福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【ミツバチの生き方】から学ぶ経営の極意

2022年11月21日【ミツバチの生き方】から学ぶ経営の極意

■経営を進めていくにあたり、


 【いろいろな人との関わり】

 が生まれてきます。

 得意先や取引先、スタッフや
 場合によっては、
 そのスタッフのご家族まで。

 本当にいろいろな人との関わり
 があって初めて経営が成り立っていく

 というもの。

 そのような人との関わりの中で、
 
 【当然必ずしも
 良いことばかりではない】

 というのが経営です。

 
■そして、


 そのような

 【自分にとって良くないこと】

 というのは、一体どのような点に
 起因しているのでしょうか。

 往々にしてそれは、

 【関わる人との温度感や価値観
 などが自分とは違っている】

 などという理由により、
 
 【感覚のすれ違いがあったりするから】

 というものではないでしょうか。

 『十人十色』とも言われるように、

 人の考えや価値観は
 それぞれですので、

 【自分に完全に合う
 という方が珍しい】

 というもの。

 そんな中、『合う部分』
 は心地良く感じるものの、
 
 『合わない部分』について
 そこに意識をフォーカスしてしまい、

 【マイナスな面で物事を捉えて
 しまっているようでは
 何とももったいない】

 ように、
 私には思えてならないわけです。

 
■仏陀の教えとして、

 
 ミツバチのことを説いている
 場面があるようです。

 どういったお話かと言えば、

 【ミツバチは花を傷つけることなく
 その中の蜜をとっていく】

 ということ。

 そして賢者もまたそれと同じように、

 【相手を傷つけることなく、
 相手の長所を自分のものとする】

 ということなんですね。

 【どんな人にも必ずと言っていいほど
 良い所がある】

 というもの。

 賢者はそういった

 【人の良いところだけを上手に吸収して、
 これを自分の成長の源とする】

 わけですね。

    ■こういった考えは、  特に『スタッフとの関わり』  において重要ではないか  と思っているところです。  スタッフも当然上述した  『十人十色』であるため、  【苦手な部分と  得意な部分がある】  というもの。  苦手な部分にフォーカスして  これを強化しようとするよりも、  【むしろ得意な部分を高めていきながら、  その得意な面を生かした仕事に  就いてもらう】  ということが得策ではないか  と、私は思っているところ。  こういった  【スタッフに対する考えを  フォーカスする先を変えるだけで、  目の前の景色がぐんと変わる】  というもの。  過去にもこのあたりのことを  書いています。  <2022.9.2【不得意なことは捨て去る】  という経営の選択>  https://muratax.com/2022/09/02/5577/   ■どうしても  【相手のマイナス】  に着目してしまいがちですが、  こういった、  【長所のみに着目する】  ような視点を適切に携えて、    経営の未来を考えてみては  いかがでしょうか。  これはスタッフとの関わりのみならず、  場合によってはご家族や  その他の関係性においても  重要なことではないか  と私は思っているところです。  人生において、  【人との関わりなしには  通常生活できない】    というもの。  適切にこういった  マインドを正しくして、  その経営や人生の舵取りを  確かなものにしていきたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営において、  そして人生において、  【他者との関わりは避けられず、  その他者とうまく付き合っていくこと】  が重要であるものと心得ておくべし。 ・そして他者は  『十人十色』であるため、  【それぞれ長所も短所も  同じく十人十色である】  と言える。 ・どうしても『短所』に着目して  しまいがちなものであるが、  あえて短所は目にせず、  長所だけを的確に捉え、  【その長所を生かした相手との対話】  を進めてみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ