福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 私が思う【情報発信の重要性】

2023年6月8日私が思う【情報発信の重要性】

昨夜は東京で有志と23時あたりまで語らい、
今朝は8時からまた新たな出会いがある予定で、
今からすごく楽しみです。

その後はお客様とのご面談で、
こちらもまたすごく楽しみな時間。

少々寝不足ではありますが笑、
今日も楽しみながら進んでいこうと思います!

さて、本題です。


------------------


■先日の記事でこのテーマで

 毎日配信をしているメルマガも
 1400号を超えました。

 こうやって毎日配信を
 続けているわけですが、
 
 その内容はと言えば、
 
 【かなり同じ内容を違う
 表現で繰り返している】

 ということが多い状況です。

 どうしても税務のことになると、
 そうそう新規の情報はないものですので、

 【定期的に繰り返し伝えていく】

 ということになるわけですね。


■しかしながら、
 経営や人生論については、

 その都度私の山あり谷ありにより(?)、
 経験値も上がっていったりだとか、

 いろいろな情報に触れることにより、

 【それなりに伝える内容は変わる】

 というもの。

 とは言え、やはりそういった内容でさえ、
 原理原則は変わらないため、

 【基本的には同じ内容を繰り返している】

 というような気がするんですね。

 こういったメルマガやブログは
 もう7年ほど続けているかと思うのですが、

 同じ内容であっても、
 その時の記事の内容により、

 【感想をいただく人が異なる】

 ということが少なからずあります。


■同じ内容であっても、

 今日配信した内容と
 2年前に配信した内容で、

 【その内容が響いている人が違う】

 ということなんですね。

 どうしても

 【人の感情はそれまでの経験
 などに基づいて形成されているもの】

 ですので、同じお話を伝えるとしても、

 【感情にヒットする言葉は人それぞれ】

 であるように感じています。

  ■例えば、  3万円という数字であっても  「3万円も」  という大きな金額を表すこともあれば、  【たったの3万円】  などという表現もまたあるもの。  前者であっても後者であっても、    【その感じ方を人はそれぞれ】  のでしょうし、表現のちょっとした  違いにより、その人への  【伝わり方が違ってくる】  というものでしょう。 ■そういったことから考えると、  たった一つの内容を凝縮して    【力を込めて一度発信するだけ】  で終わるのではなく、  定期的に同じ内容であっても    【表現を変えて発信し続ける】  ということが重要ではないか  と思う次第です。    これは  【経営全般において言えること】  だと私は持っていて、  経営理念であっても、  自分が信じているものに関して、    【違った切り口で伝えていく】  ということは大変有用ではないか  と思う次第です。 ■結局のところ、  上述してきたように、  人の感性は十人十色ですので、    【その感性にフィットするポイントもまた  人それぞれである】  というもの。

   そのように考えると、  例え自分にとってはたった  一つの経営理念であっても、  【表現を変えて発信をする  ということはかなり重要】  なのではないでしょうか。 ■少し違った角度からのお話なのですが、  私自身も数年前に読んだ書籍を  今日になって読み返してみると、  【数年前には感じ得なかった  感情を感じること】  があるんですね。  これは、数年前から今日までにおいて、  いろいろな経験をし、自分の色が上塗りされ、  または塗り替えられ、  【数年前とは違った人間になっている】  ということからのことでしょう。 ■そのように考えると、  やはり情報発信であっても、    【同じ内容を繰り返し伝えていく】  ということは相当有用であるはず。  どうしてもこういった  【情報発信に関しては億劫になりがち】  なものですが、そういった観点からも、  しっかりと情報発信を継続し、    【想いに共感してくださる人に  リーチすることを目指して】  経営を組み立てていることは  相当大切ではないかと思う次第です。 ■というわけで今日は、  1400号という節目からこれまでの    【私の経験した情報発信を経て感じたこと】  について、記事を書かせていただきました。  【どれだけ良いものを持っていたとしても、  それを適切に外部に伝えないことには、  何の発展も成長もない】  ものですので、適切に情報の  発信を続けていくようにしましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・人の感性は  【その人の経験などによって大きく異なる】    ものであるため、  【リーチする部分も人それぞれ】  であると言える。 ・その人それぞれの感性に  リーチするためには、  たとえ同じ内容であっても、  【角度を変えて繰り返し説いていくこと】  が大切であろう。 ・どうしても  【情報発信を続ける  ということは億劫なもの】  であるが、  そういった観点からは、  例え同じ内容であっても  角度を変えて、    【いろいろな感性を持った方にリーチするよう、  情報発信を継続していくべきものである】  ということを心得ておくべし。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ