福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【経費になる保険】に騙されてはいけません!

2018年5月2日【経費になる保険】に騙されてはいけません!

「結局税金もってかれるんですね・・・」

 

法人の決算が近付いてくると、相次ぐ保険の勧誘の電話が。

 

こんばんは。

福岡市中央区天神の【あなたの財布の見張り役】、

税理士の村田佑樹です。

(旧ブログはこちら

 

 

1.経費になる保険がある

 

保険って、そりゃ経費でしょ!

という声が聞こえてきそうでもありますが、答えはNOです。

正確には
【必ずしも経費になるとは限らない】
いうこと。

例えば、積立型の保険の場合、多くの金額が経費とならず資産として計上されます。
理由は【戻ってくる前提】の保険だからです。

将来戻ってくることが分っているのであれば、それは言い方を換えるとただの【預け金(資産)】
そして、戻ってきた将来にこの預け金を取り崩すというわけですね。

要は、経費にもならなければ、収益にもならないわけです。

ただ、掛け捨てなどの保険は、将来戻って来ない前提であるため、
支払った保険料が経費となります。

 

2.親族には要注意!

保険には養老保険というものがあり、保障と将来の積立を兼ねて保険料を支払っていくものがあります。

保障の部分と積立の部分。
掛け捨ての部分と、将来戻ってくる部分。

となると、経費になる金額と資産計上される金額が混在するわけですね。

ここに目を付けて、節税商品は作られているわけです。

目的は節税+将来の退職金の準備。

注意すべきは
保険金受取人が法人でなく、個人・・・つまり亡くなった方の親族となっているケース。

これは、結果としてその亡くなった方の親族・・・つまり家族の儲けという風に考えていきます。

となると、法人の経費にはなるものの、 

【従業員の給与】

として課税されるわけです。

 

もう一度言いますが、確かに法人の経費になり節税効果はあります。

ただ、個人においては給与として課税・・・つまり所得税や住民税がかかってくるわけですね。

 

とはいうものの、保険営業マンの【経費になる】という言葉自体は間違っていないわけです。

 

このように、本質をズバリ見抜く目はすごく重要。

お金のことに関しては、

「本当にそうなのか?」

と慎重すぎるくらい慎重に考えていきましょう。

保険は支払総額からするとかなり高い買い物になります。

くれぐれもご注意を。

 

【とってもおいしいチョコレート】
という売り文句のチョコを買ったことがあります。

・・・食べてみたところ、とってもマズイチョコレートでした(泣)

【おいしい】は人それぞれですからね・・・

身近なところにも、こういったことは見られるので要注意です!(恥)

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ