福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 肝に銘じておきたい【希望的観測の怖さ】とは

2022年10月30日肝に銘じておきたい【希望的観測の怖さ】とは

■10月も終わりに差し掛かり、


 今年度の着地点を次第に見据える時期
 が来ました。

 そして、今年を終えるタイミングでは、
 また次年度の目標を見直して
 いくことでしょう。

 さて、今年の目標の達成率は
 いかがでしたでしょうか。

 往々にして、
 現実と目標は乖離するものであり、
 計画通りに進まないというのが
 通常でしょう。


■ここで大切なのが、


 以前の記事でも再三述べさせて
 いただいている

 【希望的観測】

 と、

 【悲観的観測】

 なんですね。

 <2022.6.15目標は【希望+悲観】
 で設定を!>
 https://muratax.com/2022/06/15/5312/
 
 もちろん、目標を立てる上では、
 希望ある未来に杭を打ち、

 これに現実を近づける形で、
 経営を進めていくのが理想でしょう。

 しかしながら、
 訪れた現実だと言えば、

 上述したように、
 予測通り進むということの方が珍しく、

 現実と理想のギャップに悩まされる
 というもの。

  ■その中で怖いのが、  希望的観測のもとに進んでいた  にもかかわらず、  計画だけが進行してしまい、  売上が計画通り上がっていない    という状況。  つまり、  売上が上がっていないのに、  計画通り経費だけが出ていっている  ということですね。  当然、  売上が上がっていないので、  資金の入金はなくなっている状況。  それにもかかわらず、  経費が出て行っている  ということですので、  どう考えても資金繰りが苦しくなる  というもの。  これが希望的観測の怖さなんですね。 ■ただ単に、    希望ある未来を思い描き、    これを達成できなかった  ということだけであれば  まだ良いのですが、  現実には資金の大きな流出  という大きな痛みを伴うこと  があるということ。  このことだけは、  しっかりと念頭に置いて  おきたいものです。 ■意識としては、  希望的観測をベースとして  夢のある未来を思い描く  とともに、  資金繰り等の現実においては、  悲観的観測を基本として、  ある程度現実的な、なおかつ  万一の事態を想定した状況で   今後の予測と試算を  していくことを  心掛けていきましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・目標を設定する際には、  希望的観測と悲観的観測の両面から  検討していくべきであると言える。 ・往々にして希望的観測通りに  進むことの方が珍しく、  思い描いた通りに進まない  というのが通常。 ・もちろん、良い方向に転じる  こともあるが、  悪い方向に進んだ時、  結果として資金の大きな流出に  つながっている  という状況が想定される。 ・そのようなことから考えると、  意識としては希望的観測のもと、  夢のある未来を思い描くとともに、  現実面からすれば、  悲観的観測のもと、  万一の事態を想定した予算を組んで  経営を進めていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ