福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 物販において注意したい【売上と仕入と在庫】のこと

2024年2月29日物販において注意したい【売上と仕入と在庫】のこと

あっという間に2月も終わり。

とは言え、以前も書かせていただきましたが、
今年は2月が1日多いということが、
確定申告においてはかなりの救いです笑。


さて、今日は雨模様ではありますが、
気持ちは晴れ晴れと、本題です。


------------------


■個人事業主の確定申告において、
 
 【利益の数字と実際に残っている現金が
 違っていることが少なからずある】

 ということを以前の記事で書かせて
 いただきました。

 この中でも特に物販をされている事業者
 の方については、

 【在庫の面で、手残りのお金と
 実際の利益との差が生まれる】

 ということが少なからず見受けられる
 というものです。

 そのカラクリとして、在庫とはつまり、
 
 【仕入のマイナスの概念】

 であるから、ということが。


■どういったことかと言えば、
 会計や税務のルールとして、

 【売上と仕入は直接・個別的に
 対応している必要がある】

 ということがあります。

 つまり、

 【売上が上がっているものしか
 仕入として認めない】

 ということなんですね。

 ただ、通常の場合、仕入をして
 その仕入れたものが売れるという流れ
 なわけですので、

 【当然仕入れの商品が
 残っているという状況】

 になるはずです。


■そんな中で、売れたもの…
 つまり

 【売上高として上がっているものしか
 仕入として考えない】

 ということであれば、12月31日現在で
 売れていない仕入に関しては

 売上が当然立っていないわけですので、
 その部分について

 【在庫としてカウントし、仕入高から抜く】

 ということになります。

 具体的には『期末商品棚卸高』という
 勘定科目を用いて、

 【間接的に仕入高から
 マイナスするような経理】

 をします。

 そのことにより、

 【売上と仕入の辻褄が合う】

 ことになるわけです。


■そのような物販において
 注意が必要なのが、年の途中においては

 【売上の入金額をもって、
 売上高としている場合】

 なんですね。

 当然、売れてすぐ売上金額が入ってくる
 というものではなく、

 通常の場合、Amazonや楽天などの
 通販サイトを通じて売れたものが、

 【数日後、数週間後に入ってくる】

 というものでしょう。
 
 そうなると、入金時に売上計上して
 いる状況であれば、例えばですが、

 12月末に入金されたものについては
 当然12月末までに売れたものではなく、

 【場合によっては11月に売れたもの】

 かもしれませんし、また場合によっては

 【12月1日から12月15日位
 までの間に売れたもの】

 かもしれません。


■つまり、
 会計や税務を考える上では、

 入金時に売上計上をしている場合、
 その年末の状況に応じて

 【売上計上されていない部分を
 売掛金として計上しなければならない】

 ということになります。

 上述した例でいくと、

 年末に入金されたものが12月1日から
 12月15日までの分だとしたら、

 会計帳簿の売上に上がっているのは、
 
 【年末入金分の対象期間である
 12月15日までの売上しかない】

 ということなんです。


■そうなると、その後の
 
 【12月16日から12月31日までの
 売上も計上すべきである】

 ということになります。

 そして、当然売上を計上するわけですので、
 
 【それに対応する仕入も
 計上する必要がある】

 ということになりますよね。

 つまり、最終的に在庫をカウントする
 わけなのですが、

 【売れたものに対応する仕入が適切に
 残るように在庫を計上しなければならない】

 ということも意識しなければなりません。

  ■場合によっては、  運送中であったり、  通販会社の倉庫に入ったままであったり、  などということが考えられるかと思います。  そうなると、自分の手元に商品はないものの  売れてはいないわけですので、  このような  『手元にない商品で運送中のもの』  であったり、  『倉庫に入っているもの』についても、  【在庫としてカウントしなければならない】    ということになるわけですね。  こういった点については、  税務を考える上でかなり大切なことに  になりますので、  こういった本質を見失わずに  【売上の計上と仕入計上、そして  在庫のカウントを徹底】  するようにしましょう。 ■というわけで今日は、    【利益と実際の現金のズレ】  ということから、  【物販をされている事業者の方  についてのよくある具体的な例】  について見てまいりました。  こういった    【会計や税務の原理原則を把握し、  適切な会計処理をする】  ことにより、的確に損益を把握し、  経営分析にも役立てながら、  有用な経営の次なる一手を模索して、    経営の改善を検討してみては   いかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・『仕入れて売る』という  物販をされている事業者の方については、  【売上と仕入が直接・個別的に  対応する必要がある】  ということを把握しておきたいところ。 ・そのような際に、  年中において入金があったタイミングで  売上計上している場合は特に、  【売掛金の計上や仕入においての  買掛金の計上、そして在庫の計上を  適切にする】    こと大切である。 ・在庫に関しては、    【仕入高を間接的にマイナス】    することにより  売上との対応関係を適切にするもの  であるため、  【売上と仕入と在庫が  直接・個別的に対応する】  ということ適切に把握し、  その計上においては  細心の注意を払いながら、    正確な会計処理をすることを  心掛けてたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ