福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 相手の発する【言葉の真意】を探ることの重要性

2024年3月9日相手の発する【言葉の真意】を探ることの重要性

確定申告前最後の土日。
この動き方で命運が決まります。

ここから長い一週間が始まりますが、
気を緩めずに進んでいきます!


さて、本題です。


------------------


■弊所においての経営理念として
 
 【対話を大切にしている】
 
 ということは以前も度々書かせて
 いただいていることなのですが、

 経営において、この『対話をする』
 ということは本当に何より大切だな
 と思うところです。

 弊所においては、
 スタッフとの関係においてまず対話を
 最重要視しているわけですが、

 そのスタッフもこれまでの人生において
 いろいろな背景のもと過ごしてきて
 いますので、

 【その考え方や価値観などは
 まさに十人十色】

 なんですね。


■したがって、仕事の中で
 遭遇するいろいろなことについて、

 スタッフそれぞれの感覚をもとに
 それぞれ感じ方は異なるものですし、

 たとえ同じ言葉だったとしても、
 その捉え方もそれぞれであるというもの。

 これはスタッフのみならず、
 お客様に対しても同じであるわけで、

 特に我々税理士の仕事においては、
 
 この『感覚の違い』というものには
 何より注意しなければならないな
 というように感じます。

  ■例えば、30万円という納税額を  お客様に提示したとしましょう。  その30万円についての感覚は本当に  人それぞれで、その30万円の納税を  【たった30万円】  と感じる社長もいらっしゃる一方で、    【30万円の納税などそんな大金は  持ち合わせていない…】  という感覚を持つ社長もいらっしゃる  というもの。  したがって、我々税理士側がそういった  お金や税金のことを伝える際、  【決して感情を入れるべきではない】  と思っています。  つまり、  【勘定に感情を入れない】  ということ。  これがすごく大切なことのように  思うんですね。 ■上述したように、30万円の感覚ですら  その社長それぞれの感覚次第ですので、  場合によってはこちらの表現の仕方一つで、    【その感情に大きな食い違いが出る】  ということも想定されます。  どうしても資金繰りが厳しい人に対して、  「たった30万円」という表現をすれば、    当然相手は気分を害してしまうものでしょうし、  そういった点において    【細心の注意を払って言葉を遣うべきだな】  と思うところなんですね。 ■そのようなことは具体的な数字の話では  あったのですが、  人の発するその言語一つひとつには、    【まさにその人がこれまで過ごしてきた  人生の背景】  がありますので、  【必ずしもこちらが感じ取った通りの意味を  相手が伝えようとしているとは限らない】  ということは頭の隅に置いていた方が  良いかもしれません。 ■現に、私もいろいろな社長とお話をさせて  いただく中で、  【まさに十人十色である】  と感じるもので、  同じ表現であっても社長の  感じ方により捉え方は人それぞれなので、  そういった点には本当に注意しなければ  なりませんし、    逆に、そういった前提を  念頭に置いておくことができれば、  【この言葉を発せられる背景にある  社長の考えはどのようなものだろう】  と推察することができるというもの。   ■このように、   相手の発する一言で自分の感情が動いた際、    【その感情の動きは本当に正解なのだろうか】  ということは考えておく必要があるでしょう。  そういった面で大切なのが  『対話』なんですね。    その対話は決して一回きりで  終わるべきではなく、    その感情と言語の擦り合わせをすべく、  何度も何度も言葉のキャッチボールをして、    【そのお互いの感覚のズレ埋めていく】  ということが何より重要である  と言えるでしょう。 ■どうしても関係が長い人ほど   そういったことを蔑ろにしてしがち  なものですが、    上述してきたように、  その感覚や言語の遣い方は  その人のそれまでの半生によって  培われているものですので、  たとえ長年の付き合いとは言え、     【その感覚は変遷していく】  というものです。 ■したがって、どのような相手であれ、  そのように相手の発する言語に対して  感情の擦り合わせをし、  決して齟齬が生まれないような  コミュニケーションを心掛けることを  徹底したいものです。  その先に自分を含めた関わる人すべての  希望ある人生や経営の未来が見えるはず  ですので。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営においては、  取引先・スタッフ・得意先など、  【いろいろな人との関係により  経営が成り立っているもの】  というところ。 ・そして、そのようないろいろな人は、  【その人が歩んできたこれまでの  半生に基づく価値観】  があるため、  【その価値観のもとに紡ぎ出される言語も  まさに十人十色】  である。 ・したがって、  その人から紡ぎ出される言語に関しても、    【自分がストレートに受け取った感覚  そのものが違っている】  ということは想定していくべきであるし、  それが故に、対話を何度も重ねて、  そういった  【認識や感情の齟齬を埋めることは  かなり重要である】  と言える。 ・こういった点は経営のみならず  人生においても大切なことであるため、  常に『相手の立場に立って考えて』、  感情や言語の齟齬を埋めていく  努力をすべく、対話を重ねたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ