福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 経営と株式投資を並べて考えると…

2022年1月5日経営と株式投資を並べて考えると…

■「利回りが20%になった時点で
 全部売却します。」


 これは、以前私が読んだ書籍の中で
 語られていたことなのですが、

 何らかの投資をする場合に、
 その方のスタンスとして、

 【投資をして運用スタートした時から
 上述したように利回りが20%…
 つまり元金の120%になった時点で、
 一旦全てを売却する】

 という考えのようです。

 特に投資においては、

 値上がりや値下がりが
 どのタイミングで来るかが
 不明確なものであり、

 その道のプロであっても、
 的確にそれを予測することが難しく、

 株価が上がっている局面においては、
 その上がり幅が継続するという考えから
 これを手放すにいると、
 その後下落していく局面に入っていき、

 逆に最大限下落した状態で
 株を買おうと思っていた際には、

 そう思っていた矢先に
 あっという間に値上がりしてしまい、
 買えなくなってしまった

 ということが往々にして
 見受けられるようです。

■そんな中、  この書籍で語られていたことは、  値上がりしている局面において、  もしかするとその値上がりが  期待できるのかもしれないが、    【そこには同時に  値下がりのリスクも伴う】  ということから、その基準値として  『20%』という数値を設け、  【その20%の利回りが出た時点で  一旦全てを売却する】  という考えなんですね。 ■経営においても、  その『経営の状況』というものは  刻一刻と変化するものであり、    【これを的確に予想することは難しい】  と言えるでしょう。  これはどんな業種においても  これは往々にして言えること  ではないでしょうか。  そんな中で考えたいのは、  例えば新規の事業をスタートする際には、  【それなりの目標値を定め、  その目標値の設定と同時に、  期限も設定し、その期限内で  達成できなかったら撤退をする】  ということ。  逆に上述した株の値上がりのように、  順調に行っている時ほど  注意すべきもので、  【こんな風に経営が拡大したら、  逆に少し手を引いてみよう】  など…  こういった  【それぞれのリスクを客観的に俯瞰して、  その先の打つべき一手を見定めていく】  というのは重要なことだと思うんですね。 ■特に、  新規の出店に関しては、  【最初の設備投資などが多額に上る】  というケースもあり、  【その事業が黒字転換し、  その際に融資をしてもらった  借入金を返済していくまでの  体力を作るまでに持っていくには、  相当な時間と労力を費やす】  というもの。  そんな中で、場合によっては  スタッフなどの  【第三者の労力】  を使うことも想定されますし、  【時間・お金・人】    という3つの資源を適切に配分し、  【その時々でこれらを適切に  定点観測していくこと】  が重要であると言えます。 ■しかしながら、  特に銀行融資で  資金調達ができている場合は、  その未来の予測が  【希望的観測】  となってしまい、  「何ヶ月かしたらこうなるだろう」  といったいわば『甘い予想』  を立ててしまいがちなもの。  そうではなく、  融資があろうとなかろうと、  (もちろん、融資があっての上での  事業展開なのでしょうが…)  【あらかじめ時期や期限を設定し、  その期限までの具体的な  数値目標を設定する】  こと。  そして、  【その数値目標に  その設定した時期までに達しなかったら、  パッとその事業を撤退する】  ということも、  経営者の英断ではないでしょうか。 ■どうしても、  上述した『希望的観測』を持って  経営を軽視してしまいがちなもの  であるわけですが、  往々にして、  【そんなにうまい話はない】  というもの。  上述した株式投資などと経営を  同視するのもどうかと思うのですが、  結局のところ、株価に関しても  経営の状況によって左右されるもの  であるため、  本質としては同じではないでしょうか。 ■そんなわけで、    『希望的観測』  で経営をするのではなく、  しっかりと万一の事態を想定して  【期限】と【目標値】を決め、  【時間とお金、  そして人とのバランス】    をしっかりと熟慮し、  その経営の打つべき一手を  考えたいものですね。  …大きな自戒を込めて… ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・株価の急上昇や急下落と同じように、    【経営においても  その未来は見えにくいものである】  と言える。 ・特に、経営の初心者が、  自らの経営を予測するのは  なかなか難しい面がある。 ・そのような前提に立った際には、    【万一を想定して、  適切な『期限』と『目標値』を設定して、  その経営の方針を立てていくべき】  ではないだろうか。 ・そして  【その期限までに  その目標に到達しないようであれば  潔くその事業から撤退するということも、  経営の選択(英断)である】  ということもまた心得ておきたい  ものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ