福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 村田家がキャンプに見出す【行楽以外の意外なもの】とは

2022年5月15日村田家がキャンプに見出す【行楽以外の意外なもの】とは

今日は娘たちの通う学校で、
竹の刈り取り(!)。

新校舎建築とともに、
自然との営みをさせていただいています。

自然あっての人間だよなー
ということを、
このような環境に身を置かせていただくと
すごく感じますね。

さて、本題です。


----------------------



■以前の記事でも
 書かせていただきましたが、


 ゴールデンウィーク中に
 キャンプに出かけてきました。

 我が家では『むらた祭り』と称し、
 (ネーミングセンスのなさよ…)
 
 【毎月一度は平日の一日だけ
 家族全員で休みを取り、
 そこを絡めてキャンプをする】

 という計画をしています。
 
 平日を絡めてのキャンプは、
 そのキャンプ場の利用客も少なく、
 なかなか快適なものです。
 (今回はGW真っ只中でかなりの人でした!)

 さらには、晴れ渡った日の夜空や、
 翌日の日の出なども本当に最高。

 これはキャンプの醍醐味
 と言えますよね。

 
■しかしながら、


 ここからが今日の本題です。

 我が家がキャンプに行っている
 もう一つの理由がここにあります。

 それは、

 【天災への備え】

 というもの。

 南海トラフに伴う地震など、
 
 【大規模な震災が起こる】

 ということは
 多方面から言われていることで、
 こういった

 【有事に備える】

 という面で、
 我が家はキャンプをしている
 という状況なんですね。


■どういうことかと言えば、


 キャンプは、『食料』や『寝具』、
 『懐中電灯』や『携帯トイレ』、
 その他の一般的に言われる

 【防災グッズを兼ね備えた物を携え、
 その生活をすることができる】

 という場。

 どうしても避難訓練など、
 現実とは異なる想定の練習では、

 実感・体感できる度合いも
 低くなってしまうように私は感じています。

 そこで、キャンプをすることにより、
 
 【実感と体感を兼ね備えた身体的・
 感覚的なもの】

 を掴むことができ、

 【有事のことが起こった際にも、
 そのキャンプをするが如く
 行動をとることが、
 そのまま防災の概念に繋がる】

 というのが私たち家族の考えなんですね。

 したがって、『毎日がキャンプ』
 ということで、
 
 【その備品などの準備をすることで、
 自然と災害への備えということができる】

 というもの。

  ■それに加え、    【毎月1日と15日は災害伝言ダイヤルを  使用することができる日】。  <災害伝言ダイヤルのHP>   https://www.ntt-west.co.jp/dengon/  『災害伝言ダイヤル』は、  上述してきた有事のことが起こった際に  緊急的に繋がるダイヤルで、  【家族などへの伝言を  残しておくことができる】  というサービス。  その体験ができる日が  『1日と15日』なんですね。  災害伝言ダイヤルの存在は  知っていたとしても、  家族同士で、この存在を  知っておかないことには、  有事の際、これを有効に使うことは  なかなか難しいのではないでしょうか。 ■そこで私たちは、  実際に1日と15日に  災害伝言ダイヤルを利用し、  子どもたちにも分かるように、  【何を伝えるか】  ということを明確にしています。  そして、  【どの電話番号で  家族の伝言を確認するのか】、  そして、  【万一被災した場合、  どのような行動を取るのか】  ということも、これはまだ  検討中の部分も少なからずあるのですが、  家族全員で共有している  という状況です。 ■長々と書き連ねてきましたが、  今日伝えたいのは『キャンプ』  の話ではなく、こういった  【万一の有事への備えを  盤石にしていますか】  ということなんですね。  人生においても経営においても、  命が危険にさらされてしまうことになると、  それは本末転倒である  と言えます。  『万一の有事』とは言え、    【1万回に1回起こり得るかもしれない】  というのが事実。  この事実を  【まず起こらないだろう】  と捉えるのか、  【0.01%でも起こり得るのか】  と捉えることにより、  その備えへの心構えも  大きく変わるのではないでしょうか。   ■経営においても、  『存続する経営を目指す』  というよりむしろ、  【生き延びる経営を目指すこと】  がまず第一に必要ではないか  と感じている次第。  特に、  【南海トラフなどについては  近年本当に注意が必要な状況でもある】  と言えますので、  もしあなたが、こういった    【天災への備え】  をしていないのであれば、  今すぐにその備えに取り掛かること  を強くオススメいたします。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・人生においても、経営においても、  【万一の有事が起こり得る】  ということは想定しておくべき  ではないだろうか。 ・万一を、  【たかが1万回に1回】  と捉えるのか、それとも  【1万回に1回という  0.01%の可能性でも起こり得るから  これに備えなければならない】  と捉えるかにより、  その行動が変わってくるというもの。 ・万一の有事が起こらなければ  それはそれで万々歳であるが、  もしこれが起こってしまったら  どうなるだろうか。 ・経営においても、人生においても、  【生き延びることがまず第一に重要である】  と言える。  やはりしっかりと上述してきた  【有事への備え】  を盤石にし、ある程度安心して  人生と経営を進めていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ