福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 微粒子企業の「打つべき経営戦略」を考えてみる

2022年2月14日微粒子企業の「打つべき経営戦略」を考えてみる

■確定申告の繁忙期においても、


 毎日のメルマガ配信は
 続けることができています。

 『続けることができている』

 というより、

 【これはもはや習慣化しているもの】

 であるため、
 苦痛なものではありません。

 そしてこのテーマでのメルマガ配信は
 2年ほどだと思うのですが、

 私がブログやメルマガを始めてから
 6年ほどになるのではないか

 と思います。

 最初は自己鍛錬のために開始し、
 実はマーケティングや集客の目的
 というのは二の次、三のなのですが、

 そのように毎日配信をしていると、
 多少なりともその評価をしてくださる方が
 いらっしゃるのもまた事実。


■これは、


 以前の記事でも
 書かせていただいたことなのですが、
 
 こういった

 【長期の関係性が構築され、
 実際に形になるのが3年】

 といった感覚なんですね。

 これはメルマガだけではなく、
 Facebookやその他のSNSの投稿であったり、
 ホームページのブログであったり…

 【こういったものに触れ、
 また時には、直接の対面でお会いして、
 3年後にその関係性が実り、
 何かしらの仕事に繋がっている】

 という状況が案外多いんです。

 ただ、対面でお会いして
 単に3年後…というわけではなく、

 その3年間の間には、
 こういったメルマガやSNS
 などでの投稿を通じて、

 間接的にではあるのですが、
 その方との関係を継続している
 状況があってのこと。

 そのような前提において

 【3年という歳月を通じて、
 その信頼関係が構築されている】

 ということなんでしょうね。


■私自身、


 何かしらの業務を
 お願いする際に考えるのは、

 【まず知り合いに信頼できる人がいないか】

 ということ。

 そして、その信頼を考える上で
 重視するのが、

 【その方との接触頻度や関係性】

 であるように感じます。

 結局のところ、
 『単に名刺交換をして知り合った』
 というだけでは、

 そのお相手の人が
 どのような人かも分からないため、
 ポンと仕事を依頼することは
 結構怖いものですよね。

 そうではなく、たとえその方の
 仕事ぶりを知らないにしても、
 その方の人柄や信頼関係があれば、

 「まずはちょっとした仕事を
 お願いしてみよう」

 となるものではないでしょうか。
 
 これが経営を考えるにあたっては
 何より大事ではないか

 と思っているところです。


■もちろん、


 我々微粒子企業に
 真っ向から対立する大企業を見ると、
 そういった『関係性』というよりは

 『値下げ』などをして、
 我々微粒子企業との距離を
 大きく取ってしまう

 という戦略なのでしょうが、

 その背景には大きな『資本』があるため、
 その値下げ合戦に我々微粒子企業が
 追随するわけにはいかないですよね。

 そのように考えると、上述してきた

 【人間関係の信頼性の構築から、
 それが成約に繋がっていく】

 というものではないか
 と思う次第なんです。


■逆に言えば、


 これをなくして、
 急にホームページを開設したからといって、

 同じように考えている同業他社は
 ごまんといるわけで、

 そこだけに頼っていたとしても、
 微粒子企業にとっては
 なかなか難しいものではないでしょうか。

 しかしながら、どうしても
 そういったホームページや広告に
 当初から巨額を投じて、
 その集客をしようとする…

 言い方は悪いですが、

 【希望的観測を持って
 スタートを切ろうとする起業家が
 少なからずいらっしゃる】

 というのもまた事実です。


■しかし、


 自らが第三者になったと考えて、
 その同業他社が多くいる中で、
 自社のそういったホームページや
 広告があったとした際に、

 【本当にその商品やサービスの選択を
 自社に向けてくれるか】

 ということを考えると、どうでしょう。

 おそらくその解は、自社に向いてくる
 と考えられる方が少ないのでは
 ないでしょうか。

 そのように考えたとして、
 やはり上述してきた

 【人と人との繋がり】

 を重視した経営手法の方が、
 一般的に考えて 
 
 我々微粒子企業にとっては
 向いているのではないかな

 と思う次第です。


■ここ最近は特に、


 FacebookやInstagramなどの広告に、
 多くの同業界の広告が乱立してるように
 見受けられます。

 そんな中から
 自社を選んでもらうことは
 やはりなかなか難しいだろうなぁ

 と感じる次第です。

 まずは自社を高いところから俯瞰して、
 これから手を打とうとする経営戦略が、
 
 【我々微粒子企業に見合うものなのか】

 ということを今一度
 しっかりと考えたいものです。


------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・我々微粒子企業にとっては、
 『値下げ』ではなく、

 【人との信頼関係により
 ビジネスを広くしていく】

 ということが有用ではないだろうか。

・私の感覚からして、  【人間関係の構築には  3年が必要である】  と感じる。 ・3年と聞くと  長いように感じられる一方、  【逆に3年継続することは  同業他社が追随できない】  という面も考えられるかもしれない。 ・こういった長期に渡る  経営戦略に関しては、  それが実った際には  【人との信頼関係の構築】  も深くできるものであるため、  いわゆる  【差別化の一つ】  としては有用な策であると考えられる。 ・これから手を打とうとしている経営戦略が、    【我々微粒子企業に合うものなのか】  ということを、今一度自社を俯瞰する中で  深く考えたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ