福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【IT導入補助金】の公示がされています!

2022年4月5日【IT導入補助金】の公示がされています!

■3月の終わりから4月にかけては、


 いろいろな『補助金』の情報が出てきます。

 一般的にこういった補助金は
 予算が限られていますので、

 早めに申請すればするほど
 良い結果が得られる傾向にあります。

 最近公開されたものとして、

 【IT導入補助金】

 というのがありますので、
 今日はそのことについて
 少しだけ見ていくことにいたします。


■『IT導入補助金』については、


 読んで字の如くなのですが、
 
 【ITツールを導入する際の
 経費の一部を国が補填してくれる】

 という制度です。

 <IT導入補助金HP>
 https://www.it-hojo.jp/

 具体的には、

 【ソフトの購入費や利用料、
 HP制作料】

 などが対象となります。

 原則として『2分の1』
 が補助額となるのですが、
 
 今回は、

 【デジタル化基盤導入枠】

 という枠が設けられており、これは

 【主にインボイス制度に対応した
 ITツールの導入】

 を想定して創設されているようです。


■そして、


 この『デジタル化基盤導入枠』
 については、

 【4分の3または3分の2】

 という率となっており、
 
 【通常の枠に比べ経費の補助率が大きい】

 というのが特徴。

 そして特徴的なのが、
 この『デジタル化導入枠』については、

 【ハードウェアの購入費が認められている】

 ということ。

 『ハードウェア』とは具体的に言えば
 
 【パソコンやiPad、
 プリンターやスキャナー】

 などですね。

 しかしながら、
 このハードウェアについては
 
 【上限額が10万円】

 となっているため、
 この点には注意が必要です。

 『レジ』や『券売機』などについては
 
 【補助率が2分の1以内で
 なおかつ上限額が20万円】

 となっていますので、
 これも金額の限定が少し厳しいな…
 といった感覚ですね。


■具体的には、


 IT導入補助金のホームページ
 をご覧いただくとして、

 大切なのは、

 【何かしらのITツールを整備する際に、
 こういった補助金が利用できないか】

 と考えるということなんですね。

 IT導入補助金については、
 『ITツールを販売している事業者』
 を通じて申請するのが通常ですので、

 もしあなたがこういった
 『ITツールの導入』
 を検討されているようでしたら、

 【こういったITツールの提供者に
 コンタクトを取り、
 その導入を考えられること】

 をオススメいたします。

  ■私自身は、  補助金の専門家ではないため、  そこまで詳しくは説明できない  状況なのですが、  上述したように  【こういった制度があり、  利用できる可能性がある】  ということは重々念頭において、  その経営の意思決定をしたいものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・3月の終わりから4月にかけて、    【様々な補助金の新年度がスタートする】  状況にある。 ・【IT導入補助金】についても  最近になってその概要が公表されたため、  ぜひチェックをされることをオススメする。 ・大切なのは、何かしらの  設備投資や資金を使う際に、    【国や地方公共団体などが設けている  補助金や助成金の制度がないか】  ということをまず考えるということ。  これにより、場合によっては  大きく資金繰りが改善することも  予想されるため、  補助金や助成金については  適切にアンテナを張っておくべきである  ということを心得ておくべし。   今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ