福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 「新たなスタッフが仲間入りしました!」|弊所が大切にしていること

2024年6月6日「新たなスタッフが仲間入りしました!」|弊所が大切にしていること

今日はお昼過ぎから顧問のお客様が主催する
BBQへ行ってきます。

今年に入ってBBQは全くできていなかったので
すごく嬉しい機会をいただいて、今からとても
楽しみです。

こんな風にお誘いいただけることは
本当に嬉しいことですね。

また、月末近くには広島より深澤早苗さんが
福岡にて食事会を開いてくださることに
なっていて、

早苗さんの世界観は大好きなので
これもまたすごく楽しみ。
(もしご興味のある方はぜひご一緒に!)

深澤早苗さんのお食事会

さて、冒頭から勝手に楽しくなってきて
いますが、今日の本題です。


------------------


■先日は、新たなスタッフの初出勤の日でした。

 パート勤務ではあるのですが、
 すごく明るく人当たりが良く、

 スタッフのみんなとも早くも良い
 感じで打ち解けてるなという感覚です。

 どうしても初めての勤務となると
 
 右も左もわからない状態で不安になるもの
 でしょうが、

 弊社においての初めては、
 『全員でのミーティング』からスタート
 しますので、

 【否が応でもスタッフ全員と
 コミュニケーションを取る】

 ことになります。


■もちろん、そういったことが苦痛に
 感じる方にとっては辛い場なのでしょうが、

 弊所においての理念に共感していただいて
 一緒に仕事をしていただく方に関しては、
 (当然今回の方に関しても)

 【すごくみんなと打ち解けて
 良い場を共有できる】

 わけなんですね。

 実際のところ、初出社の前にこういった
 
 【全員でお話しする場は3回ほど設けている】

 ような感覚で、そのような場を設けて
 
 【お互いの価値観や温度感を感じ合った
 上で、双方が納得する形で雇用契約】

 をさせていただくという流れを弊所に
 おいてはとっているところ。


■通常の場合は、面接をして採用、
 そしてすぐ出社して業務開始…
 
 というところなのでしょうが、

 【弊所においては人と人と繋がりをもとに、
 チームワークを全力に業務をしていく】

 仕事の仕方ですので、こういった

 【人と人との触れ合いということが
 何より重要である】

 と私たちは感じているところです。


■そして初出社のその日に
 業務をしていくわけですが、

 そこでも先輩である立場のスタッフから
 マンツーマンで業務の全体像や具体的な
 方法をレクチャーしてもらうことができ、

 すごくわかりやすく人としての温かみを 
 感じる機会があり、そのような光景を
 見ていると、
 
 私自身もすごく嬉しい気持ちになった
 というところ。


■出社初日からこういったことを直に
 感じながら業務ができるということは、

 【第三者的に考えても大変良い
 環境ではないかな】

 と感じているところです。

 逆に言えば、こういった空間を共に
 できない方に関しては

 【一緒に仕事をすることが難しくなる】

 というもので、特にこのような

 【重視したい点については決して
 譲歩すべきではない】

 と言えるでしょう。


■その部分を強固に意識して、
 その延長線上に

 【お互いの共感力などをもとに
 大きな信頼感を持って繋がる】

 ことができれば、

 【それから先のチームワークも
 より強いものになる】

 ことでしょう。

 大切なのは、こういった
 『人と人との繋がり』
 であると私は思っており、

 これは

 【微粒子企業である我々にとっての命題】

 であるようにも感じています。

  ■というわけで今日は、  スタッフの初出社ということから想起した  ことを、記事として書かせていただきました。  それにしても弊所のスタッフたちは、  それぞれが強い個性を持っていながらも、    【それぞれみんなすごく温かい関係だな】  と感じているところです。  これからも幸せの『わ』を拡げるために、  さらにさらにこういった点を重視して、     【我々チームの『わ』も拡げていきたいな】  と考えるところです。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・雇用において大切なのは何より  【人と人との繋がりである】  と感じるところ。 ・そして雇用をしていく際には、    【どういった人かということは  最初はわからない】    ものであるため、幾度となく  【スタッフ同士の対面する機会】  を設けて、  【お互いの感覚を感じ合う】  ことが大切なように感じる次第。 ・こういった点を蔑ろにして  雇用となったその先には、  そこから吉と出るか凶と出るかということ  をハラハラしながら見守る他なさそうで、    【雇用の段階から危ない橋を渡っている】  ように感じるもの。 ・雇用に関しては、  その雇用をされる方の  【人生の大半を捧げる職場】  という場所を決定する大変重要な人生の  イベントとも言えるものであるため、  双方にとっての良い解が出せるように、  経営者として自社とその方をマッチさせる  ために、  最善を尽くしていくことを  心掛けたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ