2023年9月14日弊所のロゴが完成しました!
今日は事務所のミッション・ビジョン・バリューの
最終形である、
ミッション・ビジョン・バリューの事業への
具体的な落とし込みを行いました。
今日も森内さんにすごく素敵なナビゲートを
いただき、
みんな一体となって取り組むことができて、
すごく貴重な時間となりました。
森内さんのインスタはこちらより↓
https://www.instagram.com/cocone333/
さて、本題です。
------------------
■Facebookやインスタでは
 お知らせをさせていただいたのですが、
 メルマガやブログにてのお知らせが
 できていませんでしたので、
 今日は
 「弊所のロゴができました!」
 というご報告をさせていただきます。
 インスタはこちらより↓
 https://www.instagram.com/p/CwkUStHP7_q/
 ずっと「ロゴを作らないと…」
 ということは思ってはいたのですが、
 良いデザイナーさん知っている状況ではなく、
 どのようにお願いすれば良いかが
 わからなかった状況でした。
 
■しかしながら、(今日も含めて)
 先月・先々月あたりから
 弊所のミッション・ビジョン・バリューを
 策定することができ、
 【チームの力がより強くなったな】
 という感覚がしています。
 ミッション・ビジョン・バリューの構築により、
 
 【経営においての進むべき方向性が
 見えてきた】
 という感覚で、その想いを
 【いろいろなものに乗せていくための行動】
 をこれから取っていかないといけないな
 というところなんですね。
■そのような中で、
 ミッション・ビジョン・バリューが
 整備されたからこそ、
 【事務所としてのイメージが明確になった】
 というもので、そこからロゴを作る
 ということを考えると、
 随分ロゴも作りやすくなったのかな
 という想いがありました。
 ちょうど良いタイミングで、
 デザイナーさんを知る機会があり、
 【その方にロゴの依頼をさせて
 いただきたいな】
 と思っていたところだったのです。
 その方にお願いをする中で、まさに、
 こちらが想い描いている
 【経営のミッション・ビジョン・バリューを
 デザインにしていただくことができたな】
 という感覚で、さすがはプロだな
 と感じた次第。
 
 今回お願いしたのは寺山綾香さん。
 https://www.instagram.com/ayaka_design626/
 正直、本当にすごかったです・・!
 
■というわけで、
 ようやく開業から7年目にして、
 
 【弊所のロゴが仕上がった】
 というところでのご報告で、
 今日の記事を認めさせていただきました。
 ロゴが備わると、
 【会社の魂のようなものが備わった感覚】
 で、より一層チームの力を強くして、
 前に進んでいけるような気がしてなりません。
 これからは、
 弊所のミッション・ビジョン・バリュー
 とともに、このロゴも仲間に加え、
 
 より一層
 【世界に幸せの『わ』を拡げ続けること】
 というミッションをチーム全員の胸に、
 
 経営をより良いものにしていきたい
 と思っています。
 さらに幸せの輪を広げるべく
 頑張ってまいりますので、
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
------------------
《本日の微粒子企業の心構え》
・会社のロゴを制作しようとしても、
 
 【その背景にある理念が曖昧である状態】
 においては、
 【ロゴのイメージも難しい】
 というものであろう。
・しかしながら、
 経営理念が定まってしまえば、
 その理念のイメージからロゴを想起して、
 【イメージ通りのロゴが仕上がっていく】
 ということが考えられる。
・大切なのは、経営理念を策定し、
 その理念を想いとして胸に置いて、
 さらにチーム全員の団結を強くして、
 【経営を前に進めていくこと】
 ではないかと思う次第。
・適切に、経営理念を掲げている会社
 ほど強いものはなく、
 その延長線上に初めてチームの
 団結力と結束力が芽生え、
 その後の経営をより良いものにしていく
 ことができるのではないだろうか。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。	





