福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 【求人のご案内】と【微粒子企業が進む道の再考】

2024年3月28日【求人のご案内】と【微粒子企業が進む道の再考】

もうすぐ3月も終わり。
一般的なところでは、3月は別れの月であり、
4月は出会いの月、というところでしょうか。

弊所においても、理念を共にして
一緒に仕事ができる仲間を募集しています。
スタッフ募集のFacebook投稿 今回は経験の有無は問わず、 まずは理念への共感、同じ方向を向いて進むこと ができる方、本気で経験を積み頑張ってくださる 方を広く募集しています。 このあたりはまた後日の記事に譲るとして… ここから今日の本題です。 ------------------ ■先日の記事の中で、  我が家の子どもたちが通うスクールの  【対話を大切にするという教育方針】  についてお話をさせていただきました。  <2024年3月26日卒業式から学ぶ  【経営の在り方・考え方】>  https://muratax.com/2024/03/26/7574/  それぞれの生活環境が異なる子どもたち  ですので、当然子どもたち同士の  関わりの中で、  【いろいろな意見や考えの食い違いが  出たりする】  というものです。 ■そのような状況ではあるのですが、  一人ひとりの考えを聞き、  その発する言葉の背景を汲み取り、  それぞれがそれぞれを理解して対話を進め、    お互いが納得する中での解を求めていく。  そのような教育スタイルなんですね。  そしてこのスクールの理念から  学ぶべきことは本当に多く、  弊所において対話を重視しているというのは、    【実はこの理念から来ている】  こともあります。 ■ここで大切なのが、弊所は    【同業他社である税理士事務所の経営とは  また少しズレた方向で進んでいる】  ということなんですね。    もちろんズレているということに関しては  良い面もあり悪い面もあるとは思うのですが、  結局のところ、そのような良し悪しと   いうものは、他社の比較に他ならない  わけで、決してそういった軸ではなく、  【何が本質なのか】  ということを見据え、  経営を考えていくことが大切なのではないか  と、私たちは考えています。

  ■そのような状況ですので、    【事務所を拡大する】  という方向でもないわけですし、  【利益さえ上がれば良い】  というわけでも当然ありません。  そういった点において、  通常の経営とは違った方向に進んでいる  とも言えるかもしれませんが、  それよりも何よりも大切なのが、  チーム一人ひとりの考えを汲み取り、  対話をし、それぞれが納得し合う形で  みんなでルール作りをして、  【全員で経営を進めていく】  ということなんですね。 ■これこそが私たちが  重視しているところですので、  【その経営の成長ステージによっては、  契約をストップせざるを得ない】  こともあるかもしれません。  ごく一般的な税理士事務所だと、  そこに経験者を雇用し、  【その経験者が目先の業務を捌いていく】  ことにより、売上を作っていくと  いうことがあるのでしょうが、  弊所においてそのような方式で  やってしまうと、どうしても理念の共感  という部分が薄れてしまい、  【事務所全体の良い雰囲気が崩壊してしまう】    ような気がしてならないというところ。    (理念への共感のある経験者であれば、  もちろんそのようなことにはならない  とは思っています。) ■もちろん、  【そういった選択をすることによる  経営の弊害】  も多くあるのですが、  【それをどうにかして解決して  いかなければならない】  ということが、現状の私たちの問いかな  という状況です。   ■ここで大切なのが、    【決して他社との比較を  しているわけではない】  ということなんですね。  もちろん、もっと効率よく売上や利益を  上げていくということもあるかもしれません。  しかしながら、それよりもまず大切に  しているのが、  【一人ひとりとの関わりであり、  対話であり、理念への共感】  なんですね。    このような点を蔑ろにしてまで、  新規の契約を狙っていったり、  売上や利益を作っていくということは、  私たちの経営上は考え切れないかな  というところです。   ■どうしても、隣の芝は青く見えるもので、  つい他社との比較をしてしまうものですが、    【それが本当に自社にとっての  経営の進むべき道】  なのでしょうか。    どうしても、そのような  【比較をするというレンズを取り外す  ことは難しいこと】  もあるのかもしれませんが、  そのような行動を取らないことには、  結局のところ同業他社との競争に巻き込まれ、  【せっかくの良いカラーが濁ってしまう】  ということも考えられます。  今一度、自社の強みや重視している点を  見い出し、  【自社にとっての進むべき経営の道】  を考え、経営をより良い方向に進めて  いくことを考えてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営を進める中で、    【同業他社と比較して「自社はどうあるべきか」  という軸で物事を判断してしまいがち】  になるもの。 ・しかしながら、    【自社の目指すところ】  は一体どこなのだろうか。  これを的確にしておかないことには、  『芯のブレた経営』となってしまうであろう。 ・どうしても他者(他社)との比較に  入ってしまいがちなものであるが、  真に大切なのは  【自社のあるべき経営の姿】  ではないだろうか。 ・そのようなことを念頭に置いて、  今一度で自社の強みや経営の  目指すべきところを見据えて、  【自社にとっての真の経営の打つべき一手】    を模索してみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ