福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 社長として「やらんともったいない!」の精神を

2024年1月19日社長として「やらんともったいない!」の精神を

あっという間に金曜日・・といった感覚です。
年末調整と償却資産を同時に進めている
のですが、どうしても時間がかかりますね。

<2024年1月11日意外と知らない
【年末調整の一連の流れ】>
https://muratax.com/2024/01/11/7332/

全ての工程がスッと進むことの方が
少なく、なかなか大変な仕事です笑。


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で、
 仕事をするにあたり、
 
 こちらが提供する商品やサービスの内容と、
 先方が望んでいるその内容に

 【相違があるような状況】

 であれば、

 【その仕事をしない選択もするべきである】

 といったようなお話をさせていただきました。

 <2024年1月17日【今の仕事】は
 「常に見直すべし!」>
 https://muratax.com/2024/01/17/7354/

 今日もそれに似たお話をしていきたい
 と思います。


■以前の記事でも度々書かせて
 いただいている内容にはなるのですが、

 弊所においては、そもそもの考えでルールを
 決めておらず、現在のメンバーに応じて、

 そしてお客様に対するサービスの
 提供に応じて、

 【その都度ルールを構築している】

 という状況です。
 
 と言うのも、税理士業界独自のルールは
 確かに存在するのですが、

 それがスタッフの仕事の仕方であったり、
 お客様に対する提供するサービスの品質
 であったりといったことが、

 見つめなおすと決して効率的でなく、

 【結果としては悪いものになっている】

 ということが往々に見受けられるため
 なんですね。


■最近は結構減ってきたような
 感覚なのですが、

 税理士事務所と言えば、サービス残業が
 定着しているような感覚です。

 つまり、

 【スタッフが残業をして仕事を捌く前提
 で経営が組み立てられている】

 ということなんですね。

 普通に考えて、これはどう考えても
 相応しくない話ではないいでしょうか。


■しかしながら
 これがまた不思議なことに、

 その業界のルールとして定着してしまうと、
 そのルールの方向に従って
 
 【同業種の会社が追随する】

 というものなんですよね。

   しかしながら、業界で見れば  当然なのかもしれないのですが、  これを業界を変えて『会社』という  広い分類で見渡した際、  【必ずしも合理的でない】  ということが少なからず見受けられる  というもの。 ■そのような背景を、私自身が独立前から  多くの経営者の方とお会いして、    【いろいろな価値観】  に触れさせていただく中で、  そのようなことに気づき    【そもそものルール制定を  考え直さないとな】  と思った次第なんですね。 ■とは言え、  業界のルールに反した行動をとっていると、  【その業界からつまはじきにされる】  ということも、懸念点として考えられる  のかもしれません。     ただ、そのことが  【スタッフの仕事の仕方や、  お客様に対する商品やサービスの品質向上】  に繋がるとしたらどうでしょう。  【その業界に合わせることの合理性と  そのようなことを天秤にかけるとしたら  どうだろう】    ということなんですね。  世間体などを無視した通常の考えで  いくとしたら、  当然業界に追随してスタッフの  仕事環境や商品やサービスの品質低下  を招くよりは、     あえてそれを取り払い、  【自社が良しとする方向性に  進んだ方が良い】  のではないでしょうか。 ■上述したように  どうしてもその中のグループに  反する行動をとってしまうと、  居場所がなくなってしまうということが  懸念点としてあるのかもしれない  わけですが、    結局のところは、    【行動をとらないことによる損失も大きい】  というものなんですね。   ■私はよく東京や大阪に出張に行くのですが、    【東京に行くと、本当に福岡とは  全く違う世界が広がっている】  ということを感じるところです。  第一に感じるのが、ビルが相当高く、  人が相当多いということ。 ■「これだけの人がいて、この高層ビルに  多くの会社が入っているんだな」  といったことを考えると、  【ルールなんて相当数存在するんだろうな】  と思う次第なんですね。  そして、仮にその中のルールに  従わなかったとしてつまはじきに  されたとしても、  【こんなに広い世界が存在する】  ということを考えると、  【またその広い世界の  どこかに入り込めば良い】  というものではないでしょうか。    【海外に行ったらなおのこと  そのような感覚になる】  というものでしょう。   ■どうしても  上述したようなことから  【中の殻に入り込んでしまいがち】  なものなのですが、要は    「やらんともったいない!」  ということなんですよね。  こういった点は、経営のみならず    【人生のいろいろな選択において言える】  というものではないでしょうか。 ■教育の選択であったり、  就職先や転職先の選定であったり、  そもそも会社を退職し独立する  という考えであったり…  いろいろなことを考えるべきではないか   と思う次第。  そのような決断をしようとする際、    「こんなに広い世界なんだから…」  と考えると、ずいぶん気持ちが楽になる  はずなんですよね。 ■今日は、  【最近自分自身が大きな行動を  とろうとしている】  という背景から、  「思ったことは、やらんと  もったいないよな…」  という想いが強く出ていて、  そういった内容を  記事に書かせていただいた次第です。  ぜひあなたも、  【勇気を持ってその中の殻を  破るが如く、行動を起こす】  ことを考えてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・その業界の内部などにいると、  どうしても  【その業界などの独自の  ルールに染まってしまいがち】  なもの。 ・しかしながら、  東京や海外に行った際などに、  「こんなに広い世界も存在するんだ」  ということを感じることができれば、  その中のルールなど  【至極ちっぽけなものに感じる】  ものではないだろうか。 ・大切なのは、    【自分の中で何を本当に大切にしているか】  ということではないかと思う次第。 ・そのように考えた際、    【真にとるべき行動】  はどのようなものだろうか。    まずはその業界の常識などを取り払い、  【自分にとって最善な選択を検討する】  ことを心掛けたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ