福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【売るべきものを売る経営者の責務】&「認知度がUPするWEBページのつくり方」のご案内

2024年5月2日【売るべきものを売る経営者の責務】&「認知度がUPするWEBページのつくり方」のご案内

今日は歯医者さんへ。

昨年から歯医者さんを変えたのですが、
改めては歯の状況を見てもらうと、
まさかの見えていない部分に虫歯が…

こういったことを目の当たりにすると、
同じ専門家でもセカンドオピニオンの存在は
大きい気がするものですね…

大事に至る前にしっかり治療ができて
本当に良かったなと思います。


さて、本題です。


------------------


■私は税理士として、

 いろいろなお客様の経理や税務に
 携わらせていただいているのですが、

 往々にして順調に進んでいる経営に関しては、
 
 【的確に『お客様にできること』
 を明確にして、お客様を選んでいるな】

 という感覚があります。

 逆に言えば、

 【自社が望んでいないお客様】

 に関しては、どのような状況であろうと、
 その経営理念に照らし、

 大きく売上が上がろうとも、 
 『お客様にしないこと』を徹底している 

 とも言えそうです。


■よく見受けられるのが、
 何とか売上を取りたいために、

 【自分自身が満足をしていない
 商品やサービス】

 を安値で売り、または場合によっては
 高い値段で売り、
 売上を上げるということ。

 そうなると当然売上は上がるのですが、
 それをつかまされたお客様はどのように
 思うでしょうか。

 これに関しては、普通に考えれば、

 【二度とその商品やサービスを買わない】

 ということになるはず。

 それだけにとどまらず、

 それがその方から他の方へ『悪い噂』
 として派生して、

 【その売り手の会社の評価がダウンする】

 ということにもなりかねないでしょう。


■しかしながら、少なからぬ場合、

 そのような商売をしている企業が
 見受けられるのもまた事実。

 私に関して言えば、客としてその商品や
 サービスを買い求めた際、

 飲食であろうと、モノの購入であろうと、
 サービスの提供であろうと、

 ひと度納得いかないものに出会った
 (出合った)際は、
 
 【その後一切その企業が提供するものは
 買わなくなる】

 というところ。

 商売に関してはこういう点は
 本当にシビアで、

 【たった一度だけ不快な想いを
 お客様にさせてしまうと、その後はない】

 と考えておいた方が良いでしょう。


■そのようなことから考えると、逆に

 【自分自身が信じ抜いた商品やサービス】

 を提供すれば、通常の場合、
 買手側のお客様も満足するというものであり、
 
 【その満足度が信頼を高めていく】

 ということになるのではないでしょうか。

 そうすると先程とは逆のことが起こり、

 その信頼が口コミなどにより広がり、
 その商品やサービスのみならず、
 
 【その会社やその経営者の方
 そのものの評価が上がる】

 というところでしょう。

 大切なのはそのようなことを念頭に置いて、
 
 【信頼を勝ち得るための商売をしているか】

 ということなんですね。


■そのように考えると、
 
 『あえて売らない』という選択を
 取ることも重要であることに
 気が付くのではないでしょうか。

 どうしても我々微粒子企業家は、
 目先の売上が欲しいがために、
 
 【無理をして売ろう】

 としがちものなのですが、
 そのようにして無理をして売った末、
 信頼が失われる結果となってしまうと、
 
 それがどんどん派生して
 あらぬ方向に経営が進んでしまう
 ということが考えられます。

 
■冒頭に私が述べた
 『成功している経営者』の方は、

 そのような点を的確に察知し、

 【信頼を重視した経営をしている】

 ような印象なんですね。

 要は

 【売るべき人には売り、売る必要のない
 人には決して売らない】

 ということ。

 これを徹底しているような感覚です。

  ■何度も申し上げますが、  【どうしても目先の売上に追われがちになる】  ものなのですが、  【その売上の先にはどのような未来が  待っているか】  ということは適切に察知する必要がある  というものでしょう。  そして、その察知した情報に関しては、  でき得る限り悲観的に将来を見据え、  その悲観的に見据えた将来をもとに  万が一の事態を想定し、  【極力転ばないための経営の仕組みづくり】  をすることもまた重要でしょう。 ■そのような試行錯誤の末、  売るべきものを売り、  【お客様の信頼を勝ち得ることが、  我々微粒子企業家にとっての使命】  ではないかと私は考えています。  それに関しても、決して契約を求めて  いただいているお客様に対して  その契約を無理強いすることはないですし、  むしろ資金的に契約しない方が  良い段階のお客様に関しては、    【こちらから契約をお断りする】  こともあります。  それはすなわち、ここで無理をして  契約をしたとしても、  【双方にとって良いことがないから】  ということなんですね。 ■というわけで今日は、  【売るべき人に売り、  売らない人には売らない】  ということを徹底することで信頼を  勝ち得ることができ、  その結果、我々微粒子企業の  経営の良い未来が開けるのではないか  ということについて、  記事を書かせていただきました。  こういった点は経営の根幹にも繋がるもの  であるため、今一度経営の全体を俯瞰して、    『本来的に売るべき商品やサービス』  を売るよう、努力をしていきたい  ものですね。 ■上述した、  「売るべき人に売り、  売らない人には売らない」  ことを実現させるためには、  適切なお客様への遡及が不可欠です。  そんなことを解決すべく、   私の知人であります、  株式会社corail design(コライユデザイン)の  砥上奈美(とかみなみ)さんが、  『30分でわかる!認知度がUPする  WEBページのつくり方』  という無料セミナーを5/8の12:00-12:40で  開催されるとのことです。  砥上さんは、ご自身が売るべきサービスを  追及されている方で、  すごくお客様想いの方ですので、    ご興味のある方はぜひこちらのページより  お申し込みください。  セミナーお申し込みフォーム ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・少なからぬ場合、売上や利益が欲しい  ということから、  【売上の上がりそうな商品やサービスの  提供に走ってしまいがち】  なもの。 ・しかしながら、  真に売るべき商品は、  【自分自身が自信を持って提供できるもの】  であるべきことろであり、  それがない状態でモノやサービスを  売ったとしても、  【買い手の不信感を買ってしまう】  というものではないだろうか。 ・そのような不信感が  世の中に流布してしまうと、  瞬く間に良くない噂が広がり、  【本来自信を持って売ろうとしている  モノやサービスも売れなくなる】  ということは念頭に置いておいた方が  良いだろう。 ・大切なのは『信頼』である。  その信頼を勝ち得るために  【どのように売るべき人に売れば良いか】    ということを思索し、経営の希望ある  未来に向かっての思考を高めていきたい  ものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ