できるような環境を作り、    そして  【スタッフの生活環境に応じて、  その都度仕事を適切に配分】  することができるような体制も作っている  というところです。  そのような取り組みについて、    【今回MyKomonさんに共感していただいて、  それを記事にしていただいた】  というところだったんですね。 ■こういった取り組みも、  当初からは本当にゼロからのスタートで、  次第に少しずつ前に進むことにより、  多少なりとも信頼を積み重ねることができ、  こういった記事にまでしていただく  ということにもなったのかな  と思っているところです。  これからもしっかりと、  毎日の微差の積み重ねを続け、  【お客様にとってより価値のある  サービスを提供できるよう】  頑張ってまいりたい所存です。  これからもしっかり学び、  適切に情報収集をし、  自分自身もレベルアップしながら、  経営者として取り組んでいきたい  と思いますので、  引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・MyKomonさんの  インタビューを通じて、  【開業当初から現在までの歩み】  を改めて振り返ることができた  というところ。 ・当初はゼロからの  スタートであったものの、  ベイビーステップの積み重ねにより、  次第に大変ありがたいことに信頼が  重なり出し、それが結果として    【今回のような形で記事になった  ということは感謝すべきこと】  だなと思う次第。 ・経営の役割は、  【目の前のお客様の不を取り除くこと】  ではないだろうか。  そしてその  【不を取り除くためには  どのようにすれば良いか】  ということを常に考えながら、    【経営者として経営の改善と  前進を続けていきたい】  ものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ