福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 経営において恐れるべき【認識のズレ】

2024年4月17日経営において恐れるべき【認識のズレ】

東京旅行3日目。
次第に体力がついてきてる気がします笑。

子どもは疲れ知らずで、
本当に楽しいことに没頭して、

その後全力で充電が切れて、
泥のように眠ります。

こんなに好きなことに打ち込めるのを
目の当たりにすると、

すごく嬉しい気持ちになるとともに、
その姿勢に見習うところも多い感覚です。


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で、

 【新たなスタッフが
 メンバーに加わりそうである】

 ということをお話しさせていただきました。

 概ね勤務条件などの面も決まり、
 
 5月あたりから正式にご縁が繋がる
 ことになりそうです。
 
 
■こういった雇用関係のスタートにあたっては、
 
 【前提の擦り合わせが何より大切】

 であるように感じます。

 勤務条件や待遇はもちろんのこと、
 勤務日数や具体的な仕事の仕方、

 質問の仕方、ツールの使い方、
 始業時や始業後の報告などについて、

 綿密な擦り合わせが必要になるのかな
 という感覚。

 と言うのも、その方が

 【これまでに仕事をしてきた職場が
 仕事における判断の背景になっている】

 ことは往々にして考えられ、
 
 【知らず知らずにその前職の
 常識をもとに仕事をしてしまう】

 ということにもなりかねないためです。


■しかしながら、人は十人十色であるように、
 会社に関しても十社十色であり、

 【決して他社のルールが自社に合致する
 というわけではない】

 というもの。

 そのように考えた際、
 
 【自社のルールや大切にしていることを
 ズレなく共有していく】

 ことは相当重要である
 と言わざるを得ません。

 
■そのような綿密な前提の擦り合わせをして
 一緒に仕事をすることになるのですが、

 【大切なのはその先】

 でもあるんですね。

 と言うのも、

 【当初聞いていた通りに
 経営者側は仕事をしてもらっている】

 ように思っていても、
 当の仕事をしているご本人は

 【当初想像していた環境とのギャップ】

 を感じ、知らず知らずそこに
 不安や違和感を覚え、

 【それがそのまま職場への
 不満に繋がっている】

 という可能性についても念頭に置いて
 おいた方が良いでしょう。


■そのようなズレが出てしまうのは、
 どういったことが原因なのでしょうか。

 それはまさに、上述したような、
 
 【実際に動いていた場合の実際の
 感覚によるもの】

 だと私は考えます。

 そのような背景を考えた際、
 入社してしばらくの間は、

 【定期的に極力短い期間内に、
 再度対話をしていく】

 ことが極めて重要であるのではないか
 と感じている次第。

 これはすなわち、入社時点の前提の
 擦り合わせを、入社から日数が経過した
 段階でも継続していくことにより、

 その前提にズレのないまま、就業中も
 続いていくということになるわけですね。


■こういった点においては
 雇用のみならず、
 
 【得意先との関係においても
 同じことが言える】

 かもしれません。

 契約段階では商品やサービスの効能に
 双方が同意をしていたものの、

 実際に商品やサービスの納品や提供が
 完了していくにつれ、

 【当初イメージしていたものと
 ギャップが生じている】

 ということは少なくないのでは
 ないでしょうか。

 そのような際にも、

 【極力短期間での対話が極めて重要である】
 
 ということです。

  ■こういった  【売手と買手の認識の擦り合わせをしていく】  ということも、実は経営においては  相当重要であると私は考えます。  【知らず知らずに生じたギャップから  その会社への不満が募っていく】  ということは往々にしてあり得るのですが、  対話を重ねていく中でそういった不穏な  状態になるということは通常  考えられにくいものでしょう。  そのようなことから考えると、  【経営において大切なのは何より対話】  ではないかというところなんですね。 ■というわけで今日は、  弊所の最近の雇用の状況から想起した、    【私の考える対話の重要性】  について記事にさせていただきました。  どうしても日々業務に追われていると、  こういった根本的な点を蔑ろにしがち  なものですが、  根本的なものだからこそ、  こういった点を重視して、  【経営をズレなく進めていくことができるよう、  経営者として努力をしていきたい】  ものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・雇用においても契約においても、  【スタートする前に、前提となる認識の  擦り合わせをすることは極めて重要である】    と言える。 ・そしてそれから期間が経過した後にも、    「当初の認識に相違はないか」  ということを双方において確認するために、    【定期的に対話をすることが大変重要】  であるというところ。 ・どうしても当初と前提が変わってくる  ということがあり得るため、  その都度極力、短期間の間に対話を重ね、    【双方の認識がズレなきよう進めていく】     ことこそが、経営においては要であるため、  こういった根本なことこそ重要視して、  経営の舵取りをしていくことを考えて  みてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ