福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 個人事業主の【事業とプライベートの区分け方法】

2023年1月26日個人事業主の【事業とプライベートの区分け方法】

うーん、体調不良が続いています…
パソコンに向かうのが辛く、かなり致命的。

直近のリアルでのご面談は、
ZOOMに変更かリスケのお願いを‥

(ご変更いただいたお客様には
本当に感謝です。)

水素風呂に浸かり、目に温灸をし、
なんとか生き長らえています(笑)

倒れられないこの時期。

スタッフも全力で頑張ってくれているので、
なんとか踏ん張らんとです!


さて、本題です。

 
------------------


■個人事業主の方からの


 税務相談を受けさせていただく中で、

 【プライベートと事業の境目】

 などについてのことが話題に
 挙がることが少なくありません。

 どういった内容かと言えば、
 経費に関していえば、
 
 【プライベートで使用している部分と
 事業で使用している部分の区分け】

 について。

 代表的な例でいくと

 『通信費』や『家賃』や『車両費』
 などですね。


■こういった項目については、


 【週のうち何日利用しているか】

 だとか、
 
 【使用している部屋の割合】

 だとか、

 そのような点を適宜総合的に判断して

 【合理的な按分基準を決めていく】

 わけですね。

 
■また、


 現実的な現金の管理についても
 そういった

 【事業とプライベートの区分け】

 が話題にのぼるということも。
 
 具体的に言えば、

 【プライベートでも
 事業でも使用している通帳】

 や、同じく

 【プライベートでも
 事業でも使用している
 クレジットカードなど】

 のこと。

 財布についても同様ですね。

 どうしても

 【プライベート用の財布と
 事業用の財布】

 とを区分けすることは
 現実問題なかなか難しいため、

 往々にして

 【個人事業主の場合の現金財布は
 同一のものになっている】

 ということが少なくありません。

 そのような際は、
 どのように考えれば良いのでしょう。


■結論として


 【そこまで気にする必要はない】

 ということなんですね。

 もちろん、明確に事業用とプライベート用を
 区分けすることができていれば、

 損益の把握(経営成績の把握)
 に関しても

 合理的に数字が出てわかりやすい
 のでしょうが、

 現実問題、
 個人事業主の場合に関して言えば、

 【生活の部分と仕事の部分が
 ごっちゃになる】

 ということは、むしろ
 通常であるとも言えそうです。

 そういった場合は

 【経理的に
 どのように処理をすれば良いか】

 ということなのですが、
 事業主の場合は

 【事業主勘定】

 という、

 【プライベートの要素を会計で
 表現する勘定科目】

 が設けられているんですね。

  ■これを合理的に  使用することにより、  プライベート分であっても  その経理処理は可能になる  ということです。  そして、仮に  ほぼ事業で使用している通帳の中に  そういったプライベートの要素  (例えば生活費の引き出しなど…)  があった場合、  通常、通帳からの出金は経費となる  ものであるため  経費で処理をするのですが、  『事業主勘定』という科目を  使用することにより、  【経費にも収益にもならない】  つまり  【儲けには一切影響しない】  処理が可能となるわけです。

  ■『クレジットカード』  についても同様ですね。  クレジットカードについては、  その経費を支払った段階では  口座からの引き落としが  されていないため、  【経費と同時に未払金】  という『負債』が計上される  ということに。  このように、クレジットカードを  利用したトータルの金額は  【未払金という勘定科目で把握】  できるのですが、  プライベートで使用した場合、  そのクレジットカード、トータルの  未払金の残高は変えることなく、  【経費の部分を事業主勘定として処理】  することにより、  合理的な経理ができるというわけです。 ■…と文章で書いても  なんのこっちゃな状態  だとは思うのですが(汗)、  結論をいえば、    【プライベートと事業が  ごっちゃになっていたとしても、  全くもって問題はない】  ということなんですね。  どうしても、経理において、  こういったプライベートと事業を  キレイに区分けしようとするがあまり、  【嫌になって経理自体を投げ出してしまう】  ということが考えられるものですが、  【そこまで厳密にする必要まではない】  ということ。  もちろん、しっかりと把握する部分は  そのように把握した方が良いのですが、  【無理のない範囲での合理的な管理】  を心がけたいものです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・個人事業主となると、  どうしても  【事業としての要素のほか、  プライベートとしての要素が混在する】  というもの。 ・そのような際、  【これを明確に区分けしようとすること自体が、  現実問題案外難しいもの】  ではないだろうか。 ・そのように考えると、  どうしようもない部分については    【あえてプライベートと事業が  混在している状態】  にして、これを経理処理により    【明確に区分けすること】  によって、その経理を適切にする  ことを心がけたいところ。 ・そういった区分けを  厳密にしようとするがあまり、  経理全体を投げ出してしまう  ことがないよう、  【適度な的確さ】  のみを持って、その経理処理を  考えていくようにしてみては  いかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ