2024年5月7日法人から個人へ移したお金の『使い途』を考える
連休も終わり、今日からまた平常運行ですね。
今日から天気も良いようなので、
帰りは事務所から歩いて帰ろうと思います。
まず何より健康第一。
ゴールデンウイークの不摂生を、
今日からしっかり挽回したいと思います笑。
さて、本題です。
------------------
■先日の記事の中で、
【法人と個人の税負担のバランスの他
法人の金融機関の評価上のことも加味して
役員報酬を決定すべきである】
ということをお話しさせていただきました。
<2024年5月5日役員報酬を多く取ることに
よる【経営の弊害】>
%url1%(https://muratax.com/2024/05/05/7708/)
今日もそのことに続けていきたいと思います。
■上述した記事の中では、
【金融機関の評価に目を向けての
役員報酬の決定】
について見ていったのですが、実際のところ、
法人から個人にお金を移すには、原則として
【役員報酬でしか移すことができない】
ということになります。
もちろん、
役員社宅や出張旅費などにより、
【役員報酬以外からもお金を移す手段はある】
のですが、あくまでも原則としてという
ことを申し添えておきます。
では、
【法人から個人へ役員報酬として
お金を移す理由】
はどのようなものでしょうか。
ひとえにそれは、
【個人での自由なお金を手に入れたいから】
ではないかというところ。
■結局のところ、法人にどれだけ現金預金が
溜まっていようとも、
個人がこれを自由に使うことなど
できず、上述したように、原則として
【役員報酬としてしか法人のお金を
もらうことができない】
ということになるわけですね。
個人のお金の使い途としては
通常の生活費としてはもちろんのこと、
場合によっては教育資金や老後の資金、
万が一の病気や天変地異に備えた貯金も
必要になることもあるのではないでしょうか。
■そうなると、やはり法人から個人に
役員報酬として払い出すことにより、
個人にお金を移し、
【そのお金を上手に活用していくことが重要】
であると言えそうです。
個人のお金の使い途については
経営とは関係ないのですが、
結局のところ
我々微粒子企業にとっては、
【法人も個人も2つで1つ】
とみなし、最終的には『別人格である法人』
であっても、『自分の会社』という
考えが通常でしょうから、
【最終的な個人のお金の使い途も
考える必要がある】
というものでしょう。
■当然、ただ単に貯蓄をしているだけでは
お金は増えませんので、
【適切な資産運用】
をするとともに、
【生活費に必要な支出を削減していく】
ことが何より重要であると言えるでしょう。
投資も必要なのですが、まずはこういった
支出を見直さないことには、
【貯まるはずのお金も貯まらない】
ことになるというものです。
■どうしても、
多額の役員報酬が手に入ってしまうと、
【何の計画もなくなんとなく
使ってしまいがち】
なものですが、このあたりを徹底する
ことにより、
【貯蓄のほか投資に回せるお金も
スピード感を持って増える】
ことになるため、
そのお金を原資として、将来的な運用
によりさらにお金が増える】
ということになります。
こういった視点を持って
【個人のお金は使い途を考える必要がある】
と言えそうです。
■これは前回の記事の中のお話にも
繋がるのですが、
我々微粒子企業家にとって
『経営の危機』は常に想定して
おかなければなりません。
その経営の危機の際、場合によっては
【代表者である自らが、自身の会社に
お金をすぐさまに入れることができる準備
を整えておく】
ことも必要でしょう。
大切なのは、法人・個人ともに、
万が一の事態を想定して、
法人の場合は上述したような経営の危機、
個人については病気や老後、
天変地異等に備えた蓄えをしておくことが
必要であるというもの。
■何も考えずになんとなく
お金を使っていると、
上述してきたようなことが
抜け落ちてしまった結果の
貯蓄や投資となってしまうため、
【何の計画性もないもの】
となってしまいます。
そのような視点を持って、
計画的に法人からの役員報酬の設定をし、
個人においての貯蓄と投資をしていく
ことにより、
【法人・個人ともに盤石な体制を作り上げる】
ことを心掛けたいところですね。
------------------
《本日の微粒子企業の心構え》
・法人から個人にお金を移すことは
役員報酬を通じてできるものであるが、
【大切なのはその個人に移した後の
お金の使い途】
ではないだろうか。
・法人においては経営危機に
備えるのと同じように、
個人においても病気や老後、
場合によっては教育や天変地異などに
備えた貯蓄や投資をしていくことが
重要であるものと心得ておくべし。
・個人においてもそのような
明確な目的を持って貯蓄や投資を
しないことには、
【何の計画性もないお金の使い途】
となってしまい、
せっかく法人から個人に移した
お金が台無しになってしまうことを
想定しておいた方が良いだろう。
・大切なのは、個人においてのこれからの
人生などの目標であり、
この目標に照準を定めて貯蓄や投資をして、
来たるべき将来に備えることを経営者
としてのみならず、
自身の人生の一環として考えたい
ものである。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。