福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > スタートを切る前に【ビジネスモデルを理解する】ことの大切さ

2024年8月7日スタートを切る前に【ビジネスモデルを理解する】ことの大切さ

今日は夜まで面談が立て続きます。

面談は楽しい時間ではあるのですが、
夜まで続くとかなりぐったりしてしまうので、
しっかり踏ん張っていかないとな、と
思っているところです笑。

体力つけないとなーと思いますね…


さて、本題です。


------------------


■私が多くの社長とお話しする際に、

 儲かっている企業とそうではない企業が
 見受けられます。

 その後者の方の企業に関しては、将来的に
 利益が上がってくる見込みがあるのか、

 それともそうではないのかという
 判断をすることはかなり重要である
 ものと私は考えます。


■というのも、

 将来性のない(ここでは利益が上がる
 見込みがないということを指しています)

 ビジネスについては、どうしても資金が
 枯渇してしまうというもので、

 そのような未来が見えている状況において、
 その事業を継続することはどうなのかな…

 と冷静に考えることが必要でしょう。

 ただし、将来的に何かしらの施策で利益が
 上がっていく見込みがあるとしたら、

 それは具体的に何年後なのかということを
 視野に置いて、

 予算組みをすることは大切でしょう。


■そして前者の、『利益が今後も上がる見込み
 がない事業』については、

 早々に手を引くべきか、それとも他の
 ビジネスで補完するかということを
 考えなければならないでしょう。

 通常の場合は、当然儲からないビジネス
 ですので手を引くべきではあるのでしょうが、

 何かしらのその社長の大きな理念のもとに、
 または、社会的意義があってのこと

 という背景をベースにその事業を継続する
 必要があるとしたら、

 場合によっては、たとえ利益が
 上がらなかったとしても、

 他の事業などでその儲けの出ていない
 ビジネスを補い、継続していく
 という選択肢もあろうかと思います。


■大切なのは上述したように、

 【儲かるかどうかということを把握しておく】

 ことなんですね。

 往々にして、この将来的に儲かるかどうか
 の判断がつかないまま、

 なんとなくの自転車操業で進んでしまって
 いるというケースも見受けられますので、

 こういった点には十分注意が必要である
 と言えるでしょう。


■そしてこの儲かるかどうかということは、

 そのビジネスモデルそのものが、
 利益が出る体質かどうかを判断すべきかな
 という感覚。

 例えばですが、一般的な企業の税務顧問
 をする税理士業務に関しては、

 毎月の顧問契約が売上となるものの、
 その顧問先が増えれば当然人手も必要になる
 というもので、

 顧問先の増加とともに、人件費が
 増大していくということを念頭に置いて
 おかなければなりません。


■したがって、

 売上とともに人件費も上がっていく
 というビジネスモデルが、この税理士業
 (税務顧問を中心とした税理士業)なんですね。

 その反面、例えばですが、コードを
 書いたり、プログラミングを組むこと
 により売上を作っていくビジネスに関しては、

 場合によってはそのプログラミングや
 コードが社会的に大きな役割やインパクトを
 有するものであれば、

 もしかすると爆発的に売上が上がってくる
 かもしれません。


■そしてこういったイノベーション的な
 コードやプログラミングというものは、

 場合によっては自分一人の力でそれを
 達成することができるということも
 考えられます。

 そのように考えると、まずは当然コードや
 プログラミングのアイデアは必要である
 ものの、

 利益の出やすいビジネスモデルである 
 と言えそうです。
 
 こういった事業においては、人件費や
 地代家賃がいらないこともあることもまた、
 大きなポイントなのかなという感覚ですね。

  ■上述してきたように、  まずは自分自身のいるビジネスにおいての  ビジネスモデルを知り、  それが儲かる体質かどうかということを  適切に判断し、  そしてその後にそれを継続すべきかどうか  ということを冷静に数字をもって判断できる  体制が必要かなという感覚です。  どうしても見切り発車で、また自転車操業的  に経営を進めてしまいがちなものですが、  こういった点を念頭に置いて、経営者として  冷静に数値を用いた判断をすることを心掛け、  真の経営の行く先を考えたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・そのビジネスが成功するかどうかは、  そのビジネスモデルが儲かる体質かどうか  ということに集約されるのではないだろうか。 ・できることならば、  儲かる体質のビジネスモデルは存続させ、  そうではない体質のビジネスモデル  については  早々にそのビジネスから  撤退するべきであると言える。 ・ただし、その儲からない体質のビジネスに  社会的な意義があり、  その経営者の理念が強く備わっているなど  という状況があれば、他のビジネスで  それを補完して考えるということもまた  有用であると言える。 ・大切なのは、  上述してきたようにそのビジネスモデルが  儲かる体質かどうかということを  明確に数値で把握し、  その根底部分を知った上で経営判断をする  ことであるため、    まずは感情を排し、冷静に数値での判断が  できるように、  経営者としての心構えを持ち、  動いていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ