福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 大切なのは【少しだけの変化】

2023年8月29日大切なのは【少しだけの変化】

今日は事務所の定期ミーティングの日。

スタッフは基本リモート勤務であることもあり、

このようにチームみんなで揃う日は一体感が出て
すごく気持ちの良い日になりますね。

このように気持ちを切り替える時間は、
どんな状況でも必須である気がします。


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で、樹木が風雨
 にさらされて強くなるが如く、

 経営者としての自らも
 
 少し厳しめの環境に身を置いて 
 ストレスを経験し、それを経験に変え、
 
 深い人間味を目指していくことを
 考えたいといったことを

 お話しさせていただきました。

 <2023.8.27経営者として【あえて厳しい
 環境に身を置くこと】の大切さ>
 https://muratax.com/2023/08/27/6863/

 今日もそのことに続けて
 いきたいと思います。

 
■上述した少し厳しい環境 
 という表現については、

 その『少し』というのがポイントで、
 急に相当大きなストレスの
 あるような環境に身を置いたとしても、

 その瞬間に自分自身が疲弊してしまい、
 場合によっては立ち直れなくなる位に
 なってしまい、

 【再起不能な状態になってしまう】

 ということも考えられます。


■そのような際に考えたいのが
 上述した
 
 【『少しだけ』ストレスの感じる環境に
 身を置く】
 
 ということなんですね。

 そしてその『少しだけ』という少しは、
 これも十人十色であるというもので、

 【その人の積んできた経験により
 尺度が変わってくるのではないか】

 と思う次第です。

 スタートの段階はやはり
 超ベイビーステップで、
 
 【ほんの少し一歩ずつ
 踏み出してみること】

 が重要であると言えるでしょう。

  ■その中で、私が思う最も  ストレスのない環境については、  【食事会を開催すること】  ではないかと思っているところです。  食事会の内容に関しても家族や  友人、知人を始めとして、  場合によっては仕事関係の得意先や  取引先であったり、  その他の経営者の交流会であったり  などということも考えられるでしょう。  大切なのは、  【少しだけ面倒だなぁ、とか  嫌だなぁ、緊張するなぁとか】    …そういった場を設定することなんですね。 ■そして嫌がりながらも、   緊張しながらも、  そういう場を経験したその後は、  【その場を通じて何かしらの学びがある】  というものです。  場合によってはそういった会を通じて    【新たなご縁が広がる可能性】  もありますし、    「そういった会を開いてくださる人なんだな」    という印象も持っていただけることも  考えられます。 ■そして、最も大きいのが、    【その会を通じた失敗】  なんですね。  失敗するということは、  【その方法では成功しなかった】  ということですので、  【その手段を知れたということは  相当有用である】  ということになるわけです。  そういった成功しない方法を  積み重ねることにより、  【着実に成功していく道に近づく  ことができる】  というもの。 ■そういった会を開いて失敗することは  当然あるのですが、  【どうにかその場を超えたという  喜びや快感に変わっていく】  というもので、  【なんだか自信がついてくる】  というものなんですね。  これこそが冒頭に書いた樹木が風雨に  さらされている状況で、  人についても同じように  厳しい環境に身を置くことによって、  【ストレスや変化に対する耐性が  身に付いてくる】  というものでしょう。   ■上述したのは  食事会の例だったのですが、  場合によっては『読書会』などでも  良いかもしれません。  読書会の形態はいろいろあるのでしょうが、  その会の準備として前もって  課題図書のようなものを設定し、  みんなで前段階の読書をし、  それについての意見交換をするなど  という形にすれば、  【全員が主体的に参加できるため、  主催者側のプレッシャーも多少軽減される】  のではないでしょうか。 ■何はともあれ、こういった  ストレスのある環境に身を置くということは、  【超ベイビーステップで  少しずつ一歩一歩踏み出す】  ということが相当重要です。  場合によってはドーンと大きな一歩を  踏み出すことも良いのかもしれませんが、  そのような状況では失敗をした際に  食らってしまうダメージも相当なものである  と推察されます。 ■したがって、  今日伝えたかったことは、  変化をするためには、超ベイビーステップで、  【自分にとって少しだけ厳しい環境に  身を置くこと】  ということなんですね。  経営者ともなると周りに注意して  くれる人がいなくなるものですし、  【軌道修正は自分自身で  していかなければならない】  ものです。  適切に自分に対する軌道修正をし、    【経営者として進むべき方向に  進んで行くべく、思考を整理】  してみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・樹木が風雨にさらされて強くなるが如く、  経営者も、一人の人間として、    【ストレスのある環境に身を置き、  自分を強くする】  ということは大切なことである  と言えるであろう。 ・そして、そういったストレスの  かかる環境に身を置く際は、  【自分にとってのほんの少しだけ  厳しい環境からスタート】  するようにしたいところ。 ・ストレスは、それだけで相当  負荷がかかってくるものであるため、  上述したように少しずつ    【超ベイビーステップで  一歩一歩進んでいくこと】  により、次第に変化に対する耐性が  ついてくるというもの。 ・経営者は  【自分自身で自分を統率】  しない限りは、軌道修正が  できないものであるため、    【適切にそういった環境を作ること】  を念頭に置いて、経営者としての  行動を取りたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ