福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【身の丈に合った】マーケティングを考える

2025年5月3日【身の丈に合った】マーケティングを考える

今日はゴールデンウィークの初日でしたが、

面談が2件ありました。

その中の1件が、以前から親交のある
税理士の方との面談でした。

今日はそんなことから、
お話を続けたいと思います。

==================

■税理士との面談

今日会った税理士の方は、
現在勤務している税理士事務所に所属
しながら、独立開業の準備をしている
とのことでした。

私が開業した8年ほど前を思い出すと、
Facebookが全盛期だった時代で、

ひたすら交流会に参加して名刺交換をし、
そこで知り合った人たちと
Facebookでつながり、

日々その更新を続けていました。

そのような目には見えない種をまき、
次第にそれらの種が芽を出し、
花を咲かせたのが、

その種をまいた3年後だったという感覚です。

さまざまな交流会に出かけ、
人脈を広げていった結果、

自ら会を開催をするまでになり、
新たなご縁を育んでいったのです。


■マーケティングの重要性

税理士のマーケティングに関しては、
専用のコンサルタントが事業を行っており、

開業当初からそのような話を
幾度となく聞いていました。

しかし、どうしても自分の心に響く
部分がなく、

結果的に人と人とのつながりを大切にし、
温かみを感じる営業を心がけてきました。

マーケティング手法については、
業界ごとに一般的な手法が存在するかも
しれませんが、

そのような大きな市場に
足を踏み入れることは、

いわゆる『レッドオーシャン身を投じる』
ことになります。

そのため、他と差別化するためには、
自分らしさを前面に出し、

重要視する価値観を明確にし、
その価値観に合ったターゲットに対して

マーケティングや集客を行うことが
必要だと感じています。


■広告投資の重要性

事業の拡大を考える際に
広告に投資することは、

簡単に思考せずに動ける方法の一つです。

しかし、広告を打つ際には
『自らの理念や想い』が必要です。

理念や想いがないまま広告を打つと、
競合他社に埋もれてしまう危険があります。

さらに、広告に費用を投じると、
資金がすぐに枯渇してしまうこともあります。

目先のわかりやすい美味しい話に
飛びついてしまうことも
あるかもしれませんが、

そのようなことを踏まえた上で、
自分に合ったマーケティングや集客方法を
見直すことが大切だと思います。

==================

《本日の微粒子企業の心構え》

・マーケティングや集客には
業界ごとに一般的な手法があるが、
それに飛びつくことは競合と同じ市場に
埋もれる可能性がある。

・真に大切なのは、自らの理念や価値観であり、
それを上手に情報提供や発信していくこと。

・自分に合ったマーケティング方法を見直し、
経営をより一層深く考えたいものである。

————————————–

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ