福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 目標は『達成するため』に作るもの

2023年11月17日目標は『達成するため』に作るもの

昨日はお客様との複数のご面談を通じて、
経営のお話をかなりの時間ご一緒に
させていただきました。

面談の内容は税務は早々に、
あとは経営のお話になることがすごく多い印象。

お話を通じて私自身が学ばせていただいて
いますし、
対話の中で思わぬ経営のヒントにつながることも
少なくなく、

このヒントが起爆する瞬間が、
私はかなり好きなんですね。

税理士とは異なる分野のことではあるのですが、
これが私の経営スタイルのような気がしています。


さて、本題です。


------------------


■以前の記事の中で、
 
 【目標設定をして、これを経営や
 日々の行動に落とし込んでいる】

 というお話をさせて頂きました。

 <2023年11月8日目標を明確化し、
 【『今日』の意味づけをする】ことの有用性>
 https://muratax.com/2023/11/08/7110/

 今日もそのことに続けてお話を
 していきたいと思います。

 
■弊所においては顧問のお客様に対し、

 決算と同時に、翌期の役員報酬や
 役員賞与を検討するため、

 【翌期の損益の試算】

 などをするようにしています。

 そのような中で、今後の経営における
 希望や不安要素を探り出し、

 それを基に数値化していく中で、

 【翌期の予算が仕上がっていく】

 というところなんですね。

 
■この予算の設定で難しいのが、
 
 【希望ある経営に対しては
 高めの売上高を設定したい】

 ところである一方、税務の面においては、
 万一のリスクを想定して試算をし、
 
 【できるだけ現状に近づけて数値化する】

 ことにより、

 適切な役員報酬などを設定できる
 というもの。


■そういった点おいては、

 【税務の面において堅実的な
 数字を設定する必要がある】

 のですが、上述したような希望ある
 未来に向かっての目標設定においては、
 やはり

 【その『希望をベース』として
 数値化するべきである】

 と言えるでしょう。

 現に私に関しても、現実面では

 【現状を見据えた堅実な数字を策定し、
 その税額の試算などをしていく】

 のですが、
 一方希望ある未来に関しては、
 
 【到底到達しないであろう
 という位の高い目標】

 を持ち、それに向かって
 邁進しているという状況なんですね。

 
■これもかなり前の記事で書かせて
 いただいたことなのですが、

 【時間を決めて仕事をした場合、
 往々にしてその時間通りに仕事が終わる】

 ということが考えられます。

 <2021年5月17日【前倒しで仕事をする】
 という科学的な根拠について>
 https://note.com/muratax/n/ne80ac5f1152e


■これは以前の記事にも書いているように、
 パーキンソンの法則にも通じるような
 気がしていて、
 
 時間を設定すれば、たとえそれが
 短時間で終わるとしても、
 その時間を最大限使ってしまい、

 【結果としてもったいない
 時間の使い方になっている】

 ということが往々にして考えられます。

 そのように考えると、
 目標設定においても、

 良い意味でも悪い意味でも、
 その掲げた目標通りに進んでしまうとしたら、

 【その目標はどうせなら
 大きな目標にした方が良い】
 
 のではないでしょうか。

 上述した仕事が終わる時間に照らして
 考えると、
 
 手が届きそうな目標を設定すれば、

 【その手が届いた状態の目標で現実が
 終わってしまう】

 ということなんですよね。

 そう考えるとやはり

 【到底到達し得ない目標を掲げる】
  
 ということが有用ではないでしょうか。

  ■そして、これも私自身が  実行していることなのですが、  目標を掲げたその後は、    【その目標が叶った後の写真と目標を  言語化したものをコルクボードに  貼り出し、それを毎日眺めている】  という状況です。  また、それと同時に、毎朝毎晩、    【将来の目標を掲げたものを  声に出して唱えて、自らの思考に  擦り込んでいる】  という行動とっています。    こう言うとなんだか変なことを  しているようにも感じられる  かもしれないのですが、    現に、このように  【自らの脳裏に良い思い込みを刷り込ませる】  ことにより、知らず知らずに  そこに脳が向いていき、    【それを叶えるのが当然であるかの  ような思考と行動に入っていく】  というものです。 ■そのようにすることにより、  【目標に近づいていく】  ということが考えられるのではないか  と私は考える次第です。  どうしても数値目標にしても希望ある  目標にしても、  【その目標を設定した当初は  満足感で満たされている】  のですが、ひと度日常生活に戻り、  通常モードに突入してしまうと、  【その掲げた目標のことなど   忘れ去っている】  ということが通常ではないでしょうか。  そうならないためにも、    【目標を部屋に貼り出し、毎日唱える】  などという行動を通じ、  【自分の脳裏に刷り込んでいく】  という行動もまた必要ではないか  と考えています。 ■どうしても  こういった第一歩の行動をとることが  億劫になってしまいがちなものですが、  【そのちょっとした行動をしなかった  ばかりに、目標が達成できなかった】  としたらそんなに辛いことはない  のではないかと私は思う次第。  というわけで、ぜひ上述してきたような  目標を設定するとともに、それを行動に  落とし込むための思索をし、    【ぜひ希望ある目標に向かって行動する】  ことを心掛けるようにしてみては  いかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・目標設定の際は、    【税務の面においては現実に近い状況】  での目標を策定し、またそれと同時に、    【希望ある未来に向かって、  大きな目標を設定する】  ということが大切ではないだろうか。 ・目標はどうしても  【掲げた目標より上に行く  ということはなかなかない】  気がするため、どうせ掲げるなら  希望ある未来を見据えた際に、  その希望ある未来を達成するべく  【大きな目標を掲げること】  を心掛けると良いであろう。 ・そしてその目標を設定した後は、  部屋にその目標を貼り、  毎日唱えるなどの行動をとることにより、    【何かしらの形で自らの脳裏に  その目標達成が当然のものである】  ということを刷り込ませる  ようにしたいところ。 ・どうしても  【目標設定しただけで満足して  終わってしまいがち】  なものであるが、こういった  【実際の行動をとって初めて、  その目標に現実が近づいていく】  ものであるため、  的確に目標達成のイメージを刷り込む  とともに、ぜひ実際に行動して、  目標に近づくための努力  をしてみてはいかがだろうか。   今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ