福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【目標から逆算する】法人の売上・利益目標について

2024年7月15日【目標から逆算する】法人の売上・利益目標について

昨日今日と家族でプチ旅行に出かけてきました。

久しぶりの長距離(と言うより中距離位?)運転
で、かなり疲れが出ています笑。

運転をするたびに、極力運転をしないように
したいものだなと思う次第。

いつもは妻が運転しているので、
私にとってはかなりのストレスになってしまう
運転を軽々とこなす妻には頭が上がりません。

(もちろん、運転以外でも・・・汗。)


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で、
 役員報酬を決定する際は、

 法人と個人の税負担のバランスをまず検討し、

 その後はどれだけ個人にお金を移したいか
 により検討すると良いといったことを
 お話しさせていただきました。

 今日もそのことに続けてお話をして 
 いきたいと思います。


■上述したように、
 法人から個人にお金を移す際は、

 原則として役員報酬によってのみ
 移すことができると考えておいた方が
 良いでしょう。

 もちろん、役員社宅や出張旅費などの
 利用により、お金を移すことができる
 こともあるのですが、
 
 原則としては役員報酬になるかな
 というところ。


■そして、

 個人でどれだけのお金をもらいたいか
 ということに関してなのですが、

 当然個人においては生活するための財源が
 必要というもので、

 まずはその『生活費に必要な部分のお金を
 確保する』という視点が大切でしょう。

 それとともに生活費のほか、
 どれだけのお金を貯蓄に回したいのか、

 またどれだけのお金を投資に回したいのか
 という視点によっても考えることが
 重要であると言えそうです。


■そして、その貯蓄や投資に関しては、
 将来のライフプランを設計して、

 何歳でいくらの財源が必要か
 といったことや、

 子どもの教育費や余暇に当てるための
 旅行などの資金にも

 どの程度のお金が必要かということを
 考える必要があるでしょう。

 結局のところ、そういったゴールを
 明確にしないことには、
 
 上述した貯蓄や投資をすべき額が
 見えないということになり、そうなると、

 法人から個人にどのくらいのお金を
 移したら良いかということ自体が

 曖昧なものになってしまうものと
 考えられます。

  ■そのようなことから、  まずは広い意味で個人の人生設定をして、  その人生の目的を達成するためには  どの程度のお金をどのタイミングまでに  準備しておけば良いかということを  考えることが重要であると言えそうです。  そのような計画をすることにより初めて、  個人が真に必要なお金と、  そのために法人が個人に支払うべき  役員報酬が明確になるというところで、  そしてその支払うべき役員報酬が  明確になることにより、  目標とする売上と利益が見えてくる  というものではないか、というところ。 ■それとともに、経営計画も立てて、  法人としてどこを目指していくのか  ということを考えることも  また重要であると言えます。  結局のところ、法人であれ個人であれ、  将来のゴールを明確にしてそのゴールに  杭を打ち、  そこに近づくためにどうすれば良いか  ということをまず考えることが何よりも  大切であると言えるでしょう。 ■当然、そのような観点は   人それぞれであるため、    そういったゴールに対する価値観も  また人それぞれであると言えます。  そのようなことから今回の記事はあくまでも  参考程度ということではあるのですが、  今回書いてきたようなことを参考に  していただいて、  ぜひ個人と法人の将来のゴール設計を  今一度検討してみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・役員報酬決定の際は、  法人と個人の税負担のほか、  個人がどれだけのお金をもらいたいか  ということを検討すべきであると言える。 ・その額を明確にするためには、  個人においての人生の目標を設定し、  その目標に到達するためには、  いつまでにどの程度のお金を準備  することが必要かと考える必要が   あるだろう。 ・それが明確になると、  法人でどれだけの売上や利益を創出すべき  か、ということが明確になるもの。 ・そして法人の経営目標も策定し、  そのような形で法人と個人のゴールを  見据えて、  『そのゴールに近づくために  どのような策を講じれば良いか』  ということを経営者として捉えて、  経営の方針を固めていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ