福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 「借入は悪?」に対する私の考え方

2023年8月20日「借入は悪?」に対する私の考え方

熱と頭痛が続いており、不完全な体調です。

パソコンやスマホの画面はかなり目に来るようで、
そこから全ての体の箇所にその影響が
いっているような感覚。

デジタルデトックスのようなものが必要なのかも
しれませんね。

今日はかなり寝て、ある意味強制的に
デトックスできた気がします(笑)。

さて、本題です。


------------------


■経営を考えるにあたっては、
 どうしても

 【経営者自らのマンパワーでは限界が生じる】

 というもの。

 こういった論点は以前の記事でも
 何度か書かせていただいていますが、

 【経営者自らが動いていると
 限界点が見えてくる】

 わけですね。

 そこを突破しようと考えると、やはり

 【人の力を頼ることが何より重要である】

 と言えるでしょう。


■場合によっては、

 【オンラインを通じて最小の労力を
 もってサービスを提供する】

 などというビジネスモデルも
 あるのでしょうが、
 
 通常の場合は上述したように
 
 【経営者のマンパワーでは限界がくる】

 と考えるのが適切ではないか
 と思っている次第です。

 
■そのような際、

 当然人の力を頼るためには、
 外注であろうと雇用関係であろうと

 【その分の経費が必要】

 というもの。


■現金の支出をするためには、
 原則として

 【経営で得られた売上の中から
 それを支払っていく】

 というものなのですが、
 場合によっては、
 
 【外部からの資金調達】

 も考えることができるでしょう。

 その最たるものは金融機関など
 からの融資なのですが、

 その他にも、
 クラウドファンディングや、
 助成金や補助金なども活用して
 
 【その資金を増やしていくことも
 また考えたい】
 
 ところですね。


■上述した中での
 クラウドファンディングや
 助成金や補助金については、

 【基本的に追加の資金を支払う
 ことなく資金が流入してくるもの】

 なのですが、最初に書いた
 金融機関などからの融資については、
 『金利』という
 
 【感情的にマイナスになってしまう
 コストを支払わなければならない】

 というものですよね。

 どうしても現金を借りてその上、
 金利を払っていくなど
 ということを考えると

 【マイナスに捉えてしまいがち】

 なのですが、捉え方によっては、
 
 【第三者のお金を借りて、それを
 自らの経営に活かすことができる】

 という事実も。

 当然、金利の支払いは出るものの、
 
 【その資金を元手に経営を拡大
 するためにそれを費やしていく】

 ことができ、その成果が実るとしたら、
 
 【金利を上回る経営の効果を
 もたらすことになる】

 ということも考えられるわけです。

  ■したがって、  金融機関の融資を検討する際は、  当然その利率を重視することは  大切なのですが、それに加え、    【その資金を自分の事業に投下した  場合においての自身の事業での利益率】  をも考慮するということが大切になってきます。  当然、  【金融機関に支払う金利より  その事業においての利益率が高くなれば  なるほど、その有用性は大きくなる】  ものですし、  逆にせっかく資金を調達ししたものの、  それを経営に活かせないまま、  または、間違った目的により  その資金を使ってしまうとなると、  【単に金利を支払うだけ】  になってしまうというものでしょう。 ■しかしながら、上述したように、  人の力を利用させていただくためには、  そういった経営においての資金が  必要であることは否定できない事実です。  そして、冒頭に書いたように、    【経営者のマンパワーでは  あっという間に限界がくる】  ということもまた事実。  そこを突破するため、    【売上の中から経費を支出していく】  ということも当然大切なのですが、  第三者の資金を利用して、  爆発的に経営を加速化して、  その資金の回収と、更なる経営の  生産性や効率性を高めて、  さらに品質の良い商品やサービス  を提供し、また    スピード感を持って商品や  サービスを提供するということ  もまた、経営者の選択肢の一つである  とも考えられます。 ■いろいろ申し上げてきたのですが、  私自身、大変ありがたいことに  新規のご契約のご縁を多く  いただいている状況ですので、  【経営理念に共感してくださる人の  力がもっと必要だな】  というところで、今月から来月にかけて  金融機関からの融資を検討しており、  実際に求人もスタートしていく  という段階です。  ここからは大きく自分の  パラダイムを変えて、  【より大きく経営を前進させたい】  と思っているところですので、  精一杯、第三者の力は  お金も含めて利用させていただき、  さらに幸せの輪を拡げるべく、  経営の向上に努めたいという気持ちです。  …結局は決意表明の記事でした(汗)。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営者自らが動いてしまうと、    【どうしてもその限界が見えてしまう】  というもの。 ・そのように考えると、    【その先は人の力が必要である】  ということは否定できない事実であろう。 ・そしてそのためには  資金が必要であるが、  それは売上からの資金のほか、  場合によっては  【第三者からの融資】  によりその資金を到達し、  それを経営に投下していくことも  重要であるもの。 ・融資となると、金利に注目して  しまいがちであるが、  実際にその資金を経営に  投下した際の利益率を同時に考慮し、  【支払う金利を上回る経営を回して  いくためにはどうすれば良いか】  と考えることこそが、経営者としての  本来の仕事なのかもしれない。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ